![saku](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
名古屋市北区の予防接種について、小児科のおすすめを教えてください。里帰り先で受けるか、自宅近くで受けるか悩んでいます。志賀本通、平安通、尼ケ坂周辺での情報もお願いします。
愛知県名古屋市北区の子どもの予防接種について。予約をしたいので、おすすめの小児科を教えてください。
最寄りは志賀本通、平安通、尼ケ坂辺りです。飯田医院が近いので気になっているのですが、行ったことある方いたら教えてください😃
里帰りで車で1時間弱の市外にいます。予防接種は同じ病院で受けていったほうがスムーズですよね?里帰りを終える期間をしっかり決めてはなくて…生後2ヶ月まではいようと思います。
予防接種が始まるのが2ヶ月からなので迷っていますが、里帰りから自宅に戻ったあと、自宅から近い病院で予防接種かなと考えています。
回答宜しくお願いします!
- saku(生後7ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
おそらくご近所さんでしたね。
昨年まで北区に住んでいました。
飯田医院に行ったことはありますが、小児専門って感じではないので、柳原のもしもしこどもクリニックに行っています。
飯田医院は、土曜日でも予防接種してくれるので、大人にとってありがたい病院でした。
![nana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nana
上の方と同じになりますが、私も、もしもしこどもクリニックに行っています!
とても丁寧ですし、待合室はおもちゃなどたくさんあり、とても楽しい雰囲気の病院です🌼
また、ネット予約がうまく機能している関係か、いつもあまり待たずに診察してもらえます(たまたまかもしれませんが💦)
飯田医院は行ったことがありません🙇♂️
-
saku
コメントありがとうございます✨
丁寧で楽しい雰囲気の病院良いですね☺️
ネット予約があるのも良いです!
家からもっと近ければ、もしもしこどもクリニックにしたいのですが💦
参考にさせて頂きます。- 2月21日
![ピコマリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピコマリ
北区なら
北医療生協病院がおすすめです👍️
専門がアレルギーで
気さくな医院長がドクターです‼️
-
saku
コメントありがとうございます✨
アレルギー専門だと症状が出たとき安心ですね!わたしがアレルギー持ちなので子どもに出るか心配でした。
参考にさせて頂きます。- 2月21日
![さおりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さおりん
平安通のなごやかこどもクリニックにかよってます
少し歩いたところに駐車場5台分あります
予防接種は平日しか受け付けてくれませんが、完全に一般診療とは別です
月齢を言えば、予防接種の予定も完璧に組んでくれます
ここは成長ホルモン、低身長外来が専門ではありますが、いろいろ相談にのってくれますよ
栄養指導とかもやってくれます
-
saku
コメントありがとうございます😃
予防接種が一般診療と別で、予定も組んでくれるの良いですね!
相談に乗ってもらえるのも安心できますね✨- 2月22日
![な](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
な
東区住みですが数分歩いたら北区というところに住んでいます😊
予防接種は別のところですが、それ以外で小児科にかかりたいときは平安通の「なごやかこどもクリニック」に行っています!
ネットから予約も出来るので便利ですし、小児科専門だからなのか受付の人も先生も優しいです😆
平安通駅からも近いので行きやすいです😊
今思えば予防接種もここにすれば良かった、と思ってます😂
(別のところが悪いわけでは全くないですが💦)
-
saku
コメントありがとうございます😃
予防接種とかかりつけ医を別にされる方もいますよね。
優しい先生達なら良いですね!- 2月22日
saku
コメントありがとうございます✨
ご近所さんだったんですかね😊
なるほど、飯田医院は内科、小児科とありますもんね…。土曜も予防接種あるのはありがたいですね。
もしもしこどもクリニックは車で行くことになりそうで、この先平日も旦那さんが車使うことになるので…💦検討します!
退会ユーザー
当時車なかったのでタクシーで行ってました。
志賀本通駅から片道700円から800円ぐらいでした。
今は引っ越して違う区ですが、急いで小児科に行って、何度か危ないと思うことがあったので、タクシーの方が安心なのかな?と最近思いはじめたところです。
退会ユーザー
あの辺り、小児科専門のところがないですよね。
産後の保健師訪問の際に小児科をいくつか教えてもらいましたが、全て遠方でした。
全く関係ないですが、おかだラーメンが恋しいです。
saku
タクシーもありですね!私は妊娠前も妊娠中もあまり運転しなかったので、安全のためにもタクシーのほうが良いかもしれないです💦
小児科専門少ないんですね…
おかだラーメン!美味しいですよね🤣💕
人気ですもんねー!