
コメント

ひろ
旦那様が何歳まで働くかかなと思いました。
個人的には在学中に定年退職は避けたいなと思ってます。
医学部で大学院まで行けば本当に30まで学費かかりますし💦

werewolf
旦那さんが30代前半ならありだけど、40代かぁ…収入は十分にも見えますが、年齢にしてみると普通ですかね。首都圏だし。わたしだったら無しです。ローンがまだあるし。
ローンほとんど無しで家買ってたり、貯蓄がもうちょっとたくさんあったり、奥様がもっと働くならありかもしれないですね。
奥様がせめて年収400くらい。
貯蓄は、定年時に2千万円と政府が言っていますが、足りないです。
月30万の生活したら20年で6〜7千万はかかります。
月10万を年金でまかなえれば、定年時5千万くらいあればいいです。
退職金2千万円あれば、定年時貯金は3千万円でいいです。さらに老後も働くならもっと少なくてもいい。
今からローン完済、3人の教育費をかけて、なおかつ65歳くらいで3〜4千万くらいは確保できるなら3人目考えたらいいと思います。
-
ガオガオ
ありがとうございます✨
そうですよね〜😭
老後は4,000万プラス退職金2,000万と考えてますが、ローンが残ってたらそれも減ります😭
しかも恐らく夫は定年後働かないです💦
やっぱり厳しいですよね(´×ω×`)- 2月22日
-
werewolf
厚労省が出してる裕福な生活基準が月27万なので、それ賄おうとしたら65〜85歳の20年だけで6〜7千万円ですからね〜。
退職金がたくさんもらえるとか年金とか、個人年金とかがないと、ぜんぶ貯金で賄わないといけないですからね…
うちは家ローンなし(実家を現金一括で二世帯にオールリフォーム)で、相続税は親の生命保険でまかなえる計算してます。
あとは現在の現金貯蓄で2500万です。
65歳で6000万貯めようと思うとあと3500万円。
退職金と年金があるとしてもあと2千万は貯めたいですね。今主人30歳なんであと35年。
これから2人目生まれますが、3人目は考えていません。
ちなみに大阪市内です。
月10万貯めて、子供の学費とか貯めてたらそんなもんかなあと思ってます。このあたりは子供の進路しだいなんで考えても仕方ない…- 2月22日
-
ガオガオ
老後はお金がいくらあっても足りないですよね😭
私も子どもは2人でおしまいと考えていましたが、2人目がとてもかわいくて3人目だったらもっとかわいいんだろうな〜と思ってしまいました😢
子だくさんのおうちって本当にお金持ちか、もしくは生活水準下げてるんでしょうね…尊敬します😭✨- 2月23日
-
werewolf
どうなんでしょうね?人それぞれなので、裕福なところや生活水準下げているのところの他にも、3人でちょうどいい家計のところや、何にも考えてない方もいるかもしれないですね。(3人育てるのは余裕だけど老後に足りなくなるとか)
いろんなパターンあると思いますが、私だったら生活水準下げることもしたくないので、老後が足りそうでひとりひとりに贅沢すぎない程度のお金をかけて、少し旅行もいけるし習い事もできるくらいがいいなと思います。
ただ、わたしは元から自分の時間をとりたいタイプなのでお金どうこう以前に2人で十分かな笑笑- 2月23日

退会ユーザー
奥様が正社員で働いていけばいいかと思います!旦那共に40代ですが、この年で四千万のローンは絶対組みたく無い…それが残ってるんですもんね…怖い…
習い事の人並みは人それぞれですが、塾って高額ですしね😫 年齢が離れているとはいえ大学に3人、自宅から通ってもらっても、生活費の高い首都圏てところがやはり引っかかります。老後破綻の要因は教育費などの子供にかけ過ぎらしいですし😫
-
ガオガオ
ありがとうございます✨
そうなんですよね😭
3人目望むとすると歳を離したくないので、今すぐに正社員も難しいかなと思ってます😭
別の質問で同じくらいの年収の方はみんな子ども1人につき3~5万くらい習い事費かけてました😨- 2月22日

