※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(✿´꒳`)ノ°+.*
子育て・グッズ

2歳児検診で言葉の遅れや行動について心配。保健師との面談で、集中力や反応に課題があることを話し合い、言葉の教室を検討中。他の子より発達が遅れていると感じている。

本日、2歳児検診行ってきました
保育園にいってません
言葉遅い方です
個別面談みたいな感じで、保健師さんとお話しました
机にあるクーピーと積み木に夢中で、話しかけられてもほぼ無視でした😭
目、鼻、口、耳どれ?に対しては、家ではパーフェクトで問診票にも、わかると書いたのに、積み木とお絵描きに夢中で少ししか答えられず、うーーん…て感じでした
絵本見て、ワンワン、にゃーにゃ、ゾウは答えられました
家にある図鑑でもわかるものは指さしできるのに、その時は落ち着かず、嫌がって答えてくれませんでした
2歳だと、2語文喋れる子多いのにうちの子は単語しか話せません
一歳半検診のときから比べれば指さしできるようになったり、単語もたくさん増えてきたとは思いましたが…
普段から外食や買い物では落ち着きなく飽きたらすぐ動き回ります
言葉の教室すすめられたので、今度行こうと思います
他の子よりも発達遅れすぎて心配なります

コメント

もな👠

ある日突然喋りだしたりする子もいますからね。
あきらかにおかしいって感じじゃなければ、ゆっくり見守ってあげてもいい気がします。
お家でできていたのなら、外で緊張してしまった場合もありますよ。

  • (✿´꒳`)ノ°+.*

    (✿´꒳`)ノ°+.*

    一歳半検診の頃から比べるとだいぶ話せる単語増えて成長したと思ったんですけどね😭
    もっとおうちではできるってことをアピールすればよかったです!目線は合うし、言ってる事も理解してることは保健師さんもわかってくれました

    • 2月23日
ままり

うちの子もですよ😂
単語のみで2語文はまだです。
しかも単語でも聞き取りにくいこともあります。
周りと比べちゃって焦りますよね💦

  • (✿´꒳`)ノ°+.*

    (✿´꒳`)ノ°+.*

    2歳なれば2語文話せるの普通みたいな感じで言われたので結構ショックでした
    発音も全然で理解に時間かかります😅

    • 2月23日
よっち

え、うちの子は家でもできないです。そもそも指差し自体最近始めたので、今は共感の指さしの段階ですし。応答の指差しは練習中だけどまだできないですから、書かれていることは、うちの子はアウトだ…。2語文も全然…
確かに発達がゆっくりだとは感じていますが、1歳半に比べたらぐっと成長したし、今も成長してる感じするし、今は成長を見守っています。お子さん、うちの子に比べたら出来ること多いですよ!
保健師さんは見逃しがあるといけないから、マニュアル通りに進めますけど…もっと日常の様子とか長い目で見た上でアドバイスしてほしいですよね💦

  • (✿´꒳`)ノ°+.*

    (✿´꒳`)ノ°+.*

    一歳半検診のとき面談した方と違う方だったので、どのくらい成長したか全然わからないと思います😵
    他の場所に行くと家で出来てることもしないこと多いし、言葉数も減るし…もっと家ではできるとアピールすればよかったです😅
    まだまだ会話も出来ないし、そもそも質問にすら返事できないです
    言葉の教室通って変わればいいと願います😭

    • 2月23日