
主人が、昔からの知り合いに「お金を貸してほしい」と時々言われている…
主人が、昔からの知り合いに「お金を貸してほしい」と時々言われているようです。
以前その人の仕事を手伝ったとき言われていた給料を貰えずモメた事があり、お金にルーズなことは知っていたので、関わらないでほしいとお願いしていました。
でも主人は昔からの知り合いで仲がいい事もあり、「お金の話をしなければいい奴。貸してと言われても貸さないし、お金が絡む付き合いは今後しない。でもそれ以外なら連絡は取るし会ったりもしたい」と…。
私なら、どんなに仲良くてもお金貸してと言われた瞬間距離を置きますが…。
給料貰えなかったときも「お前は自営業で稼いでるんだから別にいいだろ」と言われて主人はかなり怒っていました。
どうして、そんな相手と仲良くできるのか謎です。
自分に対してすごく嫌なことしてきた相手なんて、もう大人なんだから自分の意思で関わらないように出来るじゃないですか。
私冷たいんでしょうか…。
本当に関わらないでほしい…。
- すぅ(4歳0ヶ月, 6歳, 9歳)

はじめてのママリ🔰
お金の貸し借り以外いいやつと言うなら、関わろうが縁切ろうがお好きにどうぞと思います。

JR @
男の人ってよく分からないですよね😩
うちもなんでこの人と仲良いの?って
思う人が1人いますが、
常識外れなことされてまでなぜ付き合う?
って聞いたらそれがあいつやからって
言ってました😩笑
コメント