
兜の価格について悩んでいます。義両親が高価なものを好むため、適切な金額が分からず困っています。義両親に頼りたくない気持ちもありますが、子供の行事で買ってもらえるならありがたいとも思っています。
兜を義両親に買ってもらうことになったのですが
いくらのものを買ってもらいましたか?
昨日その話を義両親としてたら、小さいものの方が
置きやすくていいなぁと旦那が言うとそれは
安いんちゃん?と両親が言ってて、
なんでも高いのを買いたがる人なので、どれくらいの
金額がいいのか分からなくて😫
高ければいいと思ってるのが嫌だなぁ😫
正直気持ちだけでいいと思ってるけど、子供の行事のことだから
買ってもらえるのなら私がとにかく言うことではないのかなと😣私は、義両親が苦手なので老後の時に介護してやら
そんな話された時に断ったら色々してやったのにと
思われるのも嫌なので、なるべくあまり頼りたくないんです😭😭兜に関しては断るのもおかしいと思うし、
断ったら旦那に、せっかく買ってもらえるのにとか言われそうで😭
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月, 6歳)
コメント

砂遊び
一緒に見に行って
10万のを買ってもらいました☺
一緒に行くんですか?
実際 小さめの方が置きやすいですよ
小さめでも
そこそこ値段しますし
見栄えのいいやつたくさんありました!✨

®️
10万ちょっとくらいでした!
実父母に買ってもらえたので、色々言えましたが😅やはり両親世代は高い=立派みたいな認識がありますよね。うちもそんなに大きなものは収納するところも確保しないとだし、毎年飾るのは私なので出来るだけコンパクトなものにとお願いしました!

碧好き
大きいと飾る場所も仕舞う場所も必要なので、大変ですよ。
いくら値段が高くて良いものでも、邪魔な物は必要ないと思います。
凝っていて良いものは小さくてもあるので、値段よりも創りやサイズ感にこだわった方が良いと思います。

はじめて🔰のママリ
7万ぐらいでした◡̈*.。
父に買ってもらいましたが、もっとするものだと思ってたみたいです(´◔‸◔`)

ママリ
10万くらいでした☺️
兜自体の値段よりも後ろの背景?○○塗り~などが高かったです😊
あとは刺繍で名前を作ってもらうのに2万とかでしたよ!

あや
回答にならないですが、うちは「賃貸で置く場所ないから」と断りました!笑
徒歩圏内の義実家に主人の立派な兜があるので、それでいいかな~と😅
あさんの家に置くのなら、後から後悔しないように あさん がまずはデザインやサイズなど選んだ方がいいと思います☺
値段はそのあとに相談したらいいと思います🙆
はじめてのママリ🔰
買う時言って〜と言われたので、
多分一緒にみにいくことになりそうです。
大きさに関わらず高いものもあるのに
大きければ値段がいいと思ってるのがやばいなぁと義両親に対して思いました😂やはり小さめのほうが
コンパクトでいいですよね✨
砂遊び
節句のときに
兜をかぶせたいのか
かぶせたくないのか
にもよって選ぶものがかわってきます☺
兜だけのものとか
甲冑を着てる武士?
(武田信玄モデルとか色々あります)とか
刀と羽馬弓がついてるものがいいか…とか
とにかく色々です
どうせ買ってもらうなら
御主人と二人で事前に
ゆっくり下見して
ある程度 目星をつけてから
一緒に行った方が意見を言いやすいと思いますし
御主人に率先して意見させましょう👏
義母オススメのをごり押しされると
兜見るたびに
あーあっちがよかった
と後悔しかねないです😂