
3〜4歳の子供が夜なかなか寝つかず、イライラしています。昼寝はしているが夜は寝付きが悪く、親もストレスを感じています。同じような経験をされた方、対処法を教えていただけますか?
3〜4歳で夜なかなか寝つかないお子さん、イライラしませんか?保育園でも家でも昼寝は1〜2時間します。体力があって夜寝ないのかもしれませんが寝室に早く行ってもなかなか寝ません。
前はトントンしたり少しお話ししたりして頑張って寝かそうとしてましたがそれでも寝ず、私はもう隣で寝たふりしたり背中向けたりしてます。それでも寝ずイライラしてつい怒ってしまいます。
寝付きの悪いお子さん、どうしてますか?
私だって、夜は子供たちを寝かしてやっと自分の時間を過ごしたいのにその時間が減るのが嫌で余計イライラしちゃってるんだと思いますが、、、😥😥(笑)
- ☺︎(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
1時間寝付かないです!早く寝てくれです💦
うちも保育園ですが土日は体力あるので
昼寝しないくせに今日も21時に布団入れて
さっき寝付きました😅
やっとテレビ観たり自分の時間。。
イライラしますよね💦
うちはもう放置で勝手にモゾモゾしてるので
スマホ構ってます!

退会ユーザー
どうしても言う事聞かない場合は鬼に電話します!
それか、少しお話しして、明日保育園で〇〇ちゃんとたくさん遊びたいなら今日はもう寝よっか!じゃないと遊べないよ?と言ったら、うん!おやすみ!とすんなり言う事聞く時もあります!
-
☺︎
回答ありがとうございます!
鬼登場させるんですね👹
次の日の話とかで寝かせようとするんですがなかなか…
そのうち寝付き良くなるんですかねー😥😥- 2月16日

ちゃんちー
わかります、うちも全く同じです😱毎晩早く寝ろー‼️って雷落としてました⚡️
ここ最近はもう諦めて、寝てなくても寝室出て行って残りの家事をやるか、家事は夫に任せて先にさっさと寝ます。寝室から出ていくことも多々ありますが、限界がきたら最後は寝ます😑
ただ、朝は保育園もあるので、前日どんなに寝るのが遅くても、無理矢理起こします❗️眠いーって言ってますが、自分が悪いって気付いてるみたいです…💦
解決策にはなってないですよね💦すみません💦💦
-
☺︎
回答ありがとうございます!
いえいえ、、同じような方からのコメント心強いです🥰💕
もう寝室から出て行ってしまうんですね!
うちの子はそうするとついてくるかギャン泣きしてそうですw
私も寝かしてる間の時間が長すぎて夜の家事はほぼ旦那に任せてます😖💦
もう、明日の用意とかも全て終わらせて自分がとっとと寝るのが一番ストレスたまらないですよね😳💭
うちの子も毎朝眠いって言ってます。
じゃあ早く寝ろよ!と思う毎日です(笑)- 2月16日

退会ユーザー
分かります~!
うちは休みの日はお昼寝させてません😊というより寝ないのでなくなった感じです💦
平日は遅いと11時や12時まで寝なかったですが、最近はもっと落ち着いて10時頃には寝るようになりました。10時だと一緒に寝てしまうこともあるので自分の時間取れないんですけどね(TT)
うちはトントンしてほしいと言いますがトントンでは絶対寝ないのでトントンは10分だけって決めてます。トントンはもうおしまいって言います💦子ども寝てなくても携帯つつくこともありますよー💦
-
☺︎
コメントありがとうございます!
昼寝しないのが一番ですよね😳
うちもトントンでは寝ないです。
トントンするのも疲れます‼️(笑)- 2月16日
-
退会ユーザー
昼寝してないときは寝つき早いです!今日も15分で寝てて奇跡!!って思いました。笑
昼寝しないと機嫌悪いですか?😣前に園で月曜日は子供達の昼寝の寝つきが良いって話になったときに2割程度のご家庭は昼寝させていないと言っていました💦
トントン疲れますよね😣うちなんてトントンしてる間も目開けてます🤣でも寝つき良い子でも10分はかかるよなぁ…と思って10分だけ頑張ってます😂- 2月16日

