![抹茶ジェラート](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
試験で落ちてしまい、自信を失っています。仕事復帰後に受けるべきだったと後悔しています。周囲の期待や自己評価にプレッシャーを感じています。
どこにも吐き出せないのでここで吐かせてください。
今日、ある試験を受けました。
持ってると仕事でも有利な試験で、去年上司から受験をすすめられ、第二子妊娠中からずっと勉強してきました。
でも、だめでした。
たぶん落ちました。
子どもを実家に預けられる日はなんとか時間を見つけて勉強したのに、本番でパニックになりました。
よりによって会社の先輩も来てて、「どうだった?簡単だったよね?」と。。
この試験をおしえてくれた上司も「誰でも受かる」と言っていました。
こんなことなら、受けなきゃよかった。
仕事復帰して、ちゃんと頭が仕事モードになってからにするべきだった。
子ども預けないで、今は受けても無理だと判断してやめておけばよかった。
誰でも受かるのに落ちたらしいよ、とたぶん上司は部署のみんなに言います。
復帰したくない……
第一子が生まれてから、何度か試験をすすめられて受験してきましたが、ことごとくダメで。。
どんどん自分に自信がなくなっていきます。
- 抹茶ジェラート(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![暁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
暁
試験中、子供のことが気になって集中出来なかったんですよね😭
きっと試験勉強しても今はお子様が小さいから勉強してもなかなか頭に残りにくいんですよ😱
復帰した時にはもう堂々としてたら噂もすぐに消えていくから気にしないで下さいね💦
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
お気持ち凄く分かります💡
私も仕事に関係する資格試験を何度も受けています。ずっと勉強を続けていますが、結果が思うように出ない年もあって、悔しい思いを何度したことか…。
でも、子どもを実家に預けたとはいえ、子育ても家事もしながら勉強するって、本来すごく大変なことですよね?なので、そんな中で試験勉強に取り組んだご自身を誉めてあげましょ😊🍀
結果はどうであれ、勉強したことは絶対知識として身になっているはずですよ💡
抹茶ジェラートさんが受けられている試験が、どのような形式のものか分からないですが、試験って受験する年によっては問題作成者との相性や運もある世界だと思うので、真面目にコツコツやっていればいつか合格できると信じています!
なので自信なくさないで下さいね🎵
お互い頑張りましょう😊
-
抹茶ジェラート
コメントありがとうございます。
同じような方がいらっしゃって心強いです。
不動産関係なんですが、もう社歴も長めだし後輩もどんどん資格をとっていくので、追い抜かれていっています😞
育休中とはいえ、後輩に見下されるような気がしてモヤモヤしてます。。
試験はテキスト持ち込み可能だったんですが、時間配分に失敗して全部回答することができませんでした。テキスト持ち込みできるからと安心していた部分もあり、子どもも義実家に預けるしかなかったのでなんとなく遠慮してしまい、思うように勉強時間が取れなかったとも思っています。
mamaさんも妊娠中で大変だと思いますが、がんばってください😌- 2月21日
抹茶ジェラート
コメントありがとうございます。
もう、毎日このことを考えてモヤモヤしてます😞
子どものことも気になってましたし、体調も万全ではなかったのもありますが、会社にいる人からしてみると「何やってたの?」って感じだろうなと思います……
復帰はもとの部署かどうか決まってませんが、あまり気にせず堂々としていたいと思います。