
生後6ヶ月の赤ちゃん。母乳育児で体重増加が悪かったため、ミルクを足すことに。混合や完ミにするか悩んでおり、同じ経験の方のアドバイスを求めています。
もうすぐ生後6ヶ月。完母できてたけど増えが悪かった体重がついに減ってしまい、保健師さんからの指示でミルクを足すことになりました。
主人にそのことを話すと、「だからよく泣いてたのかな?ストレスで痩せちゃったのかな?」と言われました。
悪意がなく、全くの冗談だと分かっていてもなんだかこれまでの母乳育児を否定されたような気がして、悲しくなってしまいました。
そして今まで母乳が足りてなかったんだなと息子への申し訳なさが溢れてきました。
このまま混合にするか、このタイミングで完ミにするか、悩んでいます。離乳食は始めてもうすぐ1ヶ月。哺乳瓶拒否はありません。
同じくらいの月齢で完母から混合、完ミにされた方、差し支えなければその経緯と一日のスケジュール(授乳時間、ミルクの量)を簡単に教えていただけたら幸いです。
完ミにされた方は、どのように母乳量を抑えていったのかも教えて頂きたいです。
- ママリ(1歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちも同じく、生後7ヶ月頃に体重が増えなくてこちらで相談させていただきました🐻
よく動くようになる時期だし、体重の方はなんとなく納得したんですけど、でもやっぱりミルクは足して行かなきゃ!ってことになったので、夜寝る前だけミルクをガーっとのませることにしました!その方が寝つきもいいので😹日頃はそのまま母乳のみで、あと離乳食です。
徐々に体重は戻りましたよ🥺

はじめてのママリ
質問の回答とは違うかもしれませんが、私もずっと完母でやってきて、1ヶ月前の検診で体重が増えてなかったため、同じくミルクを足すように言われました。うちの子は哺乳瓶拒否がすごくて途方に暮れ、助産院に行きました。すると、母乳はしっかり出ていることがわかりましたが、さらに出を良くするために日々の食事の仕方のアドバイスや、授乳の仕方などのアドバイスを受け、少しずつですが体重が増えてきました💦そういったところに相談するのも一つの手ですよ、ということをお伝えしたくてコメントしてしまいました!すみません。
決して赤ちゃんはストレスで泣いてたわけではないと思いますよ😊赤ちゃんが大きくなるにつれ、必要量も増えてきますし、途中で体重が増えなくなる子はよくいるみたいです😊
-
ママリ
哺乳瓶拒否は辛いですよね😢
出ていないと思っているだけで、実は母乳がちゃんと出ていることもあるんですね!✨
もうミルクを足すことしか方法はないと思い込んでいたので、違った視点から教えて頂いてすごくありがたいです😭
母乳をやめることにまだ抵抗があるので、助産院に相談することも考えてみます😊
ありがとうございます✨- 2月18日

るるる
私も同じ状況でした!
母乳でなくて辛くて申し訳ないのに、旦那さんに追い討ちをかけるようなことを言われちゃうと泣きたくなっちゃいますよね😭
私の娘は6ヶ月後半頃から徐々にミルクを増やしていきました!
それまでは哺乳瓶拒否だったのですが、離乳食はじめて母乳以外の味に慣れたのかやっと哺乳瓶で飲んでくれるようになって、、、
今は夜中の授乳だけ母乳にして、その他はミルクをあげています!
7時頃200ml
11時頃 離乳食 ミルク100ml
15時頃 200ml
18時頃 離乳食
19時頃 お風呂上がりに200ml
21時頃 200ml
あとは夜中に起きれば母乳をあげてます!
だんだん夜中も起きる回数も減ってくると思うので、もう少し月齢が進んだら夜間断乳をして完ミにしようと思っています😊
-
ママリ
同じような方がいて安心しました😭
何気ない一言がグサッときてしまいますよね😫
スケジュールもありがとうございます!😭
夜中だけ母乳ということですが、日中の張りは大丈夫なのでしょうか?🤔
母乳を飲んだら、そのまま眠ってくれますか?
質問攻めですみません💦- 2月18日

退会ユーザー
上の子の時、無理に完母にして6ヶ月頃に母乳量足りず体重増えなくて、後悔したので、下の子は完母だったところ、最近ミルク増やしてます。
大体1日6回授乳で、そのうち1,2回ミルクです。
今のところ何時とか決めず、あまりおっぱい出なそうだなーって時ミルクにしてます!
-
ママリ
私も今思えば無理してたんだなぁと後悔しています😞
母乳の出具合でミルクを足すか決められているんですね💡
質問で申し訳ないのですが、毎回のミルク量は決まっていますか?それともその時で変えていますか?
良ければ量も教えて頂きたいです🙇🏻♀️- 2月19日
-
退会ユーザー
前回の授乳から3時間以上空いてれば、200作ってます!
母乳飲ませた後に凄く泣いちゃうときは、100〜120あげたりもします!- 2月19日
-
ママリ
参考になります😣!
ありがとうございます🥰✨- 2月19日

ぴ
生後5ヶ月で混合にしました!
同じく体重が増えずです💦
最初は混合で、生後2ヶ月くらいから完母になったんですが.....
そのお気持ちめちゃくちゃわかります!!悪気ないんでしょうけど、「足りてないんじゃないの?」とか無駄に傷ついてしまって💔
完母目指してましたが、子どものこと考えたらちゃんとミルク足さなきゃと思って、今は毎回の授乳後にミルク足してます!
離乳食のあとは授乳後80で、それ以外は120か140足してます💦
ママリさんとお子さんに最適なリズムが見つかるといいですね✨
-
ママリ
同じ感じです!!私も混合だったのですが、2ヶ月頃から哺乳瓶拒否になり、そのまま完母になりました。
なので、久しぶりのミルクで哺乳瓶にかぶりついた時は安心しました😂
そうなんですよね…育児中ってどんな些細な事でも過剰に気にしてしまいますよね😢
私ももう少し早く気づいてあげられたら減ることはなかったんじゃないかとすごく後悔しています😫
具体的な量までありがとうございます😭とても参考になります!
しばらくは手探りの日々ですが、やりやすいペースが掴めるように頑張ります✨- 2月20日
ママリ
寝る前だけと決まっているのは準備もしやすくていいですね😊
一日考えて、母乳をやめるのは何だかんだ踏ん切りがつかないので、今は体重を増やすためにほしがっていたらミルクを足して、戻ってきたら徐々に寝る前だけとかにできたらいいなと思います☺!
ありがとうございます✨
退会ユーザー
乳腺炎の心配もありますもんね😹
いちばんいい方法が見つかりますように🧡