
コメント

ひいらぎ
5月生まれで家庭保育、4月から年少で入園します!
習い事はしてなかったですが、プレや近くの保育園に週1で遊びに行ってましたよ😊保育園は年会費1000円で行くたびに100円払えば給食も食べられました!9時半~14時まで遊べたので子供も親も大満足でしたよ^^*
近くにそういう園があればぜひ問い合わせてみてください😊

退会ユーザー
上の子が3月後半生まれなんですが
入園までは習い事させてました☺︎
-
ままり
習い事はなにをさせてましたか🥺⁉️
- 2月21日
-
退会ユーザー
1歳半から英語、2歳になる少し前からはバイオリンやらせてます☺︎- 2月21日

あ
わたしも同じ感じです😂
五月生まれなので…
でも仕方ないなぁと思いつつ
再来年に入れると思います。

nyantan
分かります💦同じく1歳9ヶ月です💦長いですよね!笑
習い事を今週2していて、4月からもう一つ増やそうかなと思ってます💦 後は公園、育児サークルと公民館、ママ友さんと遊んだりしています💦
周りの保育園に行ってる子が色々できたり、ちゃんとしてるのを見たら5月生まれで自宅保育長くて大丈夫かなと不安になったりしてます!笑笑
-
ままり
習い事はなにをされてますか⁉️✨
習い事させたいのですが経済的に痛くないですか😭⁉️
私なんて公園に行くくらいです😢💦💦- 2月21日
-
nyantan
英会話とスイミングしてます!スイミングは相当おすすめです!本当によく寝るようになってお昼寝長くて助かります✨
- 2月21日
-
ままり
そうなのですね😆✨
お母さんも一緒にやるやつですか⁉️- 2月21日
-
nyantan
そうです!!自分疲れるのですか運動不足なので自分にもいいなと思ってます(^^)
- 2月22日
ままり
すごく良さそうです😍
どうやってそういう情報見つけるんですか🥺⁉️
ひいらぎ
支援センターに張り紙貼ってあったので問い合わせしました!
あとは近所のママ友さん達が教えてくれました😊
週2で給食食べに行って、幼稚園のプレ、支援センター、あとは図書館だったり公園だったりが多かったです😊
はやく幼稚園行って~と思ってましたが、入園したら休みの日以外はもう一緒にお昼ご飯食べれないんだ、、と思ったら寂しくて寂しくて🤣(笑)
今振り返りと2年なんてあっという間でしたよ😭当時はひたすらしんどかったですが。(笑)