※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

生後4ヶ月の息子が1〜2時間ごとに起きて授乳後も寝つきが悪いです。同じ経験の方いますか?月齢による個人差でしょうか?

生後4ヶ月の息子です。
この間まで夜は3時間ごとの授乳以外起きてくることはなかったのですが、ここ最近で授乳以外にも1〜2時間ごとに起きてくるようになり、授乳が終わってもすぐに寝てくれなくなりました😭

同じような方いらっしゃいますか?
個人差はありますが、このくらいの月齢だとこんなものでしょうか?

コメント

ママリ

睡眠退行といって、生後4ヶ月頃によくあることです。
人間は寝ている間に記憶の整理をしますが、色々と物が分かるようになってきて目が覚めやすくなるそうです。
月齢が上がれば長く眠れるようになりますよ😊
あと、夜間授乳の時はなるべく静かに、刺激を与えすぎないようにするのもポイントです。

との

同じく4ヶ月の男の子がいます😌
夜間に限ってのお話ですよね?🤔

うちも今まで1〜2回の授乳以外はよく寝ていたのに先週まで2週間ほど、同じような感じになりました😭

4ヶ月あたりで睡眠退行と言うのがよくあると聞くので、それかなあと思っています。
我が子の場合はここ数日は落ち着いています。
違う理由の場合もありますけどね💦

こっちも寝られなくて大変ですよね😭😭