※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
peco
子育て・グッズ

赤ちゃんのお風呂で時間がかかり、悩んでいます。効率的な入れ方やグッズについて教えてください。

生後4ヶ月の赤ちゃんのお風呂の入れ方についてです

一ヶ月過ぎたあたりからずっと一緒に入ってるのですが、不器用なのかなんなのか急いでも30分はかかってしまいます。
順番は私が洗ってから私の妹に子守を頼んでいるのでその間見ててもらって洗い終わったところで呼び一緒に入ります
出る時もタオル持ってスタンバイしてくれているので出入りの動作はなしで洗うだけで30分です。😞
息子はのぼせたりはしないように換気はしていますが疲れてしまってると思います。💧

洗い方は頭→顔→体で向かい合って太ももの上に座らせてます。


同じように母に入れてもらったところ15分程度で出てきました。ですが母が入れると遅くまで仕事しているのでお風呂に入る時間が遅くなり生活リズムが悪くなるのでそれはできません。


どうしたらいいのか悩んでます。
うまくお風呂に入る方法やグッズがあれば教えてください😭

コメント

白透

うちの子は1歳半ですが5分で全部洗い終わりますよ〜
泡を流す時にすっっごく丁寧にされたりしてるんじゃないでしょうか!
顔とか髪とか耳とかを気遣うと時間かかりますもんね
うちの子は体はシャワーで、頭も座らせてうえからお湯かけたりシャワーかけたりしてます!泣くけどしょうがない!みたいな☺️
ご参考になれば!

  • peco

    peco

    5分ですか!すごいです!
    泡石鹸でやっているのですが泡をつけてどのぐらい擦ったらいいのか、どのくらい流せばいいのかと結構細かくやってしまっています。
    顔が特に時間がかかります。
    目、鼻に入ってしまい大泣きしたことがあり怖くて慎重にやってしまいます💧

    確かに泣くのもしょうがないと思うのいいですね!!

    • 2月19日
  • 白透

    白透

    4ヶ月なので髪、顔、体表、体裏の4つに分けると早くなるとおもいます!
    皮膚が重なってるところ(脇とか首とか手首とか)は残しがないようにあらってあとは撫でるくらいでOKです!赤ちゃんは皮膚が薄いので擦りすぎるとかえって良くないです!
    顔を最後にすると顔以外泣かないことがほとんどなのでスムーズです!
    顔は泡で小鼻とかおでこ生え際しっかりあらったらあとはざっとでOKです!お湯をかけたら1発ですが赤ちゃんが泣きます!心苦しいようならガーゼで拭き取るように流すといいと思いますよ!
    使われてるソープの種類によると思いますがしみにくい!ってやつがあるのでそれを使えば少しマシになります、うちの子はそれでも泣いてたので開き直ってもいいと思います!

    • 2月19日
ママリ

どういう風に洗ってますか?💦
まだ小さいので換気しても貧血やのぼせが気になります😱

  • peco

    peco

    洗い方は
    頭濡らして石鹸で洗う流す→顔、石鹸つけて流してを5箇所ぐらいに分けて部分部分で洗う最後に仕上げで顔全体を流す→体は首、腕、お腹、股、足、背中の順でこれも部分部分で洗って流してをしてます→最後に頭から足まで流す
    です
    こうやってみると洗いすぎかなと思いました💧

    そうですよね、なるべく早く出してあげたいのですが😭

    • 2月19日
カナメ

最初から一緒じゃなくて、自分が終わって読んでるなら4か月で30ぷんもかかるのは確かに長いです。😓
わたしはその頃はわざわざ一緒に入らず、空気を入れたバスに入れて洗ってましたけど。楽だったんで。長くて15分かからないです!!
長風呂自体が赤ちゃん負担なんで洗い方に問題あるとかですかね??あまり洗いすぎても乾燥を招いたりしますし。湯船に使ってるなら時間を短かくするとかですかね

  • カナメ

    カナメ

    ちなみに、着替えまで入れて15分もかからないです。(-。-;

    • 2月19日
  • peco

    peco

    一ヶ月ごろまで空気のベビーバスで入っていたのですが、狭くて足で突っ張って反るので洗いにくくなってしまい一緒にお風呂に入るようになりました。
    洗い方に問題があると思います💧どのぐらい洗ったらいいのか洗い残しがあったら嫌だと神経質になってしまっています。
    普段は湯船は浸からずシャワーのみです。

    • 2月19日
  • カナメ

    カナメ

    シャワーのみで30ぷんですか!?半分以下まで時間減らさないと今後大変ですよ。洗いすぎはよくないですし。
    あと、シャワーって下さえ向いてたら頭から流して大丈夫ですよ。あまり耳に入らないかとか気にしなくていいですよー。しっかり上からパパっと洗い流すことが重要です。時間は頑張って短くしましょ💦赤ちゃん負担ですよ。( ཀ͝ ∧ ཀ͝ )

    • 2月19日
ママリ

顔はささっと1回で全部石鹸つけて流せませんかね?
すぐ舐めるのでうちは顔だけはただのお湯洗いで20秒もかからないです!

最近だと娘は手も足も舐めたり動きが激しくなってきたので、わたしの太ももに寝かせた状態で足→お腹→腕→お股を1回で一気に洗って、そのあと首、娘を抱き抱えて背中でフィニッシュです!

10分もかからず洗えます✨

  • ママリ

    ママリ

    すみません、間違ってこっちに返事しちゃいました💦

    • 2月19日
mamari

洗い残しがないかゴシゴシ洗いすぎても、逆に乾燥したりするので素早く済ませてあげる方がいいです!

