※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポチ
妊娠・出産

日々の不眠やストレス、後期の眠れなさについて相談です。赤ちゃんが生まれた後もこの生活は続けられるか心配。乗り越え方を教えてください。

胎動激しいしトイレ近いし目が冴えて眠れなーい😂
毎日毎日明け方まで起きてるけど大丈夫なんだろうか…
今は専業主婦なのでお昼寝できるけど…
昼夜逆転治るのかなー💧
赤ちゃん生まれてからもこんな生活だったら絶対バテる😇
なによりどうせ産後はまともに眠れないんだから
今くらい規則正しい生活を送りたい。笑

昼寝しないようにしても
夜になると目が冴えてしまうのがストレス〜💧
脳貧血が怖くて運動もなかなかできないし😭
後期は眠れないって聞いてたけどこんなに眠れないとは。
みんなどうやって乗り越えてますか🤔??

コメント

さやや

赤ちゃん産まれたら頻回授乳で夜中眠くても無理やり起こされるから、すぐ寝れると思います(笑)
私も後期は好きな時に寝て、好きな時に起きての生活でした😅

  • ポチ

    ポチ

    生まれたら寝不足すぎて眠れますかね😂
    今は体力余ってるから眠れないんでしょうね🤔
    すぐしんどくなるけど全っ然体力使うことしてませんし🤣

    最後の自由な時間ってことで開き直って好きに過ごしてみようかな…🤭

    • 2月15日
shimamama

昼間寝てました😅
結局、産後は、授乳でほぼ一日中起きてて、赤ちゃんと寝るので、しばらくは昼も夜もありませんでした。
今は、赤ちゃんに何かあってもすぐ気付けるようになるという体の準備に入っているので、寝られないのは仕方ないかと😖
ママが寝てるときに
赤ちゃんはママの栄養や酸素をたっぷり貰うので、眠いときは赤ちゃんが「私に酸素や栄養ちょうだーい」と言ってると思って寝たらいいと思います😊
気にしなくていいと思いますよ。

  • ポチ

    ポチ

    眠れなくなるのは仕方ないと分かりつつも
    あー、今日も眠れない😫ってモヤモヤしちゃってます😖
    本当、お昼はめちゃくちゃ眠いんですけどね🤔笑
    赤ちゃんからのメッセージだと思ってありがたくお昼寝させてもらいます…☺️

    • 2月15日
バンビ♡

その頃は、しかたないと割り切っていましたよ。
赤ちゃん産まれてからは、毎日細切れ睡眠と日中はお世話に追われ、お昼寝とごろではなかったです。
でもなんとか倒れずにこなしましたよ笑。
出産安産だといいですね🤗

  • ポチ

    ポチ

    眠れなくなるとは分かってても
    実際体験するとこんなに眠れないのか!と驚いてます…💦

    生まれたらそれどころじゃないですよね🤔
    今のうちにお昼寝いっぱいして自由な時間を楽しみます😂

    ありがとうございます!
    スーパー安産目指します💪

    • 2月15日
deleted user

今まさに、ですが
夜は何故かぐずる事が多いので、夜眠れないのはその練習だったんだなぁ〜😓と思ってます💦
他の方も仰ってるように、私も昼夜関係なく寝れる時に寝てます!
私の娘は比較的よく寝てくれる子なのか、昼夜とも1回につき2~3時間はまとまって寝させてくれるので助かってます✨

良いお産になりますよう、お祈りしています☺️🙏

  • ポチ

    ポチ

    最近出産されたんですね✨
    おめでとうございます☺️
    よく眠れても2〜3時間ですもんね💦
    今日もまた眠れなさそうですが…笑
    いまはありがたくお昼寝をさせてもらうことにします🙂

    安産になるように頑張ります💪
    ありがとうございます!

    • 2月16日
ママリ

産まれたら、昼夜もなく授乳です😅なかなかオムツ 交換や授乳(混合で洗い物など含めて)に手こずり、1回の睡眠が1時間半くらいでした😂
3ヵ月間はそんな状態だったので、まとめて寝れるなら、昼夜逆転でも、逆にお昼の間はしっかり休んでおかれた方がいいですよ😄♬割り切ってスマホ見たりしてました(*^▽^*)

  • ポチ

    ポチ

    授乳を乗り切るための練習だと思って割り切ることにします😂
    生まれたらスマホもゆっくり見れる時間もなくなるでしょうしね🤔!
    最後の自由な時間っていうことで💪笑

    • 2月16日