
新しい職場でのパート勤務について悩んでいます。人手不足で忙しい中、子供に理解のある職場で助かっているが、フルタイム勤務や2人目のことで迷っています。
新しい職場に入って2週間がたちました。
人手不足で忙しいですが、子供にも理解があり皆優しい職場なので助かってます!
パートで13時~17時の4時間で入ってます。
ハローワークでパートの募集が出ていたので他にもパートの人が居るのかな?と思っていたら面接の時に「パートで募集出したのが初めてで…」と言われ(^∀^;)
とりあえず扶養内での希望を伝えて採用して頂いたので、4時間で働いていますが。。。
同じ年頃の子供を持つ方も正社員(8時半~17時半)で朝から勤務してるのに、私は誰よりも遅く来て誰よりも早く帰るといった感じでとても気まずいです。
上の人からは「長い時間働きたい時はいつでも言ってね!」と言われています。
本当に人手不足で、短い時間でも来てくれて助かると言ってくれるのでありがたいですが。
4月にこども園に入園するので、慣れてきたら朝と夕方に延長保育使ってフルタイムにしようか考えています。
まず、扶養内のパートにした理由が2人目も考えているのである程度働いたら欲しいなと思っていたからです。
もしフルタイムに変更して半年くらいで妊娠したとなると逆に迷惑かな…とも思うので迷ってしまいました。
子供に理解のある職場なので出産後も戻るつもりでいますが。
皆さんだったら、パートの募集で入ったのだからと割りきりますか?
30代になり2人目はあまり先伸ばしにしたくないなと思っています。
- ぱう(=∵=)ぱと(3歳6ヶ月, 8歳)
コメント

ちゃそぼー
今ここに書いてある思いを、職場の方へ伝えてみたらどうですか??(๑´▽`๑)
それでもかまわないからフルタイムに変更してほしいって言われたら、おふたりめができるまでフルタイムでも良いと思います☆(*´艸`)
理解ある職場だと助かりますね♪

カブトムシ大好き息子
私も10時から14時までで誰よりも遅く来て、早く帰ります💦しかも幼稚園が休みのときはお休みもらいます!パートですから、そこは割り切って出勤しているときは一生懸命やっています。
-
ぱう(=∵=)ぱと
コメントありがとうございます!
私も土日祝日は休みにしてもらっていて、その上で短時間と言うのが引っかかってモヤモヤしていました(;´A`)
今は仕事を一生懸命やっていこうと思います!- 2月16日
ぱう(=∵=)ぱと
コメントありがとうございます!
そうですね、言ってみないと分からないですもんね(*´-`)
言えそうな雰囲気の時に伝えてみます!