※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
ココロ・悩み

2人目妊娠中でワンオペ育児。上の子が手がかかり、自分に限界感じる。旦那や両親のサポートなし。感情をうまく伝えられず、妊娠中のホルモンの影響も心配。

2人目妊娠中です。ワンオペです。

上の子がイヤイヤ期なのか赤ちゃん返りなのか、
家にいる時は一日中そばでべったり。
抱っこ抱っこを連呼。
気に食わないことがあると大泣き。

私自身がいっぱいいっぱいになってしまって
大泣きで抱っこと言われても無視してしまったりします。
最悪なママですよね。
こんなんで2人目産まれてやっていけるのか不安しかありません。

娘と2人きりの時間もあと少しなのに優しくしてあげられなくて申し訳ない気持ちでいっぱいです。


両親は頼れません。

最近旦那の前で泣いてしまいましたが、私が自分の気持ちを言葉にするのが下手なのと、旦那に話しても聞くだけで何も言葉をかけてくれないので言う気になりません。


妊娠中のホルモンのせいですかね😢

コメント

なな

私も2人目妊娠中です。うちの上の子も1日中私にべったりで家事もなにも進みません。こっちはお腹はだんだん大きくなってきて動くのも大変なのに😅
家事などやらなきゃいけない事がある時はYouTubeみせてますよ!その時だけうちの子大人しく待っててくれます。
あんまり見せたくなかったけどこっちが余裕なくてイライラしてるよりいいかなと割り切ってます😂

  • み

    私も家事やるときはEテレ見せまくってます😂終わった途端にママコールされますが…笑

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

私も臨月に入ってからの赤ちゃん返りなのかイヤイヤ期なのかがありママママ!って連呼されてます(;´༎ຶω༎ຶ`)

ここ2週間は抱っこしないと寝なくて本当に参ってます😔😔
youtubeやEてれ、アンパンマンに頼りまくりでダメだな。って自己嫌悪になりますが一生続くわけじゃないと割り切るようにしてます!

頑張りましょ!!!!!

ももたろう

妊娠中のワンオペ大変ですよねー😣
優しくしたいのにできないもどかしい気持ちとてもよくわかります。

私も妊娠中は悪阻も酷くてあまり遊びの相手をしてあげれませんでした。
そしてイヤイヤの子供とふたりっきりというとてつもないストレス。
これで、子供二人になったらどうなるんだー。と私も思っていました。

でもなんとかなります😊二人目の育児は慣れもあるのかそんなに大変じゃないですよ。上の子も少しずつ成長して、だんだん話が通じるようになります。子供との会話って面白いですよ。

下の子が生まれてもうすぐ一年。本当に毎日バタバタであっという間でしたが、振り返ると長男と二人っきりの時より気持ちが楽でした。(余裕は決してありませんが😂)

産後すぐは少し大変かもしれませんが軌道に乗り始めたらきっと今より楽になると思いますよ😋