
新型コロナウイルスの心配で食欲もなく眠れない。妹の病棟に患者が入院し、家の近くの病院で感染が広がるのではと不安。不安に襲われる中、周りは落ち着いている。この不安はおかしいのか、他の人はどうやって不安を払拭しているのか知りたい。
新型コロナウイルスが心配すぎて、食欲も湧かず、よるも眠れません。仕事中もウイルスのことを考えると胸がドキドキいって、心配で集中できなくなる程です。
私は昔から極度の心配症です。今回の新型コロナウイルスが武漢で騒がれている頃から、ネットでいろいろ検索しては怯えていました。
そして今日さらに恐ろしいことが分かりました。妹の担当する病棟に、コロナ患者が入院することになったそうです。その患者は、外来で受診したようで、周りの人にウイルスをまき散らしたかもしれません。
しかもその入院している病院は、私の家のすぐ近くなんです。県内でウイルス患者は出ていましたが、こんなに早くに市内で出るとは思わず、驚きました。
看護師の妹は今妊娠中です。でも、人数に余裕がないため、病棟は変われないとのことでした。妹や赤ちゃんに何かあったらと思うと不安で仕方ありません。
既に隔離病室はインフルエンザの患者さんでいっぱいでしたが、なんとか空いていた一部屋を使って入院させるようです。
感染が拡大して病院がパンクするのではと不安だし、
新型コロナウイルスは1回目はいいが2回目の感染でショック死するとか、
ウイルスが実は中国が作った兵器だとか、
本当は死亡率がもっと高いだとか、
空気感染するとかしないとか、
政府は信用できないし、嘘なのか本当なのか分からないことばかりで不安になるばかりです。
主人は「俺たちに状況を変えることはできないんだから、できることをするしかしょうがないよ。」と言っています。周りも「コロナウイルスが大変だ」と言いながらも、毎日を落ち着いて過ごしています。
こんなに不安になって、日常生活に支障をきたす私はおかしいのでしょうか。皆さんがどうやって不安な気持ちを落ち着けているのか知りたいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
不安ですが仕方ないと思う部分もあります😭
これからもっと増えると思っています🙁
ただ、情報は正しいものを得ていきたいですね。
中には嘘もあると思います!

退会ユーザー
不安ですよね。
私も不安で心配で眠れない夜もありましたし
夢に出てくる時もありました。
今日本でも何名かの方が感染されてますよね。
前より状況は悪くなっていますが
前より私の気持ちは落ち着いています。
今はインフルエンザも流行っているし
同じように予防すればきっと大丈夫と信じてます。
もちろん手洗い、アルコールは
娘も私も念入りにしてます。
-
はじめてのママリ🔰
厚生労働省の会見で、重症率が4分の1だと変更されて、ますます怯えています。そろそろこの現実を受け入れないとな、、
私たちにできることは、限られてますもんね。私も自分にできることを頑張ります。- 2月21日

daaaco
わたしの母も極度の心配性です!
今日まさに少し風邪っぽいといい
病院に電話してから町医者に行きました!すると、まさかの連日のテレビ放送の影響で心配しすぎによるもので、
心電図やいろいろと検査までしました。が、風邪の症状すらなにもなく、
まったくもって気持ちからくるものですとお医者さんに断言されてました!
とむさんと同じくかなり心配していたとのことでした^_^
お医者さん曰く、そもそもコロナは
昔からあったウイルスらしく、今回はそれが蔓延していること、対処療法しかないため、老人や持病の方、体力がない方が悪化しやすいだけであって
ベースは風邪菌と似たようなものだから大丈夫となだめられて帰ってきました^_^!気休めで漢方ももらってきました 笑
心配し、予防することはすごく大切だとわたしも思います^_^
ですが、母のようにかかってもいないのに心配しすぎて自分自身で症状が
あるように錯覚してしまうと、逆に体に良くないと思います^_^
とむさんと同じくらい心配してる人もいるよというのを伝えたかったです^_^
-
はじめてのママリ🔰
考えすぎは体に毒ですよね。。でも、お母様のお気持ち、とてもよく分かります!!
お医者様のコメント読んで、少し落ち着きました。ありがとうございます。- 2月21日

退会ユーザー
自分自身については、若いし健康だからかかっても気付かないだろうなーくらいにしか思ってません笑
世の中の高齢者や妊婦さん、特に自身の祖母のことは心配ですが、、、。
ネットなんてろくな事書いてないので、心配性なら見ない方がいいと思いますよ。
〇〇は身体に毒だとか、〇〇で発癌とか気にしてたら普通に生きていけないことが沢山書いてありますからね。
ショック死とか兵器とか、どんな風に真に受けられるように書かれてるのかがちょっと気になります!笑
心配を克服するのは、知識だと思いますよ。
あり得ないってわかれば怖くないです。
-
はじめてのママリ🔰
医療には全く詳しくないので、もっともらしいデータとか難しい言葉で説明されたら、真に受けて不安になってしまいます。
調べなきゃいいのに、不安すぎて調べちゃうという悪循環から抜け出せません…- 2月21日

