療育施設に通う息子について相談。新しい施設の特徴や不安点を述べ、通所回数や費用について悩みを抱えています。皆さんの意見を聞きたいです。
【発達障害があるお子さんをお持ちのお母さん。療育のことでお聞きしたいことがありますので、ご意見や感想、体験談など教えていただけませんか?☺️】
3歳0ヶ月の息子は自閉症スペクトラムの疑いです。これは、簡単な診察(9割問診)で言われ、先日、新型K式のテストを受けて、感覚・言葉共に約1年遅れの結果でした。
2歳4ヶ月から療育に通い、今は引っ越してきた所での施設見学や体験をしているところです。引っ越し前は、保健師さんに何度も相談し、療育を勧めていただいて通うことになりました。その際、施設見学などは一切なく
「ここに住んでいるなら○○教室があるので、ここにしましょう」
という感じでした。通所が始まり、全く文句の無い教室でした。子供6人に対して先生が3人、お昼ご飯はなく1時間半、週1回でした。
しかし引っ越してみると、まず受給者証取得から違って、戸惑っています。
今日は1ヶ所見学に行ってきたのですが…
○電車で1本なので通いやすい。
○先生が皆女性なので安心(息子は女性が好き)。
○1つの部屋が何個かに分かれていて、ここでは自由に遊びましょう。あそこでは先生とお絵描きしましょう。など分かりやすくなっている。
など、前とは違う感じでもあり似ている所もありました。
しかし
○通所が月に2回と少ない。
○下の子を連れていけない(聴覚過敏の子がいるとのことで、ここは理解しています)。
○連れていけないので一時預かりをお願いしなければならない。
○部屋が手作り感満載で温かみはあるものの、使い古されている感じもして雑に見えてしまう。
など気になる点もあります。中でも気になる所があるので、皆様はどう思われるか教えて下さい☺️
◇通所が月2回であること。
少ないと思っています。息子は初めての場所はなかなか慣れなくて、時間がかかります。時間がかかるのに月2回だけだと、教室に慣れるまでに時間を要しそうです。
◇お金に関して。
1回1100円、毎月保護者に対する説明会(懇親会?)があり、親1人に対して参加費1500円かかります。また下の子を預ける一時保育のお金もかかり、これは1時間1200円です。トータル5000円ぐらいかかることになります。正直、金額が大きいなぁと。前に通っていた所は、週1回で月1100円でした。保護者に対する説明会(という名目のものはありませんでしたが、保護者同士で悩みを共有する場はありました)はありましたが料金は発生しませんでした。前の所と比べるのは良くないのかもしれませんが、知識がないので比べてしまいます。都道府県や自治体によっても違うことは分かっていますが…
よろしくお願いいたします!
- 稲穂(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント
もちっこ
3歳2ヶ月の息子が自閉症スペクトラムの特性ありとの診断を受けている者です😊
同じく新型K版式を受けて、そちらでは全体的に4ヶ月程度の遅れ、遅れというよりかはゆっくりめ?との診断でした。
性格としては、落ち着きのない、人懐っこい子です。
その診断を受けた病院の療育(A療育としますね)を4月から月2回受ける予定です。
4月から幼稚園の予定でしたが、落ちてしまい、ただでさえ発達ゆっくりめ、体力を持て余してるので、どうしよう?!と思い、仲良くしてる保健師さんに相談したところ、週1とかで通える預かりの療育もあるよと教えてもらいました。
福祉事務所で話を聞いたところ、私の地域では、受給者証がないと見学ができないところも多いこと、福祉事務所では事業所の一覧はあるがそれぞれのことは分からないので自分で電話して聞いてくださいとのことでした。
また仲良くしてる保健師さんに泣きついて、評判のいいところを教えてもらい、先日見学してきて、良さそうだったので来週契約に行き、3月から通う予定(B療育とします)です。
B療育は見学した感じでは幼稚園?保育園?みたいな感じでした。
少人数で簡単なお勉強(数字とかひらがな)もしますとのことでした。
そちらは週2回程お世話になろうと思っています。
送迎もしてもらえるので、決め手になりました。
A療育は、先日、電話がきて、話を詰めてる最中なのですが、そこは基本的には月2回ですが慣れるまで(7月頃)は毎週と言われ、同じく下の子は預けてきてくださいと言われました。療育にお母さんも積極的に関わってほしいからと言われました。そこは分かるんですが、一時保育の利用料、待機児童の多い地域で一時保育はほぼ機能してない、娘の人見知りがひどく離れられないなどの理由で何とかならないか?と相談したところ、少人数の療育から個人の療育に変えてもらえました。
通所に関しては、4月からは幼稚園でしょうか?
