![なのか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠16週目でつわりで苦しんでおり、食事に悩んでいます。夫も忙しく、栄養不足と不安を感じています。つわりがいつまで続くか不安です。周りの方は食生活を変えているのでしょうか?
初マタ16週目、吐き&食べづわりで自宅療養中。実母から「栄養のあるものを食べて、普通の生活に戻しなさい」と言われ続け、苦悩しています。
7週目くらいから水も飲めなくなり1ヵ月くらい入院し、退院後も正直まだ、食べられそうなものを食べるのがやっとで、ほとんど外出もできません。
夫も仕事が忙しく、朝早く出かけて帰りは深夜という生活で、私の食べ物の世話までお願いすることもできません。買ってきてもらったものを食べています。
特にご飯ものを受け付けなくて、パンや麺類(冷凍やインスタント)を食べて繋いでいて、自分でも栄養面は心配です。
つわりがいつまで続くのかわかりませんが、落ち着くまでこんな生活をしていていいのか、ちゃんと普通の生活に戻れるのか、とても不安です…。
皆さんはつわりが続いていても、妊娠週に応じて食生活を変えたりしているのでしょうか??
- なのか(4歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1人目妊娠中(初期)食べられるものが全然なくて、唯一食べられた塩揚げ餅のおせんべいとアクエリアスの経口補水液のみで2ヶ月過ごしてました😂
安定期入って少ししてからだんだんとつわりも落ち着いてなんでもたべられるようになりました!それまでお菓子と経口補水液の生活でしたが元気な赤ちゃん産んでます︎︎︎︎︎☺︎
![ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃん
栄養のあるものを食べたほうがいいことくらいわかってますよね😂
でも無理なものは無理ですし、お医者さんからは食べれるものを食べれるだけでよいと言われてました😉
わたしは料理中の匂いがだめで1ヶ月近くデパ地下のお弁当生活でしたが、赤ちゃん元気に産まれました✨
-
なのか
回答ありがとうございます!!
そうなんです!重々承知しているけど無理…っていうのが本音です😭
私もいろんな匂いがダメで、料理はもちろん、柔軟剤も食器用洗剤も…情けない事にまともな家事ができてません💦
元気な赤ちゃんが産まれることを願って、なんとか耐えます…!
同じようなお話聞けて少し安心しました、ありがとうございます!- 2月21日
![とんとん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とんとん
つわりの時期はびっくりするくらい食生活偏りましたよ😂
中期に入ってからはあれもこれも食べれるようになりました😳🙌
今はとにかく口にできるものを食べてたらいいと思いますよ👍
私はピザパンとウイダーを毎日飲み食いしてました😊
-
なのか
回答ありがとうございます!!
そうなんです…食べられるものがコロコロ変わって、これしか食べられなかったのに今度はそれが受け付けなくなって…みたいな😭
ウイダーも栄養的にいいかもしれないですね!
とにかく落ち着くまではなんとか食べられるものを食べて耐えようと思います💦ありがとうございます!- 2月21日
なのか
回答ありがとうございます!!
お菓子と経口補水液だけで…辛かったですね😰💦それでも元気な赤ちゃんが産まれるんですね!
少し安心しました…ありがとうございます!