
コメント

こりす
トイレ楽しいなぁ〜
ちっちすると気持ちいいなぁ〜
みたいな感じで
トイレの印象を良くすることから
スタートでいいと思います!
泣くなら座らせなくていいです!
まだ1歳児だし!
娘も同じくらいの頃から
トイレに座りたがったので
便座購入して
今はうんちはトイレでできます😊

ひなめ
我が家は2歳半から始めて3歳ちょっとで取れましたが今もまだウンチだけはパンツにしちゃいます🙄
-
ママリ
そうなんですね!ゆっくり子供のタイミングをみて始めてみようと思います!!ありがとうございます☺️
- 2月15日

ままり
うちの子は2歳になった頃から徐々に始めてます✊
いきなり自分でパンツを脱ぎ出したりしたので、それがサインな気がしたので、そこから始めてます!
保育園でもパンツを脱いで、おまるに座ったりしてるので、それで慣れてるのもあると思います🤔
いまだにトイレに座るのを嫌がるので無理はしていません😭
お子さんのサインがあってから、おしっこやうんちの出ることが分かってくれば、徐々に始めれば良いと思います!
-
ママリ
保育園に行かせてないので私が教えないと!!と焦っていました😣もう少し様子を見てから子どものタイミングをみて始めてみます!ありがとうございました☺️
- 2月15日

まちゃ
1歳4カ月の春からゆるーくやってました😄
興味持ってくれてるのは助かりますね❤️
お母さんがトイレする時に膝の上に座らせてあげたりしてると慣れてくれるかもしれないです😚
補助便座怖かったら、可能であればオマルも試してみても良いかもです😀
-
ママリ
なるほどです!今度、私がする時に一緒に座らせてみます!ありがとうございます😊
- 2月15日

R4
1歳3ヶ月で始めて3週間で終わりました!
トイレの本見せたりしました◡̈
嫌がるならまだ早いと思います。
嫌な印象が付いてしまうとと大変です💧
のんびり、座りたいと言うまで待っているのが良いかなと思います♡
-
ママリ
えええ!すごいです!!
そうなんです。無理やりさせても嫌がるだけだし、でも進めないと遅れそうだし...の葛藤をしていました😣絵本を買って読み聞かせしてみようと思います!ありがとうございます😊- 2月15日
ママリ
無理にさせなくて良いんだと思えました!声かけから始めてみようと思います!!ありがとうございます☺️