
生後2ヶ月の赤ちゃんの生活リズムについて悩んでいます。同じ月齢のママさんたちはどうしているのか知りたいです。朝の起床時間や授乳についても迷っています。
もうすぐ生後2ヶ月になります。
いままでは生活リズムほとんど気にせず、21時までにお風呂に入ってから授乳して寝かしつけるって感じで大雑把でした。そろそろ生活リズムをつけていったほうがいいのかなと思いますが……同じくらいの月齢のママさんたちはどうしているのでしょうか😣朝はやっぱり寝ていても決まった時間に起きたほうがいいのでしょうか??私も眠いので8時頃に授乳で泣いて起きてきても添い乳しちゃって2人揃って11時頃まで寝てしまいます💦
- もえ(3歳10ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

kwk
全っっ然寝てました(笑)
余裕が出来てきたら朝カーテンを開けて陽を入れてあげればいいと思います!

パイの実
生後3ヶ月くらいまではわたしもそうしてました!
そのうち勝手に子どもが決まった時間に起きるようになり、そのあとの二度寝もなくなりました。なのでまだそのリズムで問題ないかと
-
もえ
勝手に起きてくるようになるんですねー😆よかったです!安心しました!ありがとうございます!
- 2月13日

まるちゃん
私も朝そんな感じです(笑)
チクチクしっかりしなきゃ!という方もいるとは思いますが私は全然いいと思いますよ✨
3児の母であり看護師の姉にも大丈夫☺と言われています(笑)
-
もえ
まだ娘しか子供もいないので、2人のペースでいいんですかね😆安心しましたー!お互い頑張りましょうね🥰
- 2月13日

しーたん
上の子のときは、ぜんぜん寝てました😅
一応カーテンは開けてすぐ寝る!って感じでした!笑
下の子は生後2ヶ月ですが、朝、上の子が起きても起きるまでそのままベットで寝かせてます!夜は一緒にベットに入るようにしてます😊
-
もえ
安心しました!笑
無理やり朝起こさなくてもいいんですね😛☀️のんびりいきます🤣🤣笑- 2月13日
-
しーたん
そのうち勝手に自分で起きるようになって、そして起きてる時間も増えてくるので、むしろ今のうちにたくさん寝ましょう!笑
- 2月13日

ママリ
わたしも昼前まで寝てます笑
-
もえ
あ〜もうほんとに仲間がたくさんでよかったです笑
今日も寝ます🤣🤣笑笑- 2月13日

(*^o^*)
一応夜0時には寝かすようにしてますが、朝も眠い時は昼まで寝ることもあります😂
子供が寝てくれればですが😂
ママが疲れて眠いとお世話できないよ〜って言い訳しながらダラけちゃいます笑

あーちゃん
同じく合間に授乳したりしながら
昼過ぎまで寝ています🤣
息子が10時くらいから昼過ぎまで
爆睡してくれるので毎回あたしも
一緒に爆睡してます(笑)

まま
私もちょうど同じことで
悩んでました〜
朝7時頃泣いておっぱいあげるんですが
また寝落ちしちゃうんですよね😂
寝るなら私も眠たいしいいのかなと(笑)
一応カーテンは開けてみました☀︎

さや
私も同じで、7時頃に授乳してまた寝て、ついさっき起きました。笑
眠い時は寝るし、起きる時は起きるので、それくらいが丁度いいと思います!

るつこ
もうすぐ3か月になりますが、泣いて起きて朝6時ごろに授乳後、眠気に負けて気付けばお昼前になっています。みなさん寝てるようで気が楽になりました🤣
ただ最近は息子のほうが先に目覚めて、1人でごきげんに喋ってる時があるので、ごめんねとは思いますが💦
生活リズムつけるのって大変ですよね…
もえ
安心しましたー😂ありがとうございます!
ぶりこ
私も1ヶ月ごろそんな感じでした笑