
こどもの担任が最悪。年少前よかった、年少最悪だった、年中よかった、…
こどもの担任が最悪。
年少前よかった、年少最悪だった、年中よかった、年長最悪だった。
年少と年長は同じです。
年少のときにわたしも悩みストレスでめちゃくちゃ太ったし眠れないし何も手につかない感じでした(転園すればよかったのですが踏み切れませんでした)年中は穏やかに過ごせたように思いますが年長でまたわたしも精神的にきています。まだ2日目なのに。
子供は様子をみてますがどうもめちゃくちゃ嫌まではないがあんまり笑っていない。
幼稚園自体もわたしはあまり好きではない。
園長名前だけで入園式などしかあらわれない
やはり親のわたしがポジティブにいくことでかわってきますか?
基本ネガティブです。
- はじめてのママリ🔰

2児ママ
何かされたから最悪なんでしょうか??

ぴょっこ
何があったか分からないですが、精神的にきているとなるとキツイですね。
これから小・中・高と毎年担任についてドキドキする春になると思います。子供が大きくなるとアタリハズレが分かるようになるので、母がどう振る舞うかがポイントになります。先生に対して露骨に嫌な態度を取ると内申にひびきますしね。
大人になっても人間関係は合う合わないの繰り返しなので、一喜一憂し過ぎないように楽しく過ごせるようにサポートしてあげるといいと思います。

はじめてのママリ🔰
先生から嫌がらせされる、手を出されるとかでなければそれも社会勉強かなと思ってます😂
あまり好きじゃない先生に当たることはこの先もあるかもしれないですし、上手くやっていく方法を見つけるのも大事です。
コメント