
コメント

そうちゃんママ
・保健師さんから個別に問診される
・みんなでお話を聞く(内容忘れました…笑、歯磨きの大切さとかだった気がします)
・歯科検診を受ける
って感じでした☺️
よく言われる指さしテストや積み木などはしていません。
また、身体の発達検査は各自小児科で受けることになっているのでこちらもしません。
心配がある人だけ、終了後に個別で栄養士や保健師に相談していた感じでした👌🏻
そうちゃんママ
・保健師さんから個別に問診される
・みんなでお話を聞く(内容忘れました…笑、歯磨きの大切さとかだった気がします)
・歯科検診を受ける
って感じでした☺️
よく言われる指さしテストや積み木などはしていません。
また、身体の発達検査は各自小児科で受けることになっているのでこちらもしません。
心配がある人だけ、終了後に個別で栄養士や保健師に相談していた感じでした👌🏻
「子育て・グッズ」に関する質問
身バレ防止のため少し変えています。 よく行く支援センターはママたちの集まりが何種類かあり、その中で預け合いがあります。 月に2回ほどあり、2時間子供を預けて自由に出かける人と残った子供達を見る人でママが半分に…
外ではいはいってさせてますか? 1歳の息子がいるんですが、支持なしで数歩しか歩けません。 基本はいはいかつたい歩きで行動しています。 お店の中や外で抱っこから降りたがることがあるんですが、外ではいはいするのは…
幼稚園に自家用車で通っていて、園の駐車場がすぐ埋まってしまう方いますか?😭 この間書類を届けに行ったら駐車場満車で停められず、慣れない道をぐるぐる回って大変でした、、(路上で待つのは禁止されている) 皆さん登…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆずまま♡
返事遅れてしまいすみません。
詳しい内容ありがとうございます^^
娘がお世話になってる小児科の先生はすぐ
発達障害だわ。とか 遅れすぎ。という言い方をされる方なんですけど、個人差等あると思うので不安なら個別で聞いといた方がいいって感じですかね?
そうちゃんママ
そうなんですね💦
最初の保育士さんとの問診で、ちょっと不安に思ってる事とかけっこう優しく教えてもらえたので、そこで話してみて、個別に再度相談するかどうか決めてもいいかな?と思いますよ☺️👍🏻