※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こまき
ココロ・悩み

最近主人とのコミュニケーションがうまくいかず、ストレスを感じています。育児に疲れ、吐き出し口が欲しいです。イライラや疲れを解消する方法を教えてほしいです。

なんだか最近元気が出ません。。

主人が何気なく「楽になってきたね!」とか「夜寝てるのになんで眠いの?」とか「ふきん!(取ってほしい)」とか...たぶん深い意味で言ってないのはわかるんですが、そのときは流せてもずーーーーーーっと

「なにが楽になったの?」
「夜起きることだってあるし、動けるようになった子を寝てばっかの時以上にみてなきゃないのに疲れないと思うの?」
「今別のことしてるのに、なんで食べ終わってただ座っているあなたのために手を止めなきゃいけないの...?」

主人は仕事で帰りが遅いので、朝しか子供を見れないので100%我が子のことわからないと思います。それは承知しているのですが、どうも言われた言葉がつっかえてスッキリしません。

かと言って、なんか言えば「もっと分かりやすく言って」とか「遅い早く言って!」。
こないだは「最近なに言ってるかわかんない」と言われ、思わず泣いてしまいました。
怖くてなに言っていいかわからなくなっています。
整理できないまま、話をしてまた怒られるのも嫌なので最近は返事だけになってしまいます。
旦那には「どうしたの?なにかあった?」と言われますが、なにもないとしか言えません。

相談と言うか、ただの呟きになります...🙇‍♀️
育児に疲れているだけなのか、なんかのかよくわかりませんが友達にもなかなか会えず吐き出し口がないのでこちらに書き込みさせていただきました。

子供はほんとにかわいいです!
あたったりはしませんが、目の前で泣いてしまうこともあります...。。

皆さんはイライラしたとき、疲れたとき...どうしていますか?子供はなかなか預けるのが難しいので一緒に楽しめるようなことがあれば教えていただきたいです☺️

コメント

わか

いますごい同じ状況で共感しました。

子供は本当に可愛い!!!
けど、すごい泣きたくなってしまいますよね。
旦那の一言ってほんと重要…

  • こまき

    こまき

    一番近くで私と赤ちゃん見てるハズなのになんでわからないんでしょうね...🙋👶
    そう思うと余計悲しくなってしまいます。。
    あんまり期待しすぎなのかもしれませんね😞

    • 2月21日
みー

私もちょっと前まで同じような感じで、毎日イライラ、毎日悲しい、毎日辛い…でした。

私は旦那さんの地元で暮らしているので、何か相談できる人もいないし、相談したい旦那さんと気持ちのズレがあってわかってもらえない、それがストレスになって、ある日爆発しちゃいました💦

過呼吸になるくらい泣いて
伝わるかわからないけど
文脈変だけど思ってることを全部言いました。

旦那さんは初めは
なんで泣くんだよ、みたいな感じでしたが、とりあえず最後まで聞いてくれて、
その後お互いにゆっくり話しをしたら、なんだかすっきりしました。

『お母さん』になってもうすぐ1年ですよね?
子育てを始めてすぐは毎日必死で自分の気持ちに気がつかないけど、9ヶ月経つ今だからこそ辛いなって思うんだと思います…
毎日頑張ってきたし、頑張っているから、こまきさんの気持ちは当たり前だと思います。

怖いけど、素直に旦那さんに気持ちを伝えた方が心が楽になるんじゃないかなと思います…直接話すのじゃなくても手紙とか…

他のことで気を紛らわそうとしても、やっぱりモヤモヤするのはその部分だから、旦那さんにぶつかってみてもいいのかもです…

長々とすみません💦
あくまで私の意見ですが
最近までほんとに同じような状況だったのでついコメント書いてしまいました💦

  • こまき

    こまき

    ありがとうございます☺️
    私も旦那の地元暮らしで、親しい友達にもなかなか会えません...。。

    そうですね、いずれ話し合わないとおっきくずれていきそうですしね💦

    折を見て、言葉を整理できるかわからないけれど...話してみようと思います...!

