※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

処方された薬を完飲する必要があるか悩んでいます。子どもは熱が下がり元気ですが、鼻水があったために薬が処方されました。どうすれば良いでしょうか。

処方された薬は完飲した方がいいでしょうか?

子どもが熱を出して病院で処方してもらいました。
喉が腫れているとのことで トランサミン散 5日分
デキストロメトルファン とカルボシステインの混合薬 7日分

5日分の方は明日で飲み切るのですが、
7日分処方された薬を飲む必要があるのか悩んでます。
熱を出した初日に少し鼻水が出たくらいでその後は熱以外の症状はなかったのですが、一応鼻水もあったことを伝えたところ、処方してくれたのだと思います。
現在は熱も下がり非常に元気で鼻水、咳もしていません。
薬は完飲したほうがいいでしょうか?

コメント

2児ママ

症状なくなったらやめていいって言われました!

まめ

抗生物質以外は症状がなくなれば飲むのもやめてました!カルボシステインはよく出ますが、途中でやめてもいいと薬剤師さんにも言われましたよ😊

はじめてのママリ🔰

抗生物質なんかは飲み切りでと指示がありますが、特に指示の無いものは、症状が無ければ途中で辞めます(^^)