
膝の手術で実家の母が入院して1ヶ月ちょっと経ちました。父は何も出来な…
膝の手術で実家の母が入院して1ヶ月ちょっと経ちました。仕事、家事、ペットのお世話で妹に限界がきています。
父は何も出来ない人です。ずっと母に頼ってきました。入院するにあたって妹と家事を分担すると決めて2人ともとても頑張っています。ですが、今まで何もしなかった人なのでやはり長続きしません。いつも妹が尻拭いをしているそうです。
実家には小型犬1匹、保護猫4匹います。
妹は朝起きて、犬の散歩をし猫の水を替え、トイレを掃除し、犬と猫にご飯をあげる。猫4匹のうち1匹は母が入院してから腎不全の診断を受け、自力でご飯を食べられないので強制給餌しています。それから仕事に行ってます。
仕事から帰ってきてからも朝と同じ世話をし、腎不全の猫には帰ってきてからと寝る前の計2回強制給餌し、自宅点滴もしてます。
他の猫達もストレスがたまっているようでワザと水を倒したりイタズラばかりするそうで、ここに書いていませんがとにかく寝てる時以外はずっと動いています。
睡眠時間も充分でないです。
持病の目眩とストレス性の蕁麻疹が出てとても可哀想です。
母の退院は早くても3月の頭…
私は何か手伝いたいと思ってますが週に一度の猫の通院と毎日晩御飯を多めに作ってるぐらいです。
実家は車で10分程で近いのですが、私には2歳の娘がいて実家に行ってもどこに行っても離れないし、わたしの真似をしたがるので猫のお世話もしてあげれません。
わたしに何か出来る事ありますか😣😣
- nn(3歳8ヶ月, 7歳)

ゆゆ
家事代行サービス頼るしかないと思います。

ゆうか
えーなんだろう。。
妹さんの話を聞いてあげたりマメに連絡とってひとりじゃないよ、がんばろ、なるべく助けるよごめんねっていうのを伝えてあげるのがいいのかなぁー。。
子供いてあんまり動けないってなると心の支えになるしか思いつきません☹️💦
-
nn
ありがとうございます😣😣😣ですよね…
毎日連絡取ってます😣😣- 2月14日
コメント