    • 2月23日
C

イライラしたときや疲れた時は
あえて声出して笑います😌
何も面白くないのに、笑います😌
そうすると、つられて
子どもも笑ってます😊
ふたりで笑ってると
イライラの気分が少しおさまりますよ🙌

先輩ママさんなので
お気を悪くされたら申し訳ないですが
よかったら試してみてください☺️

  • こまき

    こまき

    いえいえ、とんでもないです💦先輩とはいえ、はじめての子供なので常に手探りです!笑

    笑うんですね🙋
    早速あした、ためしてみます☺️

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です(><)
自分もそんなこと旦那さんに言われるとつらいなあと思いながら読んでいました😭
子どもは宝物だし、かわいいのは百も承知!!!だけど、子どもにばかり時間をとられると余裕もなくなってしんどくなりますよね、、、少しでも、主さんの気持ちを旦那さんが汲んでくれますように(><)
育児がうまくいかないときは、とにかく元気で健康でいてくれるだけで、それだけでいい!って思いながら、イライラを吹き飛ばすようにしてます😭

  • こまき

    こまき

    ほんとに、ほんとにそうです!子育てなんてなにをもって上手とか下手とか言われるかわからないことなので、、健康でいてくれればいいです!!

    • 2月21日
deleted user

わかりますよ!
言いたいこと言おうとしたら感情溢れてきて、言葉まとまらないし泣きそうになるから私も何も無いって返してます💦💦

子供服とかネットで見てかわいいの買っては気分が乗らない時に子どもに着てもらってテンション上げてます(笑)

あとはコンビニまで一緒に散歩してコンビニスイーツを買って食べ……子どもとイチャイチャ遊び……🤣

  • こまき

    こまき

    あ、そう言われればコンビニスイーツは私もたまにやります。。笑
    服もいいですね!今度ためしてみます!!!😊

    • 2月21日
ちゃん

わかります!
まだ夜中起きることとか、日中動きまわって、常に目を光らせていないといけないこととか、なーんにも知らないんですよね😂😂

旦那さんは前からそのような威圧的?な感じだったのですか?
遅い早く言って!なんて言われたら、萎縮してしまいますよね💦
でも話すことを避けていたら現状は良くならないし、一度しっかり話し合うべきかなと思います。
話し合っても分かり合えない感じですか?

わたしはイライラした時は、子供がお昼寝中に甘いもの食べて、美味しい紅茶飲んで、テレビ切って、静かな部屋で過ごします。
部屋はおもちゃでぐちゃぐちゃなので全然優雅じゃないんですけどね😒笑

  • こまき

    こまき

    話をすればわかってくれるとは思いますが、普段から結構亭主関白というか...我が強いというか...なかなか勇気が出ず...💦
    今まで甘やかしすぎたのかもしれません💦

    上手に発散しながら、話せそうな時に、ゆっくり話せたら...と思います!

    • 2月23日
とも

私も最近同じような状況です😭
なんで眠いの?なんて、言われたくないですよね!眠いもんは眠い!育児の疲労は毎日あるし悩みもその時その時で新しいのが出てくるし…気が休まる時ないですよね💦
私も旦那に自分の気持ちを上手く伝えられなくてイライラして疲れてます…

私はもう本当にイライラ疲れもMAXの時は夜ご飯作らない!レトルト!と開き直り家事も放棄し 笑 息子とごろごろしてます 笑 普段家事に追われてしっかり息子と向き合える時間がないこともストレスだったので、色々放棄してとことん息子とだらだらすると息子も笑顔が多いし可愛いしで癒されちょっと気持ちが楽になりました!

  • こまき

    こまき

    そうですね...💦
    食事はレトルトとかお弁当とかに頼って、たまには全力で力抜くことも必要なんですね(*_*)
    遊ぶ時間とかありますが、、なんだか決まったスケジュールで毎日流れてしまって、息が詰まってしまってました😣

    今度天気のいい日にでも子供とのんびり過ごしたいです🤗

    • 2月23日