※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あちゃぴママ
子育て・グッズ

添い乳をやめてから、抱っこで寝かしつけると眠れなくなった。どうしてでしょうか?経験者のアドバイスを求めています。

もともと背中スイッチが敏感な子ではあるのですが…
5ヶ月頃まで添い乳で寝かしつけをしてたのですが、6ヶ月を入った頃辺りに添い乳をやめて
座りながら膝に対面抱っこの形でトントンで寝かしつけるように変えたら最初の2,3週間は布団に置いても四時間程寝てくれてたのに
その後はラッコ抱きじゃなきゃ寝てくれなくなりました(T_T)
どーしてでしょう??
同じような経験の方、アドバイス等ありましたらお願いします!

コメント

りんご

夜の話でしょうか?もし辞めたいのであれば心を鬼にして寝付くまでやりたい方法で寝かせるしかないと思います。「抱き癖はつかない。」など言いますが、癖はつきます。癖がついても5日はやめられるし問題ないと言うだけです。スキンシップにもなりますし。

  • あちゃぴママ

    あちゃぴママ

    アドバイスありがとうございます!
    夜です!!やはりネントレしないとなおらないのでしょうか(T_T)??

    • 2月19日