
旦那さんのお小遣いは2万円で、趣味や美容院に使っている。スポーツ観戦のチケット代は家計から出すべきか相談中。皆さまはどうしますか?
旦那さんがお小遣い制の方、どこまでがお小遣いの範囲ですか?
手取り25万くらいで2万円のお小遣いなんですがタバコは吸わない、お昼ごはんは会社、お酒は週末に自分で6本買うくらいであとは全部釣りやキャンプの趣味に使ってます。
美容院は3か月に1度1万渡してます。
今度、私の兄とスポーツ観戦に行くのですがチケット代はお小遣いから出してもらうつもりでいたら上の子を連れて行くのだから家計から出して欲しいと。
行くのは夫の好きなスポーツで前から行きたいと行っていましたがなかなか機会がなく行けませんでした。
ちなみにチケット代は2500円です。
皆さまの家庭はどうしますか?
- ままり(6歳, 8歳)
コメント

ママ
それは我が家ではお小遣いから出させます〜子供にかかるんだったら子供の分は家計から渡しても良いけど😆
うちは家族でのレジャー費と主人の趣味(お小遣い)は別です〜!

ショコラ
たかが2500円、されど2500円。
上のお子さんのチケット代など発生する場合は、お子さんの分は家計から捻出でもありですが、旦那さんの分は旦那さんの方から出してもらった方が後々良いと思います(^^)
ちなみに、お昼ご飯は、会社とは、会社の社食と言うことですか?
-
ままり
子供は4歳からかかるので今回は無料です✨
1回だけなら出してもいいかなーとは思うんですが今後も似たようなことあるとまた出さないといけなくなってしまいますよね💦
お昼ごはんは社食みたいな感じです。一律で6500円で給料天引きです。- 2月14日

クロミ
1人で行くならお小遣いでと
思いますが今回はお兄さんとお子様も行くということで
交際費として家計から出します☺
-
ままり
今回、行くのが私の兄なので余計に悩むんですよね💦
友達とか一人でとかなら絶対お小遣いからなんですが兄も子供2人連れてきてるので。- 2月14日

ほぷ
うちは、タバコも美容室もお小遣いからです🤣
お昼はお弁当、水筒を持たせてます。お酒に関しては毎日飲むわけではないので、家計からです!
私はチケット代子供の分は渡しますが、旦那のは自分で出してもらうと思います💦笑
2500円だから払ってもいいですが、一度払ってしまうと今後ずっとそうなりそうなので😓
-
ままり
そうですよねー!
1回だけなら払ってもいいんですが今後も似たようなことあったら出さなきゃになるといやなんですよねー。
うちも美容院代は出して欲しいのにいっつも家計からなんですよねー。
羨ましいです!- 2月14日

5人のまま
むしろお小遣いから子供の分もだせー!て思っちゃいます(笑)
-
ままり
ほんとそうです!
たまには気前のいいとこ見せてほしいです。笑- 2月14日

退会ユーザー
家計から出します😊❣️

退会ユーザー
うちは個人のものがお小遣いからです!
美容院や被服代、交際費などです。
医療費と昼食代は家計から。
家族でのお出かけは家計からです!
うちの場合は、奥様も行きたいけどいけない事情があっての子連れお出かけでない限りお小遣いからですね!
ままり
ですよねー!
遊びに行くんだから自分で出してーって思いますよね!