
息子が前の支援センターに行きたがっているが、パートの先生の発言が原因で苦痛を感じている。新しいセンターに通い始めたが、息子が以前のセンターに行きたいと言い出し、悩んでいる。行く勇気を出すための励ましを求めている。
今2歳7ヶ月の息子が居ます。
生後5ヶ月から同じ支援センターにずっと行ってました。
でもそこのパートの先生の発言が酷く、1ヶ月くらい前から行かなくなりました。
(*名前が変わってるから大きくなったらいじめられそうだね
*○○君が歩けないのは親が甘やかしてるからだ
*○○君はお喋りが早かったからいつまでーもオムツしてそうだよね~恥ずかしい~
*さっさと保育園入れて働きなさいよ、などなど…本当にセンター行く度に毎回言われてました。)
私はイライラと悲しみに押し潰されそうで、違うセンターに行き始めました。
が、最近息子が、○○じゃなくて、○○のセンターに行きたいなぁ…と言い始めました。
確かに前のセンターの方が子供にとってかなり環境は良いし、お友達もたくさん居ます。
私が我慢?と言うか先生の発言を気にしなければ良いのはわかっては居るんですが…
なかなか行けず今日に至ります😂😂
先ほど息子が寝る前に、明日は○○の方のセンターに行きたい!と言ってました。
なので久しぶりに行ってみようかな…と思いますが、パートの先生と会いたくないな、と言うのもあります…
大人げないですよね😂
でも息子が楽しんで遊べるセンターの方が良いなと思って頑張って行ってみたいと思います。
本題ですが、私に行く勇気を下さい😂😂
前に言われ過ぎてその場で涙を流してしまった事もあるのでもうそんな事はしたくないです😂😂
誰か~
気合い入れて下さい!笑
- ポテト
コメント

ままり
えっそれは苦情入れて良いレベルですよ💦
それが私なら言い返しちゃうかも💧なんなら代わりに私が言い返してあげたいくらい😂

アリアナ好き
そのパートの人最低です😣
ママが涙流すほどつらいのに、我慢してまで行く必要ないですよ😣
息子さんも、またママが泣いてるの見たくないはずです😣
-
ポテト
でも息子はそのセンターが好きみたいです😂
なので大人の都合で行かないのは可哀想かなと…
満3で幼稚園なのであと少しだしなーと言う気持ちもあって…
息子が楽しく遊べるところに行きたいと思いました💦- 2月12日
-
アリアナ好き
お気持ちはわかりますが、育児はママが我慢するものじゃないですよ💦
- 2月12日
-
ポテト
はっとしました👀💦
本当ですね…
もう少し気持ちが落ち着いてから、もしくはもう行かない!と決めてみます💦💦
ありがとうございました❗- 2月12日
ポテト
言いました!
保育園に言っても保健師さんに言っても治らずでした😅😅
ままり
私ならなんでそんないっつも否定的で人バカにする言い方しかできないの?ってガチでバトりそう😂
そんなひどいならポテトさん以外からもクレームきてそうですけどね💦
あなたのことでクレーム入れてるの知りませんか?不愉快なので話しかけないで下さいって言って良いと思います!
ポテト
60過ぎたおばーちゃん先生で自分のやることが全て正しいと思ってるようです…
他のママの事やお子さんの事も言ってます。
お母さんが太ってるから子供もおでぶになるのよ、とか2歳過ぎてるのにほとんど喋れないって家で何してるわけ?など…
他のお母さんで嫌な思いされた方はもう来てない、もしくはシカトなどしてます😂😂
なかなか言えないタイプなので難しいです😂😂