
夜中に子供を抱っこした際に手が震えた。てんかん症状の可能性あり。心配で不安。震えが繰り返すか不安。
夜中に一回ミルクあげているのですが、今旦那がミルクあげようと思って寝ている子供を抱っこしようと布団を取った時に手が2秒ほど震えたそうです😣💦
横向きでずっと寝ていたのでしびれてしまったのかどうかわかりませんし、私もみていないのでどれぐらいなのかわかりませんが、心配です😣
2ヶ月ほど前から顔のピクつきもあり、てんかんが疑われこの2ヶ月間病院でいろいろ検査してきて今のところ特に異常はありません。
ピクつきの症状も減ってきて一過性のものの可能性でほぼ決まりといった感じのところです。
でもその手が震えたというのはてんかんの症状にも入っていて、まだ一回やっただけだと思うのですが心配です。
もし今までにも何回かなっていて私が見落としていただけなんじゃと考えてしまいます。
その後は変わった様子ないですが今またミルク飲み終わって横向きで寝ています。
てんかんの症状の場合一定のリズムで1分間ぐらい痙攣のような症状が続くようなのですが、手が震えるというのも1分ぐらい一定のリズムで繰り返すのでしょうか❓😣
心配で不安でたまらないです。
- はじめてのママリ(1歳0ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

ゆさん
私の子もよく手が震えます!びっくりした時とか寒い時とかいろいろありますよ!
はじめてのママリ
そうなんですね⭐️
たしかに急に起こされてびっくりはしたと思います😣