※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちい
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんが成長しているけど、夜は3時間ごとに起きてミルクを欲しがるし、昼寝も短くなり、ミルクの量も減った。悩んでいる人と同じ経験をした人いますか?

4ヶ月になって
・寝返りができるようになった
・足で床を蹴ってずりばいの準備?!
・2回セルフねんねした
成長を感じる反面
・19時就寝すると3時間ごとに起きてミルク
(前までは4.5時間、長いと7.8時間寝てることも
睡眠退行?)
・昼寝も短くなる
・寝る前にめちゃくちゃ唸る
・ミルク1回100飲めない
(以前は160〜180 遊び飲み?)

と、悩みも尽きません
同じ!とかこれが原因かも?とかありますか?😂


コメント

ままり

原因がこれかも?とは分かりませんが、そんなもんって思った方が気持ち的に楽ですよ〜!

うちは生後二ヶ月には夜は最後の授乳終わったら朝までノンストップで特に寝かしつけなく寝てくれて、日中も良く寝る子で授乳もきっかり3時間おきでしたが、ここ最近夜泣き始まったし、授乳も頻回に欲しがるから2時間であげるとかザラだし、昼間も起きてる事の方が多いです!

特に異常あるとかって訳ではなく、出来ることも増えるし、体も大きくなってくし、リズムが変わって来てるだけだと思います☺️

  • ちい

    ちい

    夜泣き辛いですね😱
    成長の証だと思って育児楽しみます🥺✨
    ありがとうございます😊

    • 2月23日
ぽん

そんなもんだと思いますよ~⚡️
うちの子は最近やっと夜中1回か2回起きるようになったな~
って感じで1歳頃でも7.8時間も寝たことなかったです😭

  • ちい

    ちい

    そうなんですね😨
    ちょっと前までよく寝てくれてたので眠くて…
    今だけだと思って頑張ります🤣✨

    • 2月23日