すみれ
今、皆んなが不安に思っている事ですよね
自分に出来る事をして、予防に心がけましょう
うがい、手洗いは必須
不必要に人混みへ行かない
手指のアルコール消毒
食べ物は加熱して食べる…など
情報は色々とありますが、まずは自分が感染しない事が大切です
ストレスを溜めて、免疫力を下げない事も…
しっかり眠り、心も体も健康を保ちましょう
-
はじめてのママリ🔰
免疫力を下げないために、食欲なくてもできるだけ食べるように心がけてます。どうしても食べれなかった時のために、サプリやカロリーメイトも買いました。
自分にできることをがんばります。- 2月21日

はじめてのママリ🔰
コロナ心配ですよね
私も病院勤務(指定医療機関ですが内科勤務ではないので何かあっても直接関わることはないでしょうが…)ですが基本ご主人と同じ考えです。
私たちにはどうすることもできない、でも出来ることは徹底する、危ないことはしない行かない、くらいでいます。
政府が信用できないかどうかは人それぞれなのでなんとも言えませんが、兵器やらなんやらってのを真に受けられてるなら、うーんって感じです…🤔
ネットは嘘の情報もたくさんですよ。そればかりに惑わされないでください。
ネットを見て不安になって生活に支障きたしてしまうなら見ないほうがいいと思います
不安の解消は人それぞれですが、それで寝れない、食べれないというのはよっぽどかと…。いじわるで言ってるとかではなくご自身の身体のためにも心療内科などに相談し、睡眠薬等処方してもらうのも一つかと思います…
-
はじめてのママリ🔰
本当に、心療内科に通うか悩んでました。これ以上ひどくなるなら、行ってみようと思います。
やれることはやったって言えるように、自分でできることはがんばります。- 2月21日

ねこ
ネットの情報もテレビの情報も何が嘘で何が本当か分からないくらいにたくさん言われてますが、予防の基本はしっかりしているに越したことはないと思います。
きちんと睡眠を取る、食事をする、外出時はマスクをする、帰宅後は手洗いうがいをする(お風呂に入れると尚良し)など。
心配でしょうが食事や睡眠をきちんと取らないと免疫力低下すると思うのでしっかり取ってくださいね(>_<)💦
-
はじめてのママリ🔰
あれこれ考えても仕方ないですよね、、、とにかく自分にできることをしっかりやりたいと思います。- 2月21日

ぴょん
不安になりますよね。
私も夢にまで出てきたりして
寝ても冷めてもCOVID-19の事を考えてる感じです。
私も妊娠中ですが、
初期や中期に感染した場合については
情報がなく不安に感じてます。
後期で正産期なら帝王切開になると思いますが
無症状感染で経膣分娩した場合、
産道感染するのかしないのかも
謎なので不安です。
感染した場合は
対処療法なので基本的に
みんな治療という治療は出来ないでいるのかなと思ってます。
若い人や子供は大丈夫というけど
中国では子供も亡くなってるし
大丈夫とは言いきれないと思うので
感染防ぐためにも
手洗いうがい消毒をして
睡眠をしっかりとり栄養摂るしか無いです。
武漢が流行した時と
今の日本は同じようだと言われてますが
衛生面は日本は中国より良いので
第2の武漢にならないように
願ってます。
現時点で生活に支障でてるなら
心療内科で薬もらいます、
食べれない寝れないとなると
免疫さがる一方なので
早めに治療した方がいいです。
-
はじめてのママリ🔰
分からないことだらけだから、ものすごく不安になるんですよね、、。
信頼できるしっかりとしたデータがあれば少しは安心できるのに、厚生労働省の会見は、中国に忖度しすぎていて信頼できません…- 2月21日

生チョコ
私も今日怖い事に。。
旦那の会社の近所にコロナ感染者が出ました!
急にかなりの不安に襲われてます!
私も妊娠中なんで恐ろしい。マスクも完売だし日本はどうなるんだろう、ばかり頭で、考えてます。。
-
はじめてのママリ🔰
仕事は休めないので、不安になりますよね、、、
1カ月くらい全業務停止にしてくれないかな、なんて非現実的なことを考えちゃいます。- 2月21日

