![ちっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子宮内膜やホルモンは問題ないけど、卵が育たず高温期に突入。不妊治療中で原因不明で困っている方いますか?
子宮内膜の厚みが足りないとか、黄体ホルモンが足りてないとか良く見聞きするのですが、私はどちらも大丈夫だけれども卵が見当たらないまたは小さいのに突然高温期に突入して生理周期も28日という謎の状態です😭
頚管粘液もたっぷりあって子宮内膜も厚いのに卵が育ってない…のにも関わらず高温期入るわ生理周期乱れないわでどうにも原因不明で困ってます😭😭😭
不妊治療の病院には通ってるのですが今のところこれといった治療もしておらず…
似たような方いらっしゃいませんか?😭
- ちっち(3歳10ヶ月, 8歳)
コメント
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
卵が見当たらないとのことですが、AMH測ってますか?
![さぁくちゃん.a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さぁくちゃん.a
生理周期28日って事は排卵の時期が早くないですか?
私も不妊専門の病院の前に通っていた婦人科で『まだ排卵しないかな』って言われた矢先に生理が来た事があります。
タイミングを診てもらうのに受診してたのにタイミングすら取れない状況に戸惑いました😭
不妊専門病院では生理開始日を1日目にして11~12日目に卵胞チェックに行ってますが、早いときだと12日目に人工受精する時もありますょ‼️
-
さぁくちゃん.a
私もだいたい28日周期です‼️
- 2月14日
-
ちっち
そーーーなんですよ!28日周期なのに、基礎体温見てるとだいたいいつも12日目には高温期に突然入っちゃうんです
ジリジリ上がるんじゃなくて、いきなりガッと上がっちゃうんです…
nanoで低温期の最後が11日目なことがほんとに多くて💦
伸びおりもだいたいいつも11日目😂😂😂
まさに同じです!
タイミング見て貰いに行ってるのに(人工授精したくて)卵見つからないとか小さいとかどうしようもない!!💦
つねちゃんさんは卵が小さいまま排卵してそう…とかありました?( ´:ω:` )- 2月14日
![さぁくちゃん.a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さぁくちゃん.a
病院受診は生理後何日目くらいにされてますか?
-
ちっち
今回で病院通院2周期目なのですが(1終了目は卵管造影しました)、d9で受診しました
いつもd12には高温期になってしまうので早めに…
そして今日d12なのですが、やはりいつも通り高温期に入りました😭- 2月17日
-
さぁくちゃん.a
d9で病院受診した時に卵胞の状態診てもらいましたか?
私も今回リセット後に卵管造影しましたが、その時に卵胞もチェックしてもらって、排卵直前だと今回の人工受精はスルーと言われていたので気になりました‼️
今回は人工受精されるんですか?- 2月17日
-
ちっち
1周期目での卵管造影をD9でしたのですが、その他卵胞が17mmで人工授精間に合わなくて出来なかったです😂
2周期目の今回、人工授精したいんですけど卵が見つからなくて困ってます😭😭😭- 2月17日
-
さぁくちゃん.a
私はd9で卵管造影をした時に『全然育ってない』って言われました‼️
なので『内膜の薄さからもこれからかなぁ~』と言われd12とd17に再度受診してd19が排卵日かなって言われました💦
生理周期が28日なのに遅すぎじゃないですか?って先生に聞いたら『そういう時もある』って言われました‼️
基礎体温が高温期に入ってしまってるのなら、すぐに排卵するのかも知れませんが、これから卵が育つ可能性もありますょ✨
ちなみに私は基礎体温も排卵検査薬もしてないので、先生の言葉を信じるしか方法がありません(笑)- 2月17日
ちっち
AMH4近くありました
のん
生理周期に関しては無排卵でも周期に乱れがない人、基礎体温が二層になる人は普通にいるので、生理周期28日は不思議なことではないと思います☺️
生理中の受診時には卵胞見えるのですか?
見えていて排卵に近づくにつれていつの間にか消えてしまうなら、未熟卵で排卵してしまったり縮んでなくなるんだと思います、エコーの角度によっては見落としもありますよ✋
ちっち
そう言われてみれば生理中の内診はまだした事がありませんでした!
この先やる事があるのかは分からないのですが…どうなるんだろ🤔
未成熟で排卵してそうな雰囲気的を感じております😭😭😭
その場合って病院側としたら何か対策というか治療方法あるのでしょうか
それを期待して不妊治療病院へ移ったのだけれど、今のところまだ何も治療されてなくて😭😭😭
のん
体外受精の採卵前は生理中に内診して、エコーに何個くらい小さい卵胞が見えるかで、どのくらい注射刺激をしたら複数育てていけるかを見極めます。
タイミングや人工授精だとその複数の中から1つ(または2つ)を育てるんですが、卵胞が生理中にきちんと見えていて、卵胞も育ち始めたのに途中で見当たらなくなる、であれば未熟卵で排卵してしまったり、無排卵なんだと思いますよ☺️
注射💉は、排卵誘発剤で卵胞を育てますが、排卵を抑える注射💉もあります。早く排卵するんなら排卵誘発剤で卵胞を育てつつ、排卵はしないように排卵抑制剤を使いつつ、、、になるのかなぁと🤔
ただこれは体外受精採卵周期におこなうやり方なので、タイミングや人工授精でするものかどうか⁉️といったところです💦
質改善のためにサプリとか提案があるかもしれないですね☆
ちっち
オオォォォ(゚ロ゚*)(゚ロ゚*)
はのんさん、沢山詳しく教えてくださってありがとうありがとうです✨✨✨
なるほどです、排卵抑える注射もあるのですね…🤔🤔🤔
確かに、体外前のステップの人にはどうするんだろう🤔🤔🤔
しかし、お金かかりそうですね~😂
今日卵胞チェックだけで4500円取られて泣きそうだったのに注射増えたらどうなっちゃうの~😂😂😂
のん
卵胞が人よりはやく大きくなる人もいますし、毎月排卵する人でも年に1.2回は無排卵月があるって人もいます☆なので卵胞チェックを早め早めにまずはしてみたらいいと思いますよ~💡