家庭保育だったら少し少ないし、下の娘さんもまだ小さいですし家で見るのも大変ですよね💦
田舎だからか分からないですが、うちの地域は送迎付きの療育も結構あるみたいなので、探してみてはいかがでしょう?
お金に関しては、療育も保育料無償化の対象なので、4月からは無料ではないでしょうか?
息子も4月からは無料です!
3月までは上限金額4600円です。
長々書いてしまい、すみません💦
私は、まだ療育自体通わせてないですし、分からないことばかりなのですが、なにかご参考になればと思いコメントさせていただきました😊
のんたん2号
他のところはありませんか?
娘も引っ越す前は役所が教えてくれたところが気に入って通っていました。
引っ越してきたら思うところを紹介してもらえず、民間の療育に自分で電話して見学に行って決めました。
受給者証も福祉課に行って前の場所で受給者証が出て療育に行ってたんだから出してくれと何度か行ったら通じる職員と民間の療育の連携プレイで出してもらえました。
諦めずに情報収集するといいですよ!
-
稲穂
コメントありがとうございます☺️✨
あります!
とても気になっている所があって、保健師さんは「3月に見学に行けるようになっています」とおっしゃってくださっているので期待しています😊
ただそこは、個人では何も受け付けてくれないので、必ず役所を通さなければならなくて…。
民間も調べたのですが、交通の便が悪いので子供2人を連れていくことは厳しいです。
今は、誰も私や息子の個性や特性を分かってくれる人がいないので、孤独感もあって焦っています💦- 2月19日
-
のんたん2号
引っ越すと余計に孤独でいろいろ焦りますよね💦
私も療育施設が全然空いていない、受給者証も難しい、発達障害を受けるのもそうとうな努力と時間が必要で😅
3月に見学に行ったところが良いところだといいですね😊- 2月20日
-
稲穂
引っ越し前から役所の方とはお話をさせていただいていたのですが、前に通っていた療育施設と比べてしまって…。
明日は別の施設に見学に行くのですが、母子分離なので、それはそれで不安で💦
プレ幼稚園は、私と離れるので様子は全く分かりませんが息子が楽しそうにしていることは分かります☺️
「よーちえん」「てんてぇ」と言いますし、今日もプレだったのですが、下駄箱で先生に会ったらすぐ抱っこしてもらっていて(笑)
前に通っていた療育は母子一緒だったのですが、私が近くにいるから良くない部分もあったのかなぁと。
やりたくないことや、悲しいことがあると私に引っ付いてきて、先生には全然甘えていませんでした。
私は息子と一緒にいられるので、安心して様子を見ていられたのですが、ある意味で良くなかったのかな?と思っています。
今すぐに答えを出さなくていいので、3月の施設に期待したいです🥰- 2月20日
はじめてのママリ
療育と言っても本当に場所により様々です。
私も5箇所ほど見学に行きましたがどこも全然違いました。
また、料金は療育にかかるお金自体は親の収入によって上限設定がありますが、懇親会やおやつなど雑費にあたる部分は別途となっているかと思います。その辺りは施設により設定が違うのかなと思います。
今は民間も複数あるかと思うので、何箇所か見学に行き納得の行くところに決められるのがいいかと思います。
-
はじめてのママリ
また、通所の日数についてはお子さんの状態により月の上限回数が受給資格者証に書かれているかと思うので後は受け入れ先の空き次第かと思います。その辺りも確認されてみるといいかと思います。
- 2月19日
-
稲穂
コメントありがとうございます☺️✨
以前通っていた所は懇親会など無く、毎回親同士で話す場を設けてくださっていました。
やはり初めて通った所と比べてしまって、新しく見る施設の悪い部分に目がいってしまいます。
日数に関しては、今回見学した所は月2回の固定とのことでした。
強く行きたいと思っている施設があり、そこはもしかしたら3月に見学ができるかもしれません✨
今住んでいる所では、必ず施設見学と体験が必要なので、利用開始はまだまだ先になりそうです😥
でもそれまでに、民間の施設も調べて独自で動いていきたいと思います!- 2月19日
happy
稲穂さんの質問の答えになってないですが、私は自閉症スペクトラムです。小さい頃は親に迷惑かけたと思います。今もですが、笑
私の親は幼い頃の私の発達を「発達が遅いなー」とか色々思っていたそうですが、療育などに連れて行った事がないそうです。今私が思うのは、気がついていたのなら、きちんと療育などに連れて行って欲しかった事です。なので、稲穂さんのお子さんが羨ましいし、稲穂さんが少しでも楽になれるように願います😌✨
言葉が上手く出ないので長々となってしまいましたすみません。
-
稲穂
コメントありがとうございます☺️
今日、私が第一希望としている療育園の見学に行ってきました✨
いい所と気になる所があり、本当に悩んでいます。
質問に書かせていただいた療育園も良かったですし、発達の先生は母子分離を勧めてるので本当に悩みます。
息子にとってどちらがいいのか…。
旦那にも相談したのですが夫婦共に結論が出ず、でもどちらかには通うことになるので、しっかり見極めたいと思います😊- 3月17日
稲穂
コメントありがとうございます☺️✨
幼稚園、落ちてしまったのですね…。
幸いと言いますか、引っ越した先が隣県だったこともあり、今現在プレでお世話になっている幼稚園に4月から年少としてお世話になります。
車で片道40分かかるのですが、私の実家が幼稚園の近くであることや、電車でも通えることから入園を決めました。
本当は引っ越した今いる所で幼稚園を…と思ったのですが、時期が悪かったこと・発達障害児は受け入れられないと言われたことがあり駄目でした😅
B療育園、いいですね!
