※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
子育て・グッズ

生後16日の息子が母乳をあまり飲まず、夜は泣き続けているため、母親は疲れています。助産師に相談したところ、母乳の出が少ない可能性があり、ミルクを足すようにアドバイスされました。しかし、昼夜問わず泣く頻度が高く、母乳に不安を感じています。どうすればいいでしょうか。

生後16日の息子がいます。
母乳中心にして息子がまったく寝ません。ぐずぐずする頻度が多いです。

入院中は母乳が20-30くらいなので、助産師さんにミルクは40.50.60で様子を見て足すようにいわれていました。
二週間検診までに60足してて、子供の体重も順調に増えていたのですが、ミルクでの増えであることを助産師に言われて、母乳の出もみてもらいましたが、
「この乳首はずっと吸わせてる乳首じゃないよ。」「汁みたいなのがでてるでしょ?これは古くなった母乳。こんなのは子供は飲みたくないからあまり吸ってくれないのかも。その後にミルクがあるってことも学習しちゃってるかもね」
と言われました。そこで、母乳量測ると、片乳22ほどでていて、合計40くらいでした。そこで、1ヶ月検診までは、おっぱいはたくさん吸わせて、夜だけ3時間ごとにミルク40足すように言われました。


ミルクを飲ませてる時は、夜はグズグズで16時から朝の6時まで、置いては泣きを繰り返してはいましたが、昼間はよく寝てくれてました。ですが、二週間検診後から昼間も泣くことが多くなり、授乳頻度も30分に1回くらいです。(中には10分に1回もよくあります)


疲れすぎて、母乳母乳言ってくる理由はなんだ。ミルクでいいんじゃないかって考えになってます。
たしかに母乳の方が栄養があっていいし、母親も痩せやすいとかいろんなメリットありますが、あかちゃんの泣く頻度が多すぎて、まったく出てないor吸えてないんじゃないかと思ってきました。


夜もねれないし昼もねれないです。

どうしたらいいですか。

コメント

deleted user

昼間は頑張って母乳をあげて、夜は完全にミルクにしてみては?🥺🥺
寝れないのは辛いですもんね。

はるわた

疲れた時は昼間でもミルクをあげていいと思いますよ。
母乳量を増やす為には大変ですが頻回授乳が必要です😓
新生児のうちは赤ちゃんも飲むのが下手なので乳首を加えさせる回数も必要です。
ただとももさんが辛いならミルクを上手に使って休む事も必要ですよ。
赤ちゃんが上手に飲めるようになってきたらミルクを減らしていくのでも良いと思います。
助産師さんの言う事が全てではないですよ😊

みー🔰

私も母乳、母乳言われて
泣いたら吸わせる
を繰り返していましたが、
おんなじ感じでした、、
体重の増え方とかをみて
自分なりに調べた結果、
飲み過ぎてお腹が痛い?苦しい?
で泣いていたのかな~
という感じでした💦
私は分泌が良い方で、 
あげないともったいない
など色々言われましたが
完ミに変えて
少し足りなそうにしても
遊びで気をまぎらわせたり
おしゃぶりで間隔を
しっかりあけてあげるようにしたら
すべての悩みが解消しました(笑)
私は生まれてからずーっと
完ミで育ったそうですが
体も強いし
大きな病気には
いまのところかかったことないので
母乳がいいという考えは
皆無です!!

はじめてのママり🔰

母乳がストレスになっているなら全然ミルクでもいいと思います🥺✨
たしかに30分で欲しがるのはさすがに早すぎるので出てないのかもしれませんね😭一度自分で絞ってみて、どれくらい出ているのか見てみてはどうですかね😣❓ですが私も現在完母で育ててますがその時期は本当にずっとグズグスしてました😓2週間健診が過ぎたあとは魔の3週に入りずっーと泣かれてたりぐずぐずされて酷かったです😓
確かに母乳は痩せやすいです😂
現在妊娠中10キロ太りましたがもう元に戻り痩せつつあります😓
ですがどうしても頻回授乳になるので寝れなくてストレスたまります😵
完母にしたいとかがあるならば今が踏ん張りどころなので頑張るしかないですが、全然ミルクでもと思うならミルクでいいと思います🥺❗️

  • ゆ

    おっぱい吸ってる途中で寝るので、そのまま置くとまた泣く感じで、また吸わせるの繰り返しです😢

    夜中も母乳あげながらミルク作ってってすごく手間で、できれば母乳にしたい気持ちはありますが、ほんとに出るのかなって感じです。

    ずっとぐずぐずしててどのように対処してきましたか??

    • 2月20日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    それはお口が寂しくなっちゃうのかもしれませんね😂それとも背中スイッチある子かも知れませんね😭😭抱っこしていても起きちゃいますかね😣❓
    確かに眠い中母乳あげてミルクあげてはすごいめんどくさいですし辛いですよね😭ちゃんとご飯食べて、水分とって赤ちゃんに母乳吸わせて、自分で搾乳機で絞ってなどしていれば増えてくるとは言われてますが本当に増えるかは分かりませんね😢
    ずっとぐずぐずしてた時はひたすら抱っこしてましたよ😭おくるみでくるんであげてトントンしてあげたり、ドライヤーの音聞くと寝る?って聞いたのでYouTubeでドライヤーの音流したりなどしてましたがどれも効果なくずっーと抱っこしてトントンしての繰り返しで、私の子は背中スイッチある子なのでベットに置くと起きてしまうので抱っこして寝てました😂

    • 2月20日
  • ゆ


    お口が寂しいのかなとおもっておしゃぶり試したんですがだめで💧

    でも自分のお口とか服とかをアムアムしてるってことはお腹空いてるんですかね?😥

    抱っこして寝るのほんとしんどいですよね…
    終わりない育児に少し心折れ気味です…

    • 2月20日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    私の子もおしゃぶりダメでしたよ😵
    服アムアムして泣き出したりとかならきっとお腹すいてると思います😣
    赤ちゃん口の近くにあるものとかアムアムしてしまうのでアムアムしながら泣いたらお腹すいてるとおといます🥺私の子も最近お腹空くと自分の拳を吸って母乳でないー!!ってギャン泣きします😂
    本当にしんどかったです😂
    私の子もともと体重結構ある子だったので肩にすごいきました😂
    本当に無理しないのが1番ですよ😣
    私も本当に寝なくてしんどかった時ミルクあげたらすぐ寝てくれてミルクにしようかと悩んだくらいです😅
    赤ちゃんを大切ですが、自分の心と体も大切にしないとですよ🥺

    • 2月20日
deleted user

混合で育てています😳
私は諸事情により入院が長く、母乳の出も最初はよくないと言われたのでのんびり母乳と混合で育てています😂
少しでも母乳が与えられればいいかな!という風に割り切って、ミルク寄りで育ててますが、三時間程はまとまって寝てくれるのでこちらの体力回復にもなります😳(こっちの都合で赤ちゃんには申し訳ないですが)

先日病院の母乳外来に行ったら、すくすく育ってくれていて、安心しました🥰無理せずにできる事をのんびりやればいいのかなと思います!
母乳母乳となって、無理したり、精神的に追い詰められたりされませんように!お互いぼちぼち頑張りましょう🥰💕

  • ゆ

    母乳量はどのくらいでミルクはどのくらいあげてますか??😭

    • 2月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ウチは生後20日、体重が3200gです。
    母乳量は15くらいで、ミルクの量が70から80出しています!🥰

    • 2月20日