いぬ
不安な気持ちはわかりますし、誰しもが不安だと思います💦
ただ、生活しなければ生きていけません😣
みんな不安な気持ちを押し殺してやれる対策はやって仕事したり育児してるんだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
皆さん、メンタルが強すぎます、、わたしが弱すぎるのか。
自分や身近な人が危険に晒されているっていう経験がこれまであまりなかったので、一人パニックです。
わたしも一社会人として、がんばらなきゃ。- 2月21日

はじめてのママリ
私も極度の心配性なので凄くお気持ち分かります。
1週間ぐらい前こら身体が怠くて咳も出てて、発熱はなかったのですが、人混みにも行ってないのに新型コロナかもと思って検索しまくってしまいました😰
咳喘息持ちなのでもし掛かったら重病化するかもしれないとか思ってしまって、なるべく人の集まるところには行かない様にしてます😱
報道みてると政府の対策が信用できないので余計不安感が増すんですよね。。。そして信じられないからネットの情報を信じちゃうという。。サイトカインストームとか、2度感染するとどうなるとか全然テレビじゃ言わないし、、
コロナウィルスなので普通のインフルエンザと感染率はそんなに変わらないとよく言われてますが、新型ではっきりわかってるものじゃない未知のものなのに政府はなんで怖がるなっていうんですかね😓
満員電車にみんな乗ってるのでもう市井に蔓延してると思うので、あとは免疫力あげるしかないですよね。
免疫力アップにりんごジュース、にんにくとかいいらしいので食事に取り入れてます😫
-
はじめてのママリ🔰
私みたいに不安に感じているがいて、うまく言えませんがちょっと安心した?気分です。
わたしもコロナについてたくさん調べて、サイトカインストームや二度感染について知りました。もっともらしい論文とかが根拠になっていて怖いですよね、、
公共交通機関に乗って通学、通勤してる方は、本当に大変だと思います。そしてその人たちからまた広がるという悲劇…もう誰のことも信用できません。
お互いに、できることをがんばりましょう。- 2月21日

なっちゃん
わたしもとても心配で1日中考えてます。
免疫を上げないといけないのストレス、食欲不振、不眠で免疫下がりまくってます。
心配だからいろいろ検索して、また余計に不安になりますよね。
周りに言っても大丈夫やって!と楽観的でびっくりです。
みんな危機感無さすぎですよね…。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね!?
インフルと同じ!とか信じられないし…。職場には、今空いてるからディズニーに行くか迷う、みたいなこと言ってる人もいて、お願いだからじっとしててくれーって思ってしまいます。- 2月21日

ままちん
私も今すごく不安で、検索しなきゃいいのに検索してしまったりニュースをチェックしてしまってドキドキして本当に動悸がしたり震えたりしています。
産後生理が再開してPMDDが酷くなっているのもあるかもしれません。
私が不安なのはかかってしまった後の話しで授乳中の下の子はどうなるのかとか、上の子が1人にならないかとか不安とか疑問が沸いてきてしまうんです。
一応薬は飲んでいるので少し踏み止まることはできているんですが、早く生理が来てくれないとこの負の感情で倒れそうになります。
コメントで弱音を吐いてしまいごめんなさい。でも強くなれないのはとむさんだけではないです。
質問とはちがう落ち着けないコメントで本当申し訳ないんですけど…汗
とりあえず今は誰かに不安を少しずつ話して解消していくしかないです…
-
はじめてのママリ🔰
ダイヤモンドプリンセスへの対応で、直接乗客と関わっていない厚生労働省の人も感染したみたいですね。もうマスク、手洗いで防げるレベルの問題ではないですね、、、空気感染説が大きいみたいです。
病院にすぐに行ければいいのですが、患者が増えてくると、治療すら受けられませんよね。小さいお子さんがいると、尚更不安になりますよね、、、
このままの状態では、事態は悪くなるばかりだと思います。政府には勇気ある決断をしてほしいです。- 2月22日

退会ユーザー
私も心配性なので気持ちわかります😣
コロナウイルスのことは、現段階ではわからないことのほうが多いので、尾ひれ背ひれが付いてネットなんかとくに文字だけなので、誰かが○○じゃない!?と書けばあっという間に○○らしいよ!→○○なんだって!!となっていくものだと思っています。
コロナについてちゃんと本当のことがわかるのは数年先だと思います。
私たちに今できることは、一人一人が出来る限りの感染対策をして、少しでも心身健康でいられるように過ごすことだと思います。
私もこんな時こそいつもと変わらない日常生活を送るように心がけてます。
(旅行とかはキャンセルしましたが、家でできる楽しみを見つけたり)
精神不安定になるとやっぱり体にもきちゃいますから😖
はじめてのママリ🔰
そうですよね。ある程度の感染拡大は覚悟してます。
どの情報が正しくて、どれが偽りなのかが分からないので、余計に不安になってしまいます。調べるのやめたらって話なんですけど、調べちゃうっていう、、、