あまり神経質にならず、ボディソープのヌルヌル?が落ちていればそれでいいと思います😊

あ

念入りに洗い過ぎなんだと思います。
顔が一番時間かかるようですが、すみずみまで泡をつける必要はないですよ。
おでこ、鼻、頬、顎に泡を乗せ数秒くるくるしたらすぐ流して大丈夫です。

体を部分部分で洗って流す必要もないかと。

お子さんがツルツルですべるのが心配だったら自分の足の上にタオルを敷くとあまり滑らないのでオススメです。

ゆ

赤ちゃんって綺麗やから撫でるくらいの感じでいいと思いますよ
(頭も体も)

ただ汗かきなので首、関節などはふきふきって感じでいいと思います

顔は正面じゃなくて上からサッとシャワーかけて
そのあとガーゼで拭いたるくらいです😓

うさぎ

私は発泡スチロールの子供を寝かせるやつに載せて、
泡で頭から全身をささーっと撫で回したら(1分くらい)
あとは風呂桶で軽く泡を洗い流し、そのまま湯船に入れてその中で泡を取り除いてます。(ついでに温まるの2、3分。赤ちゃんなので、のぼせないように)
Rさんはきっと丁寧にやりすぎなんですかね?私が雑なのか笑
顔なんかは湯船の中で抱っこしながらだとやり易いですよ😊
30分だと、たしかに脱水が怖いですね。。💦

ママリ

多分、

シャワーで濡らして→石鹸つけて洗って→流して

この動作を部分ごとに分けてるから回数が多いんだと思います🧐
うちも最初頭洗って流して、体の表洗って流して、後ろ洗って流してと回数多かったのですが全部くっつけたらめっちゃ早いです😂✨✨

①全体濡らして、②頭身体石鹸で洗って流して、③顔石鹸流す
終わりです🤗✨

顔は確かに目に入ったりしやすいので素早くです!
少しでも目をこすったりしたらもう後適当ですぐ洗い流します!(毎回顔面シャワーです!)

R

私も先に自分を洗い、洗い終わったら子どもを連れてきてもらい子供洗って湯船に浸かって出たら呼んで出してもらってます!
私は頭→体→顔一気に洗って、頭からシャワーで流してます!子どもだけだったら10分くらです😊

てん

たぶん丁寧なのかな?と思いました。
私は頭洗って流して、顔も泡のせて少し伸ばしたらガーゼで拭いちゃいます。
体は手のひらだけは指しゃぶりするので、洗ったらすぐに流しますが、それ以外はまとめて流していますよ。
お風呂大好きな子で、湯船に入る時間が短いと上がった時に怒るので、洗うのは5分くらいでパッとやります。

ママリ

一昨日4か月になりました😊
30分はちょっと長いと思います💦
旦那神経質でめちゃくちゃ丁寧に洗いますが、10分くらいで全て終わる様にしてます!

うちはまだベビーバス使ってしまってます💦

洗う時は写真のスポンジに寝かせてます。これならママも両手使えて洗えるので楽だし早くできますよ😊

西松屋とかで安く売ってますよ!

よめごん

私も4ヶ月です^o^
お風呂は15分以内に終わりますよ😊
西松屋に売ってるくまさんマットに寝せて首から足まで一気に洗って、次は背中とお尻と一気に洗って。頭→顔と洗ってます。顔はどうしても嫌がってしまうので、少し丁寧にしてますが、体は数回擦る程度です。ちなみに、顔は濡れたらすぐ軽めに拭いてます。私も大泣きされたことがありましたが、拭きながら洗ってたら今は顔が濡れてもあまり泣かなくなりましたよ。耳も同じように拭きながら洗ってます。

peco



沢山のアドバイスありがとうございます!!!
参考にさせていただきまして
今日は15分で終わりました!
もう少し早くなれるように頑張ります!


頭→顔→体(表)→裏で4カ所で分けて洗いました!!
皮膚が重なってるところ以外は撫でるぐらいで洗って流しました!

ただ、顔を石鹸で洗ってるときに目を擦ってしまって目の中に入ってぐずり出したのですぐに頭からかけて流しました。
少しの間びっくりしていましたが大丈夫そうでした!

一気に上からやったのが初めてで、びっくりしてる顔が心苦しかったです笑
でも時短になったのでこれから頑張ってもらいます笑
慣れてくれたらいいのですが、、、


今日、お風呂入れてて気になったのが2点あったので質問させてください。

顔を石鹸で洗われてる方、目の周りはどうされてますか??私は目の際ギリギリまで洗っているのですがそこまで洗わなくても大丈夫なのでしょうか?🤔

しっとりタイプの泡石鹸を使ってるからか流す時に何回か流さないとヌルヌルが取れないことがわかりました。泡石鹸なら泡が流れるだけで十分なのでしょうか?🤔

うさぎ

いつもより早く出来たみたいでよかったです😊

顔はヨダレかぶれがあるので、あこ周りはしっかり洗いますが
目の周りは病院で、濡らした布で拭くだけで大丈夫と教わったので、
今では湯船の中で軽く手で撫でてあげるだけにしてます。

しっとりタイプは泡を流したら湯船に浸かれば大丈夫かな〜って思ってます!
ヌルヌルなのかしっとりなのかわからなくなりますよね😅

よめごん

泡タイプの石鹸使ってます。うちも目の周り洗ってると、食べちゃいます💦
眉毛付近に極少量だけつけて、サーって撫でてタオルで流してます。産院で拭くだけでいいって教わりましたが、小児科から塗り薬処方されてるので、何となく泡つけてます。万が一口に入っても、うんたで出てくる!と腹括って洗ってます 笑