きりん
保育園でも、家でも昼寝って、保育園のある日も帰宅後に寝ちゃうってことですか?
我が家も(今は育休中ですが)保育園なので、夜は22時までに寝ることを目標にして、夜は1歳くらいの時からディズニーのドリームスィッチを観て寝るという儀式?をしています。
21時台にベッドに行けたら、お話3本観ていいよ!
22時なら、2本まで。
22時半過ぎたらなしで。
その後は、ぎゅーっと長女だけを抱きしめて寝ています。
『ママ大好き~♥』『娘大好き~♥』っていうやり取りをしながら😂
私は、Dベッドの真ん中で、両サイドに子どもたちに挟まれてるので、そのまま一緒に寝落ちしてますよ😄
夜の自分時間は布団の中で、ママリやスマホゲームしたりしてます😅笑
-
☺︎
回答ありがとうございます!
あ、違います!すみません!
保育園がある日も休みの日も昼寝するってことです😌
家事とか全て終わらせて一緒に寝落ちがストレスたまらないですよね😖‼️- 2月16日
-
きりん
我が家は、『出来る方がやる』システム?なので、主人が残業の日とか(に限らずですが)は、洗濯機回しておけば、干すのは帰宅後主人がしておいてくれます😄
共働きだからこそ、子供のことは私がメイン(上はママッ子&下は母乳)、家事は主人が、ってほぼ分担が出来てしまってます😂
ストレス発散は、月1のママ業放棄dayにやりたいことを思いっきり楽しむ🎶
2人目産んでから、長女の反抗期&後追い(ママッ子パワーアップ)&夜叫症でノイローゼになりかけて主人にSOSを出しました😭
寝ないのもイライラするけど、寝不足の所に夜叫が来るとぐったりです😫💦- 2月16日

R
次女がなかなかですね…
次女は起きた瞬間から寝るまでずっと喋ってる感じなのですが😂 ひたすら無視。ただ横にいます。
そして、話しかけられたら(話によりますが)喋りたいなら向こうの部屋にいきなさい。か、何を話しかけられても おやすみー しかいわないです(笑)
それでもなかなか手強いときがあって、今日ですが、今さっきやっと寝ました。
長女も三女も小一時間前に寝てるのに……
今日もお疲れさまでした…
明日からまた頑張りましょう…😅
-
☺︎
回答ありがとうございます☺️💭
うちの子もよく喋ってます。(笑)
寝室でお話し終わり!と言ってもまたしばらくしたら話しかけてきます(笑)
最終的には同じくフル無視です😈💪🏼
子供が複数いたら一人ぐらい、寝ない子がいるものですね😌
ありがとうございます!
励みになりました!また頑張りましょう🌷- 2月16日

ハルノヒ
うちもなかなか寝ないですー💦今日も1時間ちょっとかかりました😫基本は隣で寝たフリなんですが、もはやこっちが娘より先に寝落ちしちゃうパターンです…。寝落ち頻度が高過ぎて、最近は洗い物歯磨きコンタクト外すのまで全部やってから寝かしつけてます😂
たまにイライラしちゃう時、「(マクドナルドの)ドナルドがあーそーぼって、来るよ」と言って脅しちゃいます😂うちはどうやらピエロが怖いらしくて。夜中に遊んでる子を探していて、一緒に遊ぶ為に連れて行かれるっていう設定です😂娘に見えないように壁をノックして、「ドナルド来た!早く寝て!」って言うと、一生懸命目をつぶって寝ようとします😂
-
☺︎
回答ありがとうございます🥰
同じ方がいて安心です!
なるほど…コンタクトとか全て外してこっちも寝る気満々だとちょっとは楽ですね🤢
寝かしてから色々してるのでなかなか寝落ちできなくて😖💦
そのドナルドの設定、私でも怖いです😂😂
それはびびって寝ます!!(笑)
ひとつぐらい怖いものは必要ですね😈- 2月16日

退会ユーザー
変わった音の着信音を鳴らして、
あ!成長ホルモンがくる!
早く寝なきゃ!
と脅していたら
その音が寝る合図だと思ってくれて
どんなにテンション上がってても
その音が鳴ると布団かぶって
目瞑って寝る努力をしてくれるようになりました 笑
ちなみに成長ホルモンを
お化けみたいな存在と思ってるっぽいです笑
-
☺︎
回答ありがとうございます!
おもしろいです😂‼️
成長ホルモンを合図にするのはすごいですね🙂💪🏼
何かしらそういう存在がやっぱり必要ですね😥💗- 2月16日

ままん
4歳ですが保育園でがっつり昼寝してくるので全然寝ないです。私がイライラするだけなので10時頃寝室に行きます😂それでも寝ない時は10時30分とかになります💦ほんと無駄な時間ですよね。。1人で寝てほしい…
-
☺︎
回答ありがとうございます🤝
私も実母に、どうせ寝ないからもっと遅くに寝室行ったらいーやん!ってアドバイスされました😂
無駄な時間すぎますよね…
この時間があれば家事もできて自分の時間もあって、、、
って思います。
ほんと一人で寝てほしいです😪- 2月16日
☺︎
回答ありがとうございます!
同じ方がいてホッとしてます😳🤎
私も、9時に寝室来て、今やっと寝たかなー?って感じです。
毎日毎日ほんと勘弁してほしいです。笑
私も布団に隠れて携帯見たりしてます🤢