※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の男の子が、宇宙語以外の言葉が限られており、喋り始めが遅いことに不安を感じています。絵本を読む時間が足りないのか、会話が足りないのか心配しています。周りの子供と比べて焦っています。

1歳9ヶ月
宇宙語はよーく話してますが
意味のある言葉が「ママ パパ ワンワン アンパン にゅーにゅ(牛乳)」のみです。

男の子なのでゆっくりなのかな~とは思いますが
周りの同じ月齢の子がペラペラ喋りだして本格的に焦ってきました💦

みなさんは起きてる間ずっと話しかけたりしてますか?
何歳くらいで喋り始めましたか?

毎日絵本読んであげられないからかな、会話足りてないのかな。
と自分を責めてしまいます。 とても不安です。

コメント

yupi

絵本をたくさん読んでいました。
いまは、ママーこれなーに?と娘がずっと話しかけてきます😵絵本と歌のおかげで語彙力は高いと思います。絵本おすすめです。

姪っ子は3歳近くまで、あまり話さず、よちよち言葉でしたが、6歳のいまはたくさん話すし、読み書きも達者です。
なので気にしなくてもいいと思いますよ☺️

☆★

よくお話出来ている方かと思います🌸😉

うちは上の子は遅く、2歳過ぎからようやく話始め、下は3ヶ月位から、今は2語文話してま💦💦

成長の度合いは、性格や個人差がありますので比べ過ぎないことが大切かと思います🌸☺️

deleted user

1歳半ですが、
もう一個ちょうだい
ぎゅうにゅうのおかわり
はいこれどうぞ

などは言います

でもまだまだ宇宙語の方が多いですよ

mmmi

うちもそんなもんでしたよ〜
1歳11ヶ月で「ママ」って言えるようになってから、突然喋り始めました👏🏻
喋り始めるよりずっと前に教えた言葉とかも急に喋り始めたので、あ〜ちゃんと聞いて理解して覚えていたんだな〜と感動しました💞
まさに言葉をため込んで爆発って感じでした!
絵本読むに越したことはないし、たくさん会話するのもいいですけど、頑張りすぎなくて大丈夫ですよ♪
きっと今、言葉をためて頭の中で整理しているところなので楽しみに待ちましょう☺️

はらぺこパンダ

同じく1歳9ヶ月の女の子のママです。
娘はパパ、ママのみしか言いません。
ですがなんとなくこちらが言ってることは理解してる気がします☺️
私も毎日絵本読んであげてませんし、会話?というのもよくわからず普通に生活しているだけですが……たぶん大丈夫だと思います☺️

言葉が遅いことでご自分を責めてしまうのですか?そんな気にしなくて大丈夫かと思います。もちろん専門家ではないのでなんの説得力もないかもしれないですが🙇‍♀️
言葉が遅いことで大好きなママが自分を責めていたらプレッシャーに感じてしまうかもと余計なことをすみません🙇‍♀️

とても不安とのことだったのでより言葉が出ていない女の子もいますが、不安に感じていない家庭もありますよ。と伝えたくて。

絵本をたくさん読んでいたり、兄弟がいたり、保育園など人や言葉と接する機会が多ければ早い子も多いのはわかります。必然的にそうなる気もします。私もそうでしたができることが早いと安心しますし、うれしいので言葉も早いほうがいいと思いますが…

私に今できること(しとくといいこと)は娘の言葉が早く出ることのお手伝いより、娘のペースやできないことへの理解だと思い、できなくてもいいよ!大好きな気持ちは何も変わらないよ。と、伝えようとしています。なかなか機会はないですが😅

これは私のエゴかもしれませんが、私が今、娘としたいことは自己肯定感などに繋がる愛着形成なので、むしろチャンスと思ってのんびりやってます🙏❤
大きくなってから何かに失敗したり間違った時にいいよ〜、大丈夫だよ〜と、全肯定や理解してあげるより今この時にできなくても大丈夫だよ〜と、言ってあげる方が私は楽に感じるので(全ては無理ですが😅)

育児は人それぞれなので成長もそれぞれだと思います☺️

iso

1歳9ヵ月でパパママ以外にも言ってるなら普通の範囲にちゃんと入ってると思います👍

「喋りはじめましたか?」って、2語文のことですか?
2語文は2歳過ぎてからやっと出た感じでした!

単語(にゅーにゅ)

2語文(牛乳のむ)

3語文(〇〇ちゃん 牛乳のむ)

やや会話(お母さん 〇〇ちゃん 牛乳 飲みたい いい?)

みたいな感じで少しづつ発展してきて、3語文になったのは2歳半過ぎてからでした。2歳9ヵ月くらいで一番下の会話っぽい感じになりましたが、まだ「牛乳がにみたい」のように助動詞をつかって喋るのはむづかしそうです💦

2語文、3語文にするには「動詞」を覚えることです。
「飲む」とか「履く」「切る」など短い言葉を教えていくといいですよ。