※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どらどら
ココロ・悩み

義母に4人目の報告を迷っています。義母が批判的で、過去の経験もあり不安です。旦那は報告だけでいいと言います。どうしたらいいでしょうか?

義母に4人目の報告するか悩んでます。
最初はする気がありました。
旦那にいつ話す?と聞いたときに、旦那から
「3番目の時に妊娠さしたって話したときに、あいつ(義母)自分達の性欲、快楽のために子供をつくるな。って言われた。あの時にあなた(私)の職場にも同じ事を言われてて泣いてたから言えなかった。」
って言われました。
確かに私は3番目を年子で妊娠しました。
職場に話したら義母と同じように快楽優先するからすぐできるんだ。とばかり言われました(その言った社長も年子のママ)
悲しくてムカついて泣きまくりました。
まさかの義母まで同じことを言ってるとは本当にビックリだし失望しました。
快楽や性欲の為に子作りなんかしませんし望んでました。
ただ、言い方がとにかく嫌です。
おめでとうの一言も全くなく批判ばかり。
そのせいか3人の息子は義母に全く近づきません。義父や年に1回しか会えない祖父母には抱きついていくのに。
子供はわかってるんですね…

愚痴まがいですみません。
正直私は4人目報告はしたくありません。ただ、旦那は会わせなくていいし、会わなくていいから報告だけはしとく?みたいな感じです。
みなさんならどうされますか?
文章おかしくすみません。

コメント

mama

え!?ばかじゃん
報告しなくていいですよ!
そんなことありえない!
やりくりできるなら何人子供いたっていいと思いますけどね( ̄∀ ̄)

  • どらどら

    どらどら

    やはりありえないですよね!
    正直会わせたくなくてたまりません😓
    やりくりはできてますし、正直迷惑かけたこともないと思ってます……
    金銭援助とか一切ないし、あずけるのも入院を前にした時くらいでした…

    • 2月17日
フリル

いやぁ、義母さんも上司もひどすぎますね(>_<)同じ母親で女性なのにそんな言葉がよくも出てきますね💦
やっぱり子供は義母さんがどういう人なのか見抜いているんですね笑
報告は安定期入った頃や産まれる直前に旦那さんにさらっといってもらったらいいんじゃないかと…

  • どらどら

    どらどら

    ほんとにです😓
    ちなみに上司も義母も3人子供いますからね😅笑
    自分等も快楽か?って言いたくなりますよ💦
    子供は本当によくわかってます😓

    そうですね💦
    私からは絶対言いたくないから言うなら臨月でも旦那さらっと任せようか迷ってます…

    • 2月18日
ままり

うち年子希望で妊活したんです。って言っちゃえば良いんです😊
ちなみにうちの親、卵巣が悪くてとらないといけないかもしれないからってことで年子で妊活しています!しかも、妊娠で悪性が良性になってとらずに済み、数年後に3人目もできました😊
私は2学年差希望で妊活したのですが、上の子が小柄なのとゆっくりだったのもあり、え!もう!?って感じでかなりいわれました。
望んで作ったので気にしてません。嫌なら会わなくていいし!くらいの気持ちです😊

会わなくて良いなら伝える必要もないような気はしますが、伝えていろいろ言ってきて"そいうこと言われるのもう嫌なので2度と会いません"って言ってしまっても気が楽だしスッキリするかもしれませんね😊

  • どらどら

    どらどら

    自分も1人目で卵巣嚢腫患い、片方とってるんです😅
    筋腫もあるしでどうなんだろうなと思うくらい妊活して二人目もやっとできました。
    確かにいやなら会わないのが一番ですね😭
    ストレスMaxです。
    伝えるとして嫌なこと言われることばっかなら絶縁覚悟なこと言います!

    • 2月18日
deleted user

えーー
酷いっていうか、キモイ…
子供ができる=性欲・快楽っていう考えが浮かぶ方がおかしいですよね。気持ち悪ぅ〜

私も4人子供がいます!
うちの義母は無神経な事を言う時もありますが、さすがにこんなことは言わないですよ。
おかしいです!
その社長もおかしいです!!
赤ちゃんできた報告はしなくていいと思いまーす🙋‍♀️

  • どらどら

    どらどら

    ですよね……
    なんで妊娠したら快楽や性欲になるのか……
    もぅ考えがわけわからんです💦
    旦那も3人目の時に義母から言われてたのを黙ってたのは社長から言われたショックをまたあじあわせたらダメだと思ってたらしく、今回も言うつもりはなかったみたいですが悩んで打ち明けてくれました。
    会社から言われたときなんか乗り込んで怒鳴り散らしてやる! とまで言ってどうにか私がおさめましたが…
    今はその会社も退社してます😅

    ほんと報告したくないです。
    ここの皆さんの意見を旦那にもまた話してみて決めたいと思います!
    多分義母は今、自分の息子達が手を離れたのにまたすぐに孫をみなきゃいけないんじゃないか、お金を色々頼まれるんじゃないかなど思ってるようです。
    48歳でまだ若いし、ずっと専業主婦で義父の給料だけでやりくりしてたのでやっと自由な時間がなくなるのが嫌なんだと思います。
    まず、頼んだことなんか長男が産まれてからも1回くらいです。

    • 2月18日
mama

義母、職場の方の対応は理解しかねますね。

とはいえ、私の場合ですが
旦那の親族関係は旦那の意思に任せるので、言いたいなら言えばいい。私は関知しない。がルールなので報告したいならしてどうぞ。ですね。でも私は直接連絡とらないし、すべての窓口は旦那です。
どんなひどい親でも、実親は実親なのでその辺は口出ししないようにしてます。その代わりいい嫁キャーペーン的な事は一切しないですし、逆に私の実親、親戚付き合いも口出しさせません。

  • どらどら

    どらどら

    旦那は旦那、私は私みたいにされてるんですね!
    それもありですね😭
    正直いい嫁なんてとっくにやめてます😆笑

    私も旦那に丸投げしてやりたいです😓 正直関わりたくもないです…

    • 2月18日
deleted user

3人目年子ってよく聞きますけどね…。私はこどもふたりですが年子です、やっぱり色々言われましたよ💦私なら旦那の好きにさせますが義両親とは絶縁したいですね💦もちろん孫もです😂

アリアナ好き

私も年子妊娠中です。変なこと言ってくるママいました…💦でもそこまでハッキリ言うのは非常識すぎます。
また嫌な思いしたくないですよね、報告なしで大丈夫です。