
保育園でコロナ陽性者が出た場合、通わせるか悩んでいます。仕事や感染リスクが心配で、対応策を知りたいです。
保育園、幼稚園で園児、保護者、先生のいずれか1人がコロナ陽性だと情報が入ったらみなさんお子さんは通わせますか?というかもしそうなったら登園できるんでしょうか💦
うちは保育園なので仕事もあるし登園できなかったら職場に迷惑かかるなとも思うし、だからといって通わせるのも怖いし…でもそんなこと言ったら買い物もどこもいけないよな。と色んな思いで複雑な気持ちでいます。
通わせてる方、もしもこうなった場合どう対応しますか?
- まり(5歳9ヶ月, 8歳)

ママリ
通わせないです。おそらく閉鎖されると思います。その場合は職場の託児所に預けます。

こるん
コロナは子供は軽症が多いことを信じて祈るしかないですよね😓
うちは高校生から保育園まで5人いてるのでもーそーなるときっと防ぎようがないかな?と思ってます😅

ママリ
うちの子が通う幼稚園では保育協会?でコロナの対処方規定できました〜とお知らせ来ましたが、コロナ発症した場合は他の園児がどうなるとかは書いてなかったです💦
多分園判断でしばらく休園になるか自主休園になるのかなと🤔

ぴっぴ
今のところですが、保育園や幼稚園は、園児か先生が陽性であれば、臨時休園となるようです。厚生労働省が発表しています。
保護者の場合はその子供が登園禁止となるのみです。
私なら同じクラスのご家族がかかったら1週間はまず休ませてその間に頑張って対策たてます。。
コロナは潜伏期間長いって言われていますが、半数以上は3日くらいで発症のようです。
この時期はインフルエンザもあって、いつ自分が長い期間休んでもいいように仕事を整理しながらはやっています。
でも、職種上難しい場合もありますよね😖

ハウル
もうすでに通わせたくないです!!
今、自主的に休ませようか考えているところです!
感染者出た時点でもう遅いですもんね。
うちの幼稚園はバス遠足も普通にあるようで、メンタル無理すぎて休ませる予定です。運転手さんが中国人観光客乗せて感染してたら?!とか考えると恐ろしくて怯えます。
コメント