
コメント

marie*
私も最近は足が遠のいています。というのは、うちの子が結構癇癪持ちで、他の子に危害を加えそうなので…
今は自転車で少し遠出して色んな公園を回ったり、電車を見に行ったり、ショッピングモールでプラプラしたりします。
もちろんたまにお友達とも会いますし、公園や支援センターで会う顔見知りの人とは話しますが、私も複数人でのあの"輪"は苦手です(^_^;)

akichin
そんなにもうはっきりと
グループできちゃって
いるんですか〜?😳
そのくらいの年齢なら
癇癪起こしたりするのは
当たり前のことなので
あまり気にしないでください😉
もし他の子とおもちゃ
とりあいになったりしたら
別のおもちゃでつったり
フェードアウトするのが1番です💕
それか前テレビで見たのですが
ごめんね。まだ使ってて
遊びたいからもう少し使わせてね!
と言うのがいいみたいですよ☝️
頭で理解してないのに勝手に
大人のやりとりでの貸し借りは
子どもは納得していないので
全く意味がないと言ってました!
私は基本1人で
いきますが周りの目は
全く気にしないです(笑)
-
なーぽ✳︎
ありがとうございます!癇癪を起こすとかではなく、のびのび遊んでいるのですが、おそらくほぼ毎日来ているママ友さんの輪が少し怖くて💦私は毎日は、疲れてしまうので。。私も1人でも気にしないタイプなんですが、あの狭い空間で少し居づらくって。。
- 5月20日

退会ユーザー
ベビーカーで当てもなくお散歩したり、公園で、庭で水遊びしたりしてます♪
近くの支援センターは
-
退会ユーザー
すいません💧投稿しちゃいました😱
ベビーカーで当てもなくお散歩したり、公園で日向ぼっこしたり、庭で水遊びしたりしています♪
ショッピングセンターの赤ちゃんコーナーにも行きます☺️
近くの支援センターは毎日来ているらしいママ友グループがボス感漂わせていて行きづらいです( ;∀;)笑- 5月20日
-
なーぽ✳︎
ありがとうございます!わかります!ボス感。笑 私もリトミックも通っているので週一くらいで行けたらなと思っているのですが、なんだか帰るタイミングも難しく。。歩けるようになったら外遊びたくさんさせたいので公園メインにしたいのですが(^ ^)
- 5月20日

RIRI
支援センター時間帯でいる人の感じとか変わりませんか?
私の行っている所は、午前中は比較的バラバラな感じなので楽なのですが、午後はグループ感がすごいので午前中にたまに行ってます(^_^;)
ベビーカーで散歩が今はメインですかね〜
-
なーぽ✳︎
ありがとうございます!午後は行ったことないんです〜😭たまに行くといつもほぼ毎日行っているであろうお母さんの輪に入りづらく。無理に入る必要もないなーって思っています。
お散歩はどのくらいの時間行っていますか?- 5月21日
-
RIRI
散歩は2時間ぐらいしてます(^_^;)
- 5月21日
なーぽ✳︎
ありがとうございます!他のお子さんとの関わりで気を使うところもありますよね!歩けるようになったら公園メインにしたいところなんですが、まだ歩けずなので支援センターの方が安全ですよね(°_°)自転車は抱っこ紐でですか?自転車持っていないので欲しいなーって思っています。
marie*
うちの子は2歳なので自転車に乗せてますが、自転車嫌いだったころは抱っこやおんぶで乗ってました。
そうですよね、まだ10ヶ月ですもんね。よく公園の芝生にシート敷いてる親子も見ますね!せっかく今は気持ちいい季節ですし、外で過ごすのも気持ちがいいですよね。
なーぽ✳︎
シート敷いて遊ぶのたまにやります!公園は大体どのくらいの時間遊ばせていますか??
marie*
今は結構長いです。2時間は余裕であそびますね。
でも、10ヶ月の時とかは、ベビーカーでお散歩1時間くらいでしょうか。
なーぽ✳︎
そうですよね、、ありがとうございます!いろいろ聞いてしまってすみませんでした。娘とたくさん遊べる時間を持てるようにしていきます♡