私も即決するだろうなと思う内容です。
少人数もいいですし、無理のないお勉強もさせてもらえるとのことなので、小学校など将来のことを考えると、人気がある理由が分かりますね✨
見学に行った施設に関して旦那と話したのですが(旦那は息子が発達障害だと認めていません。療育も必要ないと思っています。念のため行った感想を伝えました)、旦那も「月に2回は少ない」と言っていました。
また毎月5000円かかることも…。
4月から無償化✨ではありませんでした😭
決して裕福ではなく、でもそんなことを言っていられないかもしれませんが、切実な問題で😥
また近々別の施設にも見学に行くのですが、ここは送迎があります!
聞いた話では週1回とのこと。
金額などは見学の際に聞こうと思っています。
引っ越す前に通っていた療育施設と比べてしまい、良すぎたんでしょうか💦
また療育と並行してプレ幼稚園にも通っていたのですが、どちらかと言うと幼稚園で受ける刺激の方が強いみたいで、「明日は幼稚園だよ」と言うと「よーちえん」「てんてえ(先生)」と喜ぶのですが、「明日は○○教室だよ」と療育施設の名前を出しても無視(笑)
幼稚園では先生にベッタリで甘えるのに、療育先の先生には甘えず「ママママ」でした。
私がいるから、困ったことがあってもママに言えばいいって思ってるのかな?幼稚園は親子分離だから、困ったことがあれば先生が助けてくれると分かってるのかな?と。
そうなると、親子分離の療育の方が息子の自立心と言いますか、人に助けを求めるという意味でも、他者とのコミュニケーションをとることに関しては分離かなぁと。
そうなると、今回見学した施設は親と一緒なので、「なかなか先生に慣れないのではないか?」と疑問も出てきました💦
まして月2回なので😅
今は、私と旦那以外、誰も息子の個性などを分かってくれる人がいないので、少し孤独感もあります。
保健師さんもおばちゃんなのですが、ちょっときつくて😂
もちっこ
4月からは幼稚園なんですね✨
送迎、大変そうですが頑張ってください!
だったら、幼稚園に慣れてから他の療育を検討されてもいいかもですね!
そうなんです、我が家は落ちてしまい…地域柄3年保育が非常に少なく、プレも行ってたんですが、無償化の影響で入園希望者の増加&手のかかる子はみれないと言われました。知り合いの自閉症スペクトラムの子が通ってるからそこに決めたんですけどね…
来年度、発達障害に理解のある幼稚園のプレに行って、そちらの園に年中での入園を目指してます😊
B療育園は、手広く老人ホームとかもやってるからか、充実してます!
お母さんがラクなようにしようねって言って下さって😭
しかも、春から新社屋に移転で、園庭もできるようで!
私もあまり詳しくないんですが、その療育園自体が無償化の対象の施設ではないんですかね…?
B療育園も民間ですが、無償化の対象なので…
息子の受給者証にも、『令和2年4月から無償化』と書かれてます。
自閉症スペクトラムだとなかなか難しいようですが、特別児童扶養手当を申請してみるとかはどうでしょう?
プレ幼稚園、息子も月1でしたが、かなり刺激になってました!
