※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきうさぎ
ココロ・悩み

夫の仕事が忙しく、残業が多くて心配。会社に相談して改善できるか悩んでいる女性です。

吐き出す場所がなく。
この場を借りて言わせてください。長文失礼します。
夫は不動産関係の営業をしています。
休みも土日ではなく平日で、私も仕事を辞める前は休みを出来るだけ合わせたりをしていました。
当日ドタキャン等も多かったですが、仕事だからと言うことで何も言わず許していました。
元から帰りは不定期で遅いときは日付を回るときも…朝も不定期で9時~とは一応言ってますが決まってないようなもの、早いときは6:30に家を出ることもあります。
あまりそういった事はたまにくらいでしたが、今年に入ってから、朝は早く、夜は遅いことが毎日。
折角の休日中、仕事用のスマホから電話が何度も掛かってくるのです。(用事で出かけたりもしましたが、休ませてあげたくて家でゆっくりさせていました。)
残業代が十分に出ているわけではなく、正直お給料は多くはないです。
私もつわりが出てきた所で家の事を夫に頼ってしまっていて、このままでは過労で倒れてしまうのではと心配です。
心配と会社側へのイライラが最近溜まっていてどうしたものかと悩んでいます。
会社側に言って何か変わるものなのでしょうか。

コメント

みー👶🏻

旦那さんが今の職場を辞めて、転職を考えているのであれば、職場又は労働基準監督署などに言ってもいいと思いますが、これからもそこで仕事をするのであれば言わない方がいいと思います💦
今頑張ると事で将来お給料が良くなるかもしれないですし、旦那さんの評価が下がってしまう気がします…😖

今の職業の旦那さんを選んだのだから、仕事にはなるべく口出しせず、つわりがおさまってきたら旦那さんをサポート出来るといいですね🥰

  • ゆきうさぎ

    ゆきうさぎ

    お返事ありがとうございます!

    今の仕事自体好きで選んでるらしく、私も否定はしたくないです。
    転職は考えてるそうですが、時期的にこれからお金が掛かってくるので私が仕事できていない分生活が苦しくなってしまう事を思うとなかなか。。
    今はとにかく夫を励ましつつプライベートではゆっくりストレス無く過ごして貰えるようにしようと思います!

    • 2月16日
deleted user

営業職は正直休み関係なく連絡がくるし、
対応しなくちゃいけないですよね😭
うちの旦那も営業ですが、休みの日も
会社の携帯は手放せませんし、休みでも
仕事の日と変わらない時間帯に起きて
電話チェックしたりしてます。
しかもうちは残業代が出ないので、
できれば早く帰ってきてほしいですが、
なかなかそうはいきませんよね😅

  • ゆきうさぎ

    ゆきうさぎ

    返信ありがとうございます!
    そうなんですよ!( ˃⌓˂ )
    付き合ってる頃も旅行中とか全く関係なく連絡が来てて、、有給もしっかり取れてないっぽくて心配でしかなくて😭

    • 2月16日