
英語通信教育教材を探しています。しまじろうイングリッシュ、月刊ポピー、ディズニー英語を検討中。他におすすめの教材はありますか?
通信の英語教育教材、おすすめはありますか?
娘の友人がアメリカに引っ越すことになり、娘は英語への関心が高まってます。やりたい気持ちになっているうちに英語を習わせてあげたいのですが、共働きの都合上送り迎えができないので、通信教育を探しています。
調べたのはこの3つです。
・しまじろうイングリッシュ(下の子の名前で始めれば開講号から始められる。でも2ヶ月に一回で効果はあるのか?)
・月刊ポピー(毎月できるけど、年中さんからなので一年後からになってしまう)
・ディズニー英語(効果はあるって聞くけど値段が高い!)
こんな感じで迷ってます。やっている方、評価としてはどうですか?また、他におすすめの英語教材はありますか?
- ハナたれ(6歳, 8歳)
コメント

moony mama
こどもちゃれんじEnglishやってますよ。
どこまでのレベルを求めているかにもよりますが…
開講号からおもちゃでは楽しく遊んでましたが、一歳10ヶ月くらいまでDVDは見せてません。
見るようになっても、日本語の通常のこどもちゃれんじのやダンスも受講しているので、その日の気分で見るDVDを決めていて、毎日英語見ているわけではありません。
それでも、突然「ヤーミー❗️」と言い出したり。色の名前覚えてたりします。
英語にも興味を持ってくれて、物の名前の英語名を聞かれることが増えたりしてます。
お手頃価格ですし、我が家は気に入ってます。

退会ユーザー
長男が2歳の頃しまじろう英語を始めました。
しまじろうは英語を身につけるというより、英語に触れる程度です。DVDは日本語と英語どっちも出てくるのでごちゃごちゃしてます。そして2ヶ月間ずっと同じDVDとおもちゃで遊ぶわけもなく...
4歳になる前にしまじろうをやめてディズニーにしました。
1人でも3人でも値段は変わらないので3人いるならしてみようと思い切り替えました。
長男はしまじろうの時に食べ物や乗り物などの単語は覚えましたが文は全くでした。ディズニーに切り替えてからすぐ文が出てきて、今はネイティブの先生と軽く会話したり、質問に答えたりしています。2歳の長女も日本語の歌より英語の歌が多いです。
高いけど、兄弟いるし、全て英語で先生もネイティブなディズニーに切り替えて良かったと思ってます。
-
ハナたれ
回答ありがとうございます😊
単語か文かの違いがあるのですね!たしかに兄妹みんなに同じ習い事を…とレッスン代を支払うことを考えると、高くても同じものを使わせる方が結果的に安いかもしれませんね🤔
ディズニーは教材のセット内容で値段が変わるそうですが、差し支えなければどのセットにしたか教えていただけますか🙏?- 2月21日
-
退会ユーザー
説明が難しいのですが...ディズニーは歌から入って行って、単語や文を自然に耳に入れていく感じで、しまじろうは聞き慣れた歌の替え歌が多かったり、DVDの中で話や歌など切り替わるので飽きは少ないかもしれませんが、見てて疲れます(私の意見ですが)
うちはフルです。でもまだ全部開けていません。
ディズニーは教材の交換をしてくれるので(詳しくは省きます)兄弟がいてボロボロになっても安心です。我が家のしまじろうグッズはボロボロです...- 2月22日
-
ハナたれ
フルって100万するやつですよね!?すごい✨
兄妹がいてボロボロになるのわかります…うちがちょっとやってた普通のしまじろうもボロボロです💦交換してくれるのはありがたいですね!
習い事で調べても月謝が1万ほど、年齢で月謝も上がっていくことや兄妹で月謝も倍かかることを考えると、たしかに最終的にはお得なのかもしれませんね💡
詳しく教えてくださってありがとうございます😊- 2月22日

まる
うちもしまじろう英語→ディズニー英語に切り替えました🐯
しまじろうだと、新年度になるたびに新しく受講する子を想定しているからなのか、またHelloから始まる感じでステップアップにはつながらなかったから止めました😅
ディズニーにしてからは、親が積極的に参加しないとなかなか進まないので教育的になるし、教材が届く楽しみもないし、値段も高いし…とデメリットもありますが、
子どもが多いと割安&教材の質が良いので英語が身につく&耳や発音が良くなる、と結果は出ていると感じます✨
ベネッセのワールドワイドイングリッシュは、ディズニーより安いです。中古で持ってますが、こちらはこちらでディズニーと違う良さがあります。
英語を身につけさせたいのか、楽しく触れさせたいのかで教材比べてはどうでしょう🤗
-
ハナたれ
回答ありがとうございます!
たしかに年齢で区切るものは、毎年基礎から始まっちゃうかもしれないですね💡ステップアップしてくれないのは気になります…
ワールドワイドイングリッシュはまだ調べてませんでした!新しい情報ありがとうございます😊
いろいろ調べて考えてみます!- 2月27日
ハナたれ
回答ありがとうございます😊
子どもがやることなので高いレベルは求めてませんでした!ただやるからには興味を持ったりちょっと理解したりしてほしいなぁとは思います。
お手頃価格なのは魅力ですよね!それでもきちんと目に見える影響があるのならやる価値がありそうですね!
moony mama
息子は、昨年からしまじろうEnglishコンサートへも連れて行くようになりました。(年二回)
コンサート中の問いかけに、まだまだ日本語で叫んでしまいますが😅 私が、「英語で答えるんだよー」と教えてあげれば、すぐに英語で叫び直しすこともありますし。わからない時は「教えて❗️」と聞いてくるので教えてあげると叫び直してます。
また、休憩時間にネイティブの方とやり取りする場所も数カ所設けてあり、かなり激減ですが片言でもコミュニケーショを取る練習にはなっていると思います。(みんなご褒美シールがもらえるので、必死に場所取りしてます)
突然、片言でも英語喋りだすので、対応に困ることありますが… なるべく英語には英語で答えてあげるようにしたりして、親子で楽しんでます。(とは言え、私は全く英語できませんが😅)
ハナたれ
コンサートでネイティブの方ともお話できるんですか!?通信教育でもアウトプットの機会まで設けてくれるのはありがたいですね✨
片言の英語もすごいですね!そこまでハマってくれるなら楽しそうです!お手頃価格ですし、うちも初めてみようか夫と相談してみます!
詳しいお話ありがとうございました😊