月1でこれだから、毎週通ったらどうなるんだろ〜って思ってます。
確かに、息子さんの場合は分離の方がいいかもしれないですよね。
児童心理士の方から聞いたんですが、他人に頼る力は大事みたいです。友達同士でトラブルになった時、先生に助けを求められないと子供が損をする(本当は自分は悪くないのにそれが言えない→それが積み重なって自信をなくす→不登校などに繋がる)と聞いて、確かにな…と思いました。小さいうちは良くても大人になったら困りますよね。
私も同じく孤独です💦
しかも、夫は長期出張中で娘生まれてから何回会ったかな?レベルなので…
相談員さんとかはついてないのでしょうか?
地域によったら相談員という人がついてないと療育が受けられないらしく、その子に合いそうな事業所紹介してくれるって聞きました!
また長々と失礼しました💦
稲穂
返事が遅くなり申し訳ありません💦
無償化の影響は大きいですよね。
今は延長保育をしている幼稚園が当たり前になっていますし、保育園から幼稚園に変更されるご家庭を知っています。
元々幼稚園を考えていた人にとっては、無償化はある意味困り種ですね😅
息子が通う幼稚園の園長先生に、発達障害であることを伝え、療育と並行して通園したいことを話しました。
週1回は療育に通いたい旨を伝えたところ
「え?週1回ですか?在園児の中にも療育に通っている子はいますが、週1回はいませんねぇ」
と嫌みっぽく言われました😩
理解があるようでないような…そこまで迷惑をかける頻度でもなさそうだけど、幼稚園には幼稚園の考えがあるのか?と思いましたが、元幼稚園教諭の友達に聞いたら
「問題なし」
と言われました(笑)
発達障害に理解ある幼稚園は貴重だと思うので、まだ先ですが入園できることを陰ながら応援しています👊😄✨
安心して通わせたいですよね!
特別児童扶養手当?
初めて聞きました!
誰も教えてくれませんでした…
児童心理士の方がおっしゃる通りですね!!
今日は親子分離の療育施設の見学&体験に行ってきました。
見学&体験なので私も一緒だったのですが、やはり困ったことがあると私のところにきて「ママ」と言っていました。
途中でイヤイヤが発動してしまったのですが、やはり私があえて隠れると、私の姿が見える所まで来てイヤイヤ。
最終的には、娘を抱っこしていたのですが先生にお願いして、息子を抱っこしました😥
お友達が使っていたおもちゃが欲しくて、でも使えなかったことをきっかけにイヤイヤが発動されたのですが、理由が分かっているけど気持ちの切り替えができない子なので、それこそ小学校など行くようになったら、嫌なことがあっても私は助けてあげられないです。
まだ小さいから一緒でもいいじゃん☆ではなく、早めから「助けを求められる人を見つけること」を身につけておくことも大事ですよね😊
それが例えば、幼稚園では○○先生。療育では△△先生。など、その場その場で自分をサポートしてくれる先生を1人でも見つけられれば!
旦那さんが長期出張で、かつお子さん2人だと毎日大変ですね😞💦
寝不足など大丈夫ですか?
体調を崩した時など、私は「終わった…」とこの世の終わりのように感じています😱
相談員さんではないですが、療育での計画書作成のサポートをしてくださる方はいます!
療育施設の紹介をしてくださったり、発達の悩みを聞いてくださったり!
保健師さんが少し苦手なので、こちらの方に話を聞いてもらいます😁
もちっこ
無償化になって幼稚園に変わる方もいるんですねー😭
周りは無償化になったから保育園に入れて働くって人もいたので、保育園の方が厳しいと思ってました…
園長先生…残念な対応過ぎますね💦
うちも園長先生に手のかかる子は見れないって言われたのでお気持ち分かります…
実際子どもたちのことみるのは現場の先生ですしね、大丈夫ですよ✨
貴重ですよね!!
↑の幼稚園落ちて、ダメ元で地域で一番人気の幼稚園に電話したんです。そしたら、園長先生が対応してくださって、しかも発達障害を専門に勉強してるみたいで。『定員オーバーで受け入れは難しいですが、せめて…』と色々アドバイスして下さったんです。
プレに行ってないと入園できない園で、年中さんも毎年少し募集するようなので、来年度プレに行きます、ありがとうございます😊
特別児童扶養手当は、もうお調べかもしれませんが、発達障害ではなかなか貰えないみたいなんです💦
療育手帳や、身体障害者手帳があると貰えるんですが、多分、発達障害だと療育手帳取れないと思うので…
手帳は必須ではないので、医師の診断書でも大丈夫みたいです。
そこをうまーーーく書いてもらえれば貰えるかも?とうちの福祉事務所では言われました。
見学行かれたんですね✨
施設自体はいい感じでしたか?
