※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

職場の人で、なんでかわかんないのですが不機嫌な人がいてめんどくさい…

職場の人で、なんでかわかんないのですが不機嫌な人がいてめんどくさいです
金を稼ぎに行くところなので同僚の機嫌なんて気にしないようにしようと思うのですが、なかなか私の性格上気にしてしまいます。
みなさんはどうやって不機嫌な人たちがいるストレスから逃げてますか?

私が何かしたかな?というのが1番モヤモヤするところです
彼女はとても自分勝手な正直子供っぽいところがある人なので自分に都合悪いことされたりするとどストレートに受け取り人を敵と見なして悪口を言いふらしたりあからさまに距離を取ったりします
自分がチヤホヤされてないと嫌なタイプで少しでも話題に入れないと不機嫌な顔をするし自分より持ち上げられてる人を見るとすごく嫌な顔をします

ここ職場だよ?あんたが女王様やってる家じゃないんだよ?と思いますしめんどくさ過ぎてもう仕事辞めてくれないかな〜とまで思います

コメント

うそよ(疲れが取れない)

前の職場にもいたし今の職場にもいますが、「この人はプライベートが充実してないんだろうな」「自分の機嫌を自分でとる方法を知らない可哀想な人」「将来は孤独になりそう」と心の中でとにかく見下してます。

昔は私も「何かしちゃったかな?」と気になってモヤモヤして辛くなったりしていたんですが、不機嫌な人から物理的に逃げるのは難しいので心で逃げます。
相手が不機嫌な日は「あー、また始まったわ🤷‍♀️」って思ってます😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わざと見下すんですよね、まだその対応に慣れてないのか私も可哀想だなと思おうとしてもモヤモヤが勝っちゃって…
    メンタルトレーニングですよね
    気にしない気にしないと心に念じます笑

    • 2時間前
プリン

こんにちは。わかります…モヤモヤしますよね…。わたしは物理的にトイレや、リモートワークを増やして逃げることに成功してますが、それでも標的になることもあります。また、自分が生理前だと無性に不機嫌でめんどくさい人のくせにサボってるとイライラします。
そういうとき、試しに帰りの電車でchat GPTに投げかけてみました。
論理的に言葉にしてもらって、かなり落ちついたことがあります。アカウントをとれば無料で使えますし、もしGoogleをお持ちでしたら「Geminiとチャット」と検索すると、GoogleのAIが答えてくれます。
個人的にはchat GPTのAIの方が親身になってくれて好きです。

いい回答がきたとき、スマホにメモしてたまに見返してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いい使い方してますね!
    私もチャットに話しかけてみようと思います…📝

    • 2時間前
N

いますよね〜そういう人、、
女職場なので今まで何人に出会ってきたか🤣
若いころはそういう人の言動に一喜一憂してストレス抱えてましたが年をとったのかスルーできるようになりました(笑)
その人にはなにも期待してないですし極力関わり持ちません🤣

これから先絶対痛い目見ると思ってます!
そんな人のために悩む必要ないですよ😊
自分の子供がそういう大人にならないように子育てしたいなって思いますよね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どこにでもいるんですね😭
    経験を重ねることでスルーできるようになるんですね私はまだまだです🥲
    期待しない、極力関わらない、意識しようと思います!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

私の元上司の事言ってますか?と思った位、同じ事ありました🤣すごく子供っぽくて、常に自分が中心で、世の中自分が回してると思ってたようで、それが叶わないと癇癪(ヒステリック)起こしてました😥職場だからとか、大人だからとか通用しない人なんですよね😥かなり厄介者です😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    厄介ですよね〜ほんと!!
    こいつはこのままイヤーなおばさんになってくんだろうなーと思ってます😅
    頑張って気にしないようにします😇

    • 2時間前