
子煩悩な旦那さんもいいと思いますが、時折自分のことも気にして欲しい…
子煩悩な旦那さんもいいと思いますが、時折自分のことも気にして欲しいと思う私ってまだ子供でしょうか
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)
コメント

すいか
わかりますよ☺️
子どもさん産まれたばかりですか?うちもそうでした!
周りにはイクメンでいいやん!って言われてましたが😂
でも、子どもが、大きくなったらまた変わってきましたよー☺️

はじめてのママリ🔰
そのお気持ちすごく分かります😢
全然子供なんかじゃないと思います!
私の場合、出産した直後は特に感じました。体ボロボロだし、睡眠不足だし、分からないことだらけで漠然とした不安があるし…。
だけど、主人の視界に入ってないんじゃないの!?って思うくらい主人は子供に夢中…😅
私は主人に直接褒めてーとか、私もかまって欲しい!って言いました!笑
-
はじめてのママリ🔰
ですよねえ、カップル時代夫婦時代を思いだすとなんだか切ない、、ラブラブだったなあって。
あたしも子供中心になっていて寂しい思いさせてると思いますが、旦那もこんな気持ち?笑
かと言ってイライラするしもう情緒不安定です笑- 5時間前

🔰タヌ子とタヌオmama
人生全てはバランスですから
どちらも大切な存在としてほしいですね。

はじめてのママリ🔰
どっちかに分かれますよね😂
子供のことをやらないと子供のこと気にしてよ!ってなるし、子煩脳だと自分のことを気にして欲しいってなる気がします、ママリとか周りの声聞くと。結局旦那がどっちに転んでも不満を持つのかなと笑
でも2人のときから子供が1人増えて一気に色々変わるから感情が追いつかないのは仕方ないと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
確かに!!子供のこと考えていないとアレだし、労いの言葉なく子供ばかり気にしていられるとなんだか寂しくなるし、、。大変です女性って笑
- 2時間前
はじめてのママリ🔰
旦那は、構ってもらえなくて寂しいけど幸せ2倍だよと言ってくれましたが、夫婦二人だった時のこと思い出すとラブラブだったのになあとか切なくなったりして〜😢