はじめてのママリ🔰
ELMOさんがフルタイムで働けば望めそうです。それが無理だとキツそうですかね。
収入からするとローンは適正ですし、首都圏だとそのくらいのローンになっても普通だとは思うものの、生活水準は一般的とELMOさん夫婦は考えていたとしても全国的な感覚で見たら少し高めの水準かも?と思いました。旅行そこそこ、習い事人並みというのも、ELMOさんの感覚が少しずつ高めだとしたらやっぱり苦しそうです。
これが中古マンションとか選んで住宅費用を抑えたんだなーって感じの収入よりかなり低めなローンだったり、旅行や習い事は無しでもいい、くらいの感覚であれば、慎ましく暮せばいけるかも?と思うのですが、やや高めの生活水準を普通と考えているとしたら辛くなるかもなぁと思いました。
フルタイムで働き始めて産休取れるようにしてからならば十分視野に入ると思います。
-
ガオガオ
コメントありがとうございます✨夫婦の年齢を考えると3人目望むなら歳を開けたくないなと思ってました😭
慎ましい生活をするよりは3人目を諦めた方が、感覚には合ってるのかな…💦- 2月22日

♡♡♡
41歳で、
年収850万
貯蓄1500万・・・
失礼ですが、首都圏だと少なめですかね?
生活水準が分からないのですが、旅行年間20〜30万 習い事1人2つずつって考えると、なかなか厳しいと思います😣💦
中高大国公立にするにしても、塾代はバカにならないと思いますし。。。
-
ガオガオ
ありがとうございます✨
夫は平社員で出世欲もありません😂私の同級生と同じくらいの年収です笑
やっぱり厳しいですよね😭
現実甘くないですね😢- 2月22日

ママリ🔰
年齢 年収の割に貯金額少なめなので厳しいかなと感じました(>_<)
-
ガオガオ
ありがとうございます✨
そうですよね😭実際2人目の時も悩んだので、3人目なんてもっときついですよね😰- 2月22日

退会ユーザー
個人的には3人目、めちゃくちゃかわいいので、頑張ってほしいのですが…🤣
条件的にはちょっと厳しいかな~って思います💦旅行もそこそこ、習い事も人並みはどうかな?
うちも世帯年収1000万円ぐらいで首都圏住みですが、住まいは中古マンションで旅行は年1回国内、習い事は小学校から一人2つまでです。生活も節約して質素に暮らしています。感覚的には年収600万円レベルの暮らしです。でないと、教育費の貯金が出来ません。
スレを読む限りだと主さんの生活レベルは高そうかな~と思ったので、節約とか質素な生活がキツイなら難しいかも、と思いました😰
あとは奥さんが扶養内を出て社保ありの仕事で年間250万円以上稼ぐなら、増えた100万を旅行や習い事に充てられると思います。
-
退会ユーザー
私の妹は、公務員2人で年収1000万(500万×2)、こども4人です。主さんがどれだけ稼げるかが鍵かと。
- 2月22日
-
ガオガオ
ありがとうございます✨
2人目がすでにめちゃくちゃかわいくて、夫と一瞬血迷いそうになりました…笑
今勤めているところで正社員登用もありですが、すぐには考えていません💧
生活水準も落としたくない、となるとやはり厳しいですよね😭- 2月22日

退会ユーザー
ご主人の年齢考えたら今から生まれた子供にお金まわせるかな…とちょっと不安な気がします。
ウチは田舎住まいで世帯年収同じくらい、30代半ばの夫婦です。住宅ローン3400万、子供3人いますが生活は余裕ないです。習い事は通信教材とスポ少のみ。もっと色々させてあげたいですがお金に余裕ないです。家族旅行は2年に1回国内旅行のみって感じです。
首都圏なんかに住んでたら生活成り立つ気がしません…
-
ガオガオ
ありがとうございます✨
やっぱりそうですよね😭
2人目可愛すぎて、3人目…と血迷いそうでした😂
生活水準落とすよりは3人目あきらめた方が私たちの感覚には合ってそうです(´•ω•̥`)- 2月22日

のん
夫60歳のときに、妻が年収最低600万程度で働き手を代われるなら望めると思います。
-
ガオガオ
ありがとうございます✨
夫が定年迎えたら夫婦の時間を持ちたいと思ってるので、そうしたら厳しいですよね😭- 2月22日
-
のん
今の生活水準なら無理ですね💦
- 2月22日
-
ガオガオ
ですよね😣
ありがとうございます✨- 2月22日
ガオガオ
コメントありがとうございます✨
ですよね😫
夫は普通の会社員で現時点では60歳定年、その後はシニア社員になりますが夫自身は働きたくないといっています💦
そんな事いうと最近生まれた2人目もアウトなのですが😂笑
医学部は私たち夫婦からしたら超超イレギュラーですが、可能性0ではないですもんね💦でもそうなったらさすがに奨学金かなぁ…