そうなんですよね、これからもっと大きくなって、力が強くなるとトラブルも起きそうで怖いですよね💦
うちの息子は自分で力ずくでやってしまうタイプなので、余計に心配です…
ほんとそうです、困ったときはコレ!っていう逃げ道を身につけてほしいです。
ありがたいことに、2人ともスヤスヤ良く寝る子で、夜はぐっすり寝れてます、ありがとうございます!
去年の今頃、2ヶ月ほどダラダラ風邪が治りきらなくてほんと辛かったです💦
稲穂さんも、療育のことだっり幼稚園のことだっりで、色々大変かと思いますが、お身体お大事にして下さいね、この時期、産後の疲れなのか、ドッときますよ💦
お近くに相談できる方がおられるんですね、良かったです!
なかなか近くのママ友には言えないですもんね。
稲穂
物腰が柔らかくて、子供の顔と名前をすぐ覚えてくださって、いい印象しか無かったのでイラッとしました💢
でも知人のママさん(在園児さんとしてお子さんが2人います)に聞いたら
「あの園長ね〜見た目に騙されたら駄目よ。ね〜?」
と他のママさんとおっしゃっていました💦
上に立つ人は多少変わってないとやっていけないかもしれませんが、今も会うたびにモヤモヤしています😅
さすが一番人気…✨
プレ楽しみですね!
どんな幼稚園なんでしょうね〜😊
年中からの入園は残念ですが、その分、見る目が養われますよね😁
私は7ヶ所の幼稚園に見学や園庭解放に行きましたが、「こりゃいかん」という幼稚園もありました(笑)
逆に「めっちゃいいじゃな〜い❤️」って幼稚園もあって、同じ地域なのに全然違って、今思うと見学も面白いなって。
そうなんですよね…
新型K式発達検査を受けた時、心理の先生が
「名前をすぐにつける先生もいれば、なかなかつけない先生もいる」
とおっしゃっていて、今住んでいる所は何かと厳しくて。
診断書だ意見書だ「貰ってきてください」「書いてきてください」「これがあった方がスムーズです」と、何かと書類が必要なんです。
正直「めんどくせー」と思うのですが、これだけ書類書類と言われているので、疑いで終わるよりもはっきり診断名をつけてもらった方が、療育だけでなく小学校に入る時など話がスムーズなのではないか?と思っています。
「息子は自閉症スペクトラムで、こういう特性があります」
と話した方がすっきりすんじゃないか?と。
もちろん確定されてしまうことでマイナスになることもあると思います。
私の気持ちもついていくかどうか…。
ここも相談してみようかな✨
施設は良かったです!
広いし、「この部屋では遊びます」「あっちの部屋では体を動かします」と分けられていました。
机に向かう練習もあり、子供の特性や親の希望を汲み取って、個別の遊びもしてくださるとのこと。
通う日数も、基本的には親の希望を聞いてくださるみたいなので、週1回であることを伝えました☺️
ただ、見学の感想を話して、旦那に言われたのですが飴と鞭の差が大きいような…。
机に座って遊ぶ時間、1つの遊びが終わったらカゴにおもちゃを戻して「終わり」と言って手をパンッと打ち合わせるのですが、息子はそれができなくて、すると先生が後ろから羽交い締めにして、無理矢理息子の両手を持ってパンッとさせたんです。
私は「え?そこまでする?」と思ったのですが、遊びがスムーズにできると
「えー!凄ーい!色が分かるの?赤と青が分かるの?凄い!」
「早い!いぇーい!(と言って息子とハイタッチ」
「もうできたの?びっくりだ〜。ね!○○先生!凄いよ!もう終わったんだよ!(と言って○○先生も褒めてくれる)」
と、褒める時はめちゃめちゃ褒めてくださって、飴と鞭の差…と。
私もまさに風邪を引いていまして、先月も引いたんです😭
毎月体調を崩していて、熱が出ないのでダラダラ長引きます💦
1人の時間が欲しいと思って、子供達が寝てから30分の時間を作っていたのですが、それが仇となり睡眠不足で頭痛(笑)
ちょっと手を抜いてゴロゴロします!
ありがとうございます🥰
発達障害に関しては、無闇に人に話さない方が言われたので、どんどん内に溜めちゃって。
ママ友には「ちょっと言葉が遅れてる〜」としか言えなくて😥
皆優しいので
「男の子だからね」
など言ってくれますが、一時は誰にも会いたくない時期がありました。
引っ越してきたばかりなので、どこまで気持ちを吐露していいのかは分かりませんが、溜め込まないように、少しずつでも、話せるようにします!