
娘が寝つきが悪く、夜中に何度も起きることが悩み。睡眠障害かどうか知りたい。同じ経験のママさんのアドバイスを求めています。
睡眠障害について教えて下さい。
新生児の頃から
娘は比較的寝るのが苦手で
寝ないタイプの子でした。
ここ最近、たまに夜20:00ごろに就寝したとおもったら
21:00ごろに起きて3:00まで起きてる日が1週間に1度くいあります。これが1番の悩みです。
それとは別に、4時代に早起きする日もあります。
いまだに夜3回くらいはおきます。
だいたいトントンすれば寝ていきます。
調べてみると睡眠障害とゆう存在を知り、
もしかして‥と思ってました。
ただの睡眠のリズムの乱れなのか
睡眠障害にあてはまるのか、
同じようなママさんがいらっしゃったら
教えてください😭😭😭
- ママム(6歳)

スポンジ
夜中に長く起きてるのは遊びたりてないとか、起きる日に何か決まってやってる事ってありませんか?
それくらいになれば夜中はぐっすりと思ってる大人は多いと思いますが、実は幼児は夜中3回くらい起きるのは結構普通のことなんですよ😅
めがさめてもまたひとりですーっと寝られるか、大人の手が必要かどうかと言う違いです。
寝られないのはママさんもしんどいと思うので小児科で相談してみるのも良いと思いますよ🙂
コメント