
息子がアデノウイルスで熱が出ています。座薬を使っていますが、日中は様子見で大丈夫でしょうか?震えも気になります。
昨日息子が40度の熱が出て、今日小児科でアデノウイルスの検査で陽性が出ました。扁桃腺みたいなもので、特効薬はないので座薬や冷えピタなどで下がるのを待つしかないとのこと。5日ほど続くと思う。と、鼻水のシロップと座薬をもらいました。昨日から座薬を使用しているのですが、ぐったりはしていますが食欲はあり、水分もとれます。寝る前は座薬を使ってあげたいと思うのですが、日中はよほど辛そうではない限り様子見でも大丈夫でしょうか?5日ほどは下がらないということで毎日毎日使うのもどうかなと思い(;_;)
ちなみに、時々震えているのも気になります。(体の芯が震えている感じ)大人の熱が出た時にゾクゾク震えるようなのと同じでしょうか?痙攣だともっと分かりやすいですかね😖
- マ・マー(生後4ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
良いと思います!★
解熱剤の目的としては、熱を下げて体を楽にしてあげるためだけで、病気そのものが治るわけではないですし☺︎
元気で怠そうでなければ様子見でいいと思いますよ!

もも
最近娘も40℃越える熱が出ました。
座薬をもらいましたが、なるべく使わないほうがいいと言われました。
娘もいつもより元気はないけど、食欲も水分補給も問題なかったので結局使わず、脇の下と鼠径部を保冷剤で冷やしてました。
娘も時々体が震えたので先生に聞いたら、熱があるときは仕方ない、大人と一緒だよと言われました。
痙攣とは全然違うのでわかるみたいです。
-
マ・マー
回答ありがとうございます🙏✨
やはり寝る前だけ様子みて使おうと思います!
全く同じで、時々元気だけどぼーっとしてる感じ、食欲水分は問題なしです。冷えピタで脇下冷やしてるので下がるのを待つしかないですね😭
震えに関しても安心しました!ありがとうございます😖🙏- 2月19日
マ・マー
回答ありがとうございます🙏✨
高熱が下がるまで何回も使わなきゃいけないかなと思ってました😭
今は少し元気も出てきたので様子みたいと思います🤗
退会ユーザー
私の娘も数日間高熱出てますが、グッタリしているときだけ使っています★
解熱剤を使わず熱が下がると治ったかな?と思うので解熱剤使うと熱型も分かりにくいので、熱だけでは使わないようにしています☺︎