
生後3か月の息子の睡眠について相談です。昼寝が短く、夜は数回起きる状況。抱っこで眠りやすいが、日中は眠れないことも。寝かしつけの方法やアドバイスを求めています。
生後3か月の息子の睡眠時間が少ないのではないかと心配です。
家にいると、ぐっすり眠るお昼寝はほぼしません。
おっぱいを飲んで飲みながら寝てしまったり、抱っこしながら寝たりと10分〜20分ぐらいの眠りはあります。
そのまま寝かせようとベッドやバウンサーに連れては行きますが背中スイッチが入りすぐに起きてしまいます。
抱っこひもで抱っこをして、外をお散歩したり
車で移動中にはぐっすり眠ります。
夜は20時から寝かしつけをして、朝の7時頃まで3〜5回起きます。ちなみにおっぱいをあげながら眠らせています。癖になるので良くないとも聞くのですが、
背中スイッチがこわく、添い乳で眠らせています。
たまに日中、眠たそうなのにモロー反射で起きてしまったり、うまく寝れなくぐずっています。
1日の睡眠時間は10時間〜14時間です。
日中は抱っこで眠れるならと思い抱っこをずっとしている時もあります。
母には、なんでそんなに抱っこしてるのかと言われますが、息子が少しでも眠れるなら、と思いほぼずっと抱っこしています。
皆さん、日中の寝かしつけはどうしていますか?
赤ちゃんってもっと寝るイメージだったので
心配です。
アドバイスあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
- 腰痛限界(5歳5ヶ月)
コメント

あい
うちも上の子は抱っこでないと寝ませんでした、、
ママ大変ですよね😢
カンガルケアのようにお腹の上で寝かせて
眠りが深くなったなと感じたらごろんと横に転がす感じで床に寝かせました!
すぐ起きる時もあれば長く寝てくれる時もありましたよ!
夜はそれで入眠させてました!
6ヶ月くらいからは
横にいれば寝てくれる様になりました🥰

ままん
お疲れ様です🌈
うちの長男は全然寝ませんでした。産まれた日から🤣
夜中の授乳は1時間起きレベル、背中スイッチが酷くて長いこと抱っこしてやっと寝かせたらすぐ起きる→抱っこか授乳→うんちと、ほぼ眠れない毎日でしたよ😨
それなのに、日中も昼寝しないし。。
私もよく抱っこ紐してお散歩して寝かしてました😭😭
なんもアドバイスできてませんが、寝なくても今はスーパー元気な4歳児です。
ちなみに断乳するまで夜中はよく起きてました🤷♀️
-
腰痛限界
生まれた日から!
1時間おきはすごいですね、考えただけで眠くなってきました😅
今はスーパー元気って言葉に励まされます😢元気に育てば今寝なくたって、大変だって良いですね、
なんだか前向きに考えられそうです。
ありがとうございます😊- 2月15日

ママ
はじめまして。
私の子供もあまり寝ない子でした!背中スイッチもすごかったです!なので、日中ほぼ抱っこでしたよ😲夜の寝るときも添い乳で寝ています。助産師さんに添い乳のこと、相談しましたが、お母さんの負担にならないやり方でいいよ!むしろ添い乳の方が子供も安心して寝るよ😌っといってもらえたので!♡
-
腰痛限界
添い乳を肯定してくださる助産師さんもいらっしゃるんですね☺️なんだか安心しました。子供の穏やかな心と健やかな成長が1番ですね。
ありがとうございました😊- 2月15日
腰痛限界
みなさま色々試行錯誤されてるんですね!
6ヶ月ごろから・・
日々成長して初めてなことが増えてきたので、息子もそのうち、あれ?寝てる!ってこともありそうだなとは思ってるんですけど🥳
私も色々試してみます。
ありがとうございました😊