![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫婦共働きで年収1000万円。住宅ローンや管理費で年200万円かかり、貯金について悩んでいます。月の生活費が50万円で過剰な支出を心配しています。
夫婦共働き手取り年収1000万(夫700私時短勤務で300)
都内23区持ち家車なし
これくらいの年収の方は年間いくら位貯金されてるのでしょうか?恥ずかしながら今まで予算等決めず余った分を貯金…としていたのですが2人目が産まれることもあり家計を見直そうと思っています。
我が家は住宅ローンと管理費で年200万かかっていて年200万くらいは貯金出来ていそう?といった感じなのですがそうなると月50万くらいで生活していることになるので…かかりすぎですよね😭今住んでるところは中学から私立に行く子がほとんどだそうで、今さら貯金が少なく焦ってきました。。
- ママリ
コメント
![nammy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nammy
うちも同じです。。持ち家、車ありです。月50万でも、パツパツな生活になってます。服はプチプラだし、外食もあまりしていないのに、なんでこんなに出費してしまうのだろうと思ってます。
毎月5万は積立してますが、貯金は中々たまりません。
月々の出費を少しでも減らそうと頑張ってます。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも一緒です…😭
持ち家、車ありです。
月50万じゃ絶対足りません💦
小学校は7割が中学受験らしいですが、公立が悪い訳でもなさそうなので公立に行かせます(笑)
4月から上の子が待ちに待った保育無償化の対象になるので、その分貯金がんばります😅
-
ママリ
同じ方がいて嬉しいです🥺❤️
上の子無償化嬉しいですね!この位の年収だと保育料も結構かかりますよね😭💦児童手当も5000円だし😭
私の住んでるところは公立中学行くのはクラスで2~3人レベルらしく、先輩ママに聞くと小学校の高学年は塾代が月10万とかかかるそうなのでどうしたものかと。。
私も夫も公立で全然良いのですが子供が受験したいと言ったらさせてあげたくなりそうです😣引っ越すしかないですかね😅笑- 2月17日
-
ママリ
クラスで2,3人はかなりですね(笑)でも、住みたいエリアとか選ぶと自然とそういう学区になりがちですよね😅
児童手当は子供2人になったら満額に戻るかもです✨うちは2人目生まれて戻りました。R..mamaさんのとこより主人の年収は低めなので微妙なラインですが💦
中学受験の塾費用はほんとありえないですよね😱申し訳ないけど、行かせられないです(笑)それより旅行いきたいと思ってしまうのは、ダメ親なんですかね😭- 2月17日
-
ママリ
かなりですよね💦習い事も皆さんすごくて、私はそこまでする必要性も分からないし働きながら送迎とかする自信無いので転居も考え始めました🙄笑
児童手当満額に戻ったら嬉しいです!❤うちの区は2人目が産まれたら1人目の保育料が減額になることを知り少し希望が持てました🙌
私もゆうママさんと同じです!❤貯金貯金って考えるより、家族みんなで笑顔で楽しく暮らせるのが1番ですよね🙌- 2月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
都内で23区外です。持ち家、車1台。こども3人。
年間180万円貯金が目標です。月40万は支出が出て、月10万、ボーナスで年間60万貯金。ボーナスがたくさんもらえる年は200万可能かも。
うちの地域は中学は公立がほとんどなので、中学受験はしません。
-
退会ユーザー
うちの地域は、私立中学行く子がクラスで2~3人です。あれ?うち、児童手当満額もらってますけど…🤔主たる生計者の所得が700万で5000円ですか?こども3人になったからかな?
- 2月17日
-
ママリ
お子さん3人でそれだけ貯金できるの尊敬します😳💓我が家も月40万くらいまで支出を減らすのが目標です😂
周りが公立なら私も迷いなく公立に行かせます🙌今後の不安から転居も考えていたので参考になります❤️
夫は手取り700万くらいなので額面は1000万くらいありそうです🤔子供が増えれば満額になるんだと嬉しいです😍- 2月17日
-
退会ユーザー
手取りでしたか。額面かと勘違い、失礼しました💦額面1000万あったら所得制限ひっかかりますね😭
- 2月17日
-
退会ユーザー
うちは額面で世帯年収1000万ほどです😌
- 2月17日
-
ママリ
分かりづらくてすみません💦
年収教えて頂きありがとうございます🙇♀️やはり我が家は使いすぎですね😨気を引き締めて見直し頑張ります🙌- 2月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子ども1人、住宅費100万程、車1台、転勤で今は地方です。
去年は400万貯まりました
今年は500万目標です。
千葉で共働きだったときは、子なしで出費たぶん同じくらいでした😅
都会はほんとにお金が飛びますね💦
夫とシュミレーションしてて、千葉で家を買ったあとは、子供2人なら、年200〜300万貯金できる感じかな?と話してました。
中受がおそろしいですね〜😂
-
ママリ
年間500万!😳やりくり上手で羨ましいです😍
都会本当お金かかりますよね😂我が家も夫婦共に地方出身なのでよく地方で緩くのんびり暮らしたいねって話してます😅
やはりそのくらいが限界でしょうか?🤔我が家も年300万を目標に家計を見直してみることにします🙌- 2月17日
ママリ
同じ方がいて嬉しいです🥺❤️ママリ見てると節約上手な方が多すぎて焦ってました💦
我が家も旅行が趣味で年100万位使うのですがそれ以外は割と質素な暮らしだと思ってます😭お金使ってる感覚がないのに貯まらないのが悲しくなってきたのと周りが一人っ子でお金かけてるお家が多い中2人目に踏み切ったので私も節約頑張ります🙌