※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後7ヶ月の娘がパワフルで、オムツ替えやご飯の支度が大変。ベビーサークルの利用や、狭いアパートでの工夫についてアイデアを求めています。

生後7ヶ月の娘がいます。

ずりばいがどんどん早くなり、
(まだハイハイはできません…)
行動範囲が増え大変です😭

こんなにも赤ちゃんがパワフルだとは…

オムツ変えるのも大変…
何回仰向けにしても、スフィンクスポーズに💦💦

ご飯の支度中もどんどん動きまわるので、
時間がかかりまくりです😭

皆さんベヒーサークルは使っていますか??

アパートでそんなに広くもないので、
置くのもちょっとためらっています😢😢

バンボに座らせていても、抜け出そうとして
転げ落ちそうで💦💦

何かいいアイデアはないでしょうか…

コメント

ひのき

我が家は立ってつたい歩きまでしてくれてます😅
大変ですよね、ほんと子育て笑
うちもご飯の準備中に足元うろうろしてたり冷蔵庫で掴まり立ちしてたりで。。
うちも賃貸でベビーサークルは場所もとるしで上の子のときも使いませんでした。
ベビーフェンスも使ってましたが力ずくで行こうとするので壁に傷がついてしまったり。
しかも途中であと追いとかでおろしてたら猛烈に泣くのでだっこ紐使ったりでした。

  • ママリ

    ママリ

    まだまだこれからですね💦
    今もどんどん私を追いかけてきます(; ;)
    かわいいなんて言ってられません😭笑

    もうおんぶが一番なのでしょうか?💦

    • 2月14日
  • ひのき

    ひのき

    ほんとまだまだ先は長いですよね😭
    はいはいが上手になるとすごい速度で移動してますよね笑
    一瞬目を離しただけで反対側に移動してたり…、もはや瞬間移動かなって感じですよね笑
    今はうちはとにかく合間合間で何度も見てます。
    危なげなものはもちろん全て排除して自由にしてます。
    でもおろしてたら泣くときはもうだっこ紐にしてます😭

    • 2月14日
  • ママリ

    ママリ

    ずりばいで今の行動力なので、ハイハイになったらもうついていけません💦

    私も合間合間で見てますが、一回一回安全な場所に戻すのが大変で😢😢

    今日1日へとへとになりました😭

    • 2月14日
deleted user

私も今まさにそれで悩んでいて、我が家も賃貸で狭いですが、先程ベビーサークルポチりました❣️
トイレだけでもゆっくり行きたいので。。😭

  • ママリ

    ママリ

    同じ月齢ですね(>.<)
    皆さん同じことで悩まれてるんですね💦

    小さいタイプのベビーサークルですか??💡

    • 2月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    このタイプのサークルを買いました❣️明日届く予定です💕

    • 2月15日
ちゃんmama

私の娘もまだハイハイ出来ませんが、ずり這いが早くなってきてます😂
同じく広範囲に動き回ってます!
ご飯の準備中も私の足元の辺りをゴソゴソしたり冷蔵庫の方に行ってみたり、かと思ったら今度は食器棚の方へ…など
この前なんて、気づけば玉ねぎの皮を手に持って眺めてました🤣
こんな感じで広範囲をうろついてますが自由にさせてます🥰
かまって欲しい時は娘からグズグズなりながら近寄ってくるので🤣🤣
サークルは私も悩みましたが、場所をとるので辞めました!

  • ママリ

    ママリ

    サークル場所とりますよね💦
    でも一回一回手をとめて静止させてると何も捗らなくて(; ;)(; ;)

    情けないですがもうからヘトヘトです😭😭

    とにかく物をなくすしかないのでしょうか‥

    • 2月14日
美咲

ちょっと可哀想になりますが、仰向けで腕を左右まっすぐに広げさせて、その上に私の両足を乗せて(開脚みたいな)拘束してオムツ替えをしてます🤣じゃないとおケツ丸出しで延々と替え終わりません!あとは興味があるものを持たしておくとか良いです!(娘は空になりかけのお尻拭きの袋が好きです)

ベビーゲートを使ったら私が跨ぐまでギャン泣き、行っても逆ギレみたいに更にギャン泣きしてどうしようもなくなり、自由に行き来させてるので妨害されます...ちょっと危ないですが泣かれるよりはマシです😂動きまくる子にはベビーサークルは狭くて「出せ!出せ!」と言うかな~とおもいます。1番安全で画期的!なのに使えないのが悲しいです😩

  • ママリ

    ママリ

    本当にそうです💦おけつ丸出しです😢😢
    そして空になりかけのお尻拭きも大好きです!笑

    興味があるもので気を引く作戦も効かなくなってきたので抑えこむしかないですね💡

    なるほど…
    出せ!出せ!と言われそうです👶👶

    • 2月14日
  • 美咲

    美咲

    少し前までは哺乳瓶に角度を付けて(クッションやバッグで)ミルクを飲ませながら変えたりしてました🤣お風呂上りは耳や鼻掃除もしてましたね笑じゃないと動き回って出来ない!ですが、もうミルク卒業をするので次はどうするか悩みどころです😂主人はオムツを余分に出して、娘が持って遊んでる間に取り替えたりしてます。

    最終手段はおんぶして料理をしてましたが、狭いせいか冷蔵庫に貼ってる紙類を全部剥がされました😂

    • 2月15日
あ

一時期しか使わないのにベビーサークル買うのもったいないので、牛乳パックで作りました!

もこ

うちは寝返りが早くだいぶ早い段階からオムツ替えは大変ですぐテープからパンツにオムツ変えました😅
最近は一秒たりとも仰向けで大人しくできないので外でのオムツ替えが本当に嫌です😭
ハイハイもするし、後追いがひどく少し姿見えなくなるとすぐハイハイで泣きながら探しに来るのでなぁんにも家事進みません😅
茶碗洗いと夕飯作りはおんぶでやってます😅
うちはベビーベッド買ったんですがベビーベッドでは寝なくて物置になってたんですが、最近は1番下にしてその中に入れたりしてます🙌

ちゃむ

うちもアパートですが2ヶ月前くらいからベビーサークル使ってます!ないと家事が進みません。ニトリのベビーマットくらいの大きさです。
バンボ数分くらいしか使えないですよね…わかります😨
使用期間の短いものは、すべて先輩やらいとこやらに借りたりもらったりしてます!

ベビーサークルかバウンサーかハイローチェアなどをレンタルするのはどうですか??使わなかったり合わなかったら返せばいいし…

オムツ替えは、久しぶりに見せる音の出るおもちゃを目の前に見せて、夢中になってる間にササっと替えます😂慣れてるおもちゃだと効果があんまりないですね。今日それやらずに何回も仰向けにして、かなりイライラしましたー😨

みっくん

うちの子7ヶ月半でひとりたっちしてしまいました😂笑笑
伝い歩きは6ヶ月だったのでひたすら追いかける日々ですw
ちなみにバンボも抜け出します😅抜け出すのめっちゃ素早いです🤣

うちは危ないものが基本ないというか触ってもいいやーってものしか転がってないので、ご飯の最中寄ってきてもそのまま作り続けてます😂
どうしてもダメな時だけおんぶ紐使いますが、それでものけぞったり前のめりになってくるので諦めました🤦‍♀️笑笑