
卵アレルギーを経験したママさんに、白身を与えた際の対処法や経過について教えていただきたいです。特に、卵黄を与えていたのに白身に反応したことに驚いています。皆さんの体験談をお聞かせください。
卵アレルギー経験あるママさんに質問です。どうやって乗り越えましたか?先週8ヶ月の子に白身あげたらアレルギーでした。しかも2日目で。
卵黄はクリアしてました。小児科に相談したら1週間休んで白身に接してる黄身あげてみてと言われました。
そんな事初耳でビックリです。
え?そんなすぐあげていいの?
しかも白身に接してる黄身って何!?
卵黄あげてたのに!??
って驚きなんですが🤣
皆さんどうでしたか?
- はじめてのママリ🔰

あめ
息子も卵黄クリアして卵白10gあげてアレルギー症状出ました🥲
そのときは小児科の先生に、2週間くらいあけてからまたあげてみてと言われましたがまた症状出たらどうしようと考えてしまい結局は一歳5ヶ月まで黄身も含めて卵あげず、この間血液検査して黄身も白身もクラス3-4のアレルギーと判明しました😇
アレルギーの先生と話していまは黄身からスタートする自宅負荷中です!

み!グッドアンサーに選ばないで🫣
卵白の方がアレルギーがでやすいので(オボムコイド)一旦黄身に少し卵白が混ざったものをあげてみてということだと思います。
今は食べて治すが主流?なので、うちの子も卵白アレルギーですが加熱して食べています。

ママリ
上の子が卵白アレルギーです!
アレルギーの反応はどのような反応でしたか?
重度でなければ少しずつ食べさせて慣らしていく感じかな?と思います!
うちの子は命に関わるような症状ではないので、負荷試験はせずに、繋ぎとかで入ってるものを食べさせてます!食べすぎると症状出るって感じです!
だんだんに食べれる量増えてます!(現在2歳7ヶ月です)

はじめてのママリ🔰
うちも8ヶ月くらいで卵白2日目で蕁麻疹出て病院行って検査したら卵白アレルギーでした!
蕁麻疹で済みましたが検査結果的に少し強い数値だったので、半年後また卵白耳かき1からスタートしてと言われて少し時間をあけました。
それからはアレルギー反応なく3歳の今は好物が卵です笑
一応生卵は触った後かゆいって言ってたので触らさないよう気をつけてます。
1週間後っていうのは症状とか見て先生が軽めと判断したのかなと思います。蕁麻疹とか痒みとかなら軽症で呼吸に影響出たら結構強めとか…。
白身に接してる卵黄っていうのは卵黄の中心部より外側のほうが白身成分うっすらついてるのでそこから始めようってことだと思いますよ!
コメント