
コメント

ままり
東桜は確か紹介がないと入れないと思います!
私は一応卒業生です!

咲や
文化に通わせているママ友に聞いたら、文化はプレに入っていないと願書提出の時に並ぶと言っていました
文化は月謝が幼稚園無償化の金額をオーバーしていますので、金額も高いですよ😅
オーバーした分は自己負担です
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
確かに入園金を始め全てが高いみたいですね…やはりセレブ園なのでしょうか?富裕層の方ばかりだとママ同士のお付き合いも大変そうで怖いです💦
・プレも激戦と聞きましたがどの程度でしょうか。
・そもそも紹介なしでも入園できますか?並んでも願書入手できない場合もありますか?
・お勉強系の園ですか?
・学区以外のお子さんも多くいますか?
もし↑についてもお分かりでしたら教えて頂けますか?質問が多くてすみません💦- 2月11日
-
咲や
私が聞いた人はキャンセル待ちで入れたそうなので、プレの行列までは分かりません
どちらかというとお勉強系でのびのびと自由に遊ぶのが希望なら止めた方がいいかと思います
保育時間中に室内プールとか入るそうなのでは習い事をするよりは安いという考え方もありますが😅
詳しくは書けませんが、東区でも茶屋ヶ坂周辺までバスは走りますので、バスが停車する範囲の人はいますよ😊
幼稚園無償化の影響か、公立幼稚園は入りやすいそうです😅- 2月11日
-
はじめてのママリ🔰
やはりお勉強系の園なんですね!教育熱心な親御さんが多いイメージなのでついていけるか心配な部分もあります…💦
バスルートではない地域に住んでいるのでそこまでして通うべきかも悩んでいます。
公立園も含め検討してみます。ご丁寧にありがとうございます✨- 2月11日
-
咲や
上の方の話にも出てきた国立愛知教育大学附属幼稚園と文化幼稚園を併願する人はいますよ
文化幼稚園も小学校受験する人はいるらしいので
ちなみに愛教大は正反対ののびのび系で、公立の幼稚園の先生が転勤になります- 2月11日
-
はじめてのママリ🔰
文化幼稚園が愛教大附属と併願するレベルの幼稚園だとは!恥ずかしながら初めて知りました…💦
小学校受験は考えていないので、無理して文化じゃなくてもいいのかなと思い始めました😂
愛教大はのびのび系なんですね!小学校もそのまま上がれるから楽ですけど、愛教大附属も倍率高いですよね💦
ちなみに遥かなたさんは、幼稚園やお受験情報はどこで入手してますか?周りに幼稚園ママがいないのでなかなか情報収集ができなくて😱- 2月11日
-
咲や
私は守山区ですが自分で見学して息子に合う会わないを見極めました😊
文化は児童館で知り合ったママ友からの情報です
愛教大も幼稚園見学日決まってますが見学できますよ😊
愛教大の幼稚園自体は年少の倍率は二倍も無いです
小学校はそれなりに倍率ありますが、関東とかよりは入りやすいかと思います- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
やはり見学してみないと分からないですね。愛教大は候補に入れてませんでしたが、お話を聞いて興味が出てきたので情報収集して検討してみます✨
ご丁寧にお返事いただき、本当にありがとうございます😊- 2月12日
-
咲や
ウィメンズ○ークで質問されるとここでは書けない内容をメッセージで送ることが出来ます
詳しいことが知りたい場合はそちらの方が良いかもしれませんよ😊- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりましてすみません!
早速そちらに投稿させていただきました。教えて頂き、ありがとうございます✨- 2月14日

𝐚𓂃𓈒𓏸
東桜入れる予定です✌️
自分も卒園生なので☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ご存知の範囲で教えて頂けますか?
・満3歳対象のキッズクラスや、年少での入園はどの程度の激戦かご存知ですか?
・他の方の回答で、紹介がないと入園できないとのことですが現在もそうなのでしょうか…
・東区以外の方も多いのでしょうか?(私が中区在住なので心配で💦)
・富裕層の方が多いイメージですがプレの雰囲気など分かりますか?
質問が多くすみません💦お時間あるときでけっこうですので宜しくお願いします。- 2月11日
-
𝐚𓂃𓈒𓏸
自分の時は、キッズは少なかったです!
自分は年少から弟はキッズからでした!
現在もそうか分かりませんが、私の時は紹介がないと入れないという事は無かったそうです!(親から聞きました)
私も中区です!ですが、私もなのですが東桜幼稚園又は文化幼稚園の子らは大体東桜小学校に行く子が多いです!
私の親は東区に住所を借りていたので小学校も大丈夫でしたが、私は借りれないので幼稚園卒園後は東区に引っ越す予定です。
中区の子もいると思いますよ!
確かに富裕層の方います!
自分の時も親に聞きましたがママさんの付き合いが大変だったと聞きました。
自分の思い出的には幼稚園帰りに友達と(親付き)マックで誕生日会や付き合いが大変かと😂- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりまして申し訳ありません!
東桜小学校に行く子が多いんですね。私は中区を出るのは無理なので、子供が小学校入学の際に周りに友達が居なくて寂しい思いをさせるかなと心配になってきました💦
あのエリアは富裕層が多いのでやはりお付き合いも大変なんですね。うちは庶民なので気後れするかもです😂プレに参加して、周りの方の様子などしっかり見てきたいと思います!ご丁寧にありがとうございました😊- 2月13日

退会ユーザー
4月から文化幼稚園にいれます☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
幼児教室は通われましたか?通われていたら、いつから入ったかと最初に入るときにどのぐらい並んだかを教えて頂けると嬉しいです。- 3月5日
-
退会ユーザー
早生まれなので、ぴょんぴょんから通いました!前日ではいれましたよ🌸たまたま少なめでかなりラッキーだったみたいですが💦今年は幼児教室通われていなくて、年少から入園希望された方は一週間前から並ばれたそうです💦 なので、文化希望なら絶対プレから入っておいた方が良いと思います!🌸
- 3月5日
-
はじめてのママリ🔰
幼児教室から入れたとはうらやましいです✨
ちなみに幼児教室の入会申込書を手に入れるのはいつ行ってもいいですか?
朝7時から受付だと思いますが、前日の何時から並ばれましたか?
momomomさんお一人で一晩並んだまま過ごされたのでしょうか💦- 3月5日
-
退会ユーザー
幼児教室からじゃないと、幼児教室と兄弟枠で埋まるので、普通の入園枠は20もないと思います💦説明会の時にもらった気がしますが、見学は確か電話でいつでもできたのでその時に聞くのが良いと思いますよ☺️
下の子を妊娠していたので、前日の15時くらいから主人が並びました🌸- 3月7日
-
はじめてのママリ🔰
前日の15時ですか!やはり皆さんそれぐらい早くから並ばれるんですね💦問い合わせをして詳しく聞いてみます。ありがとうございます😊
- 3月7日
-
退会ユーザー
問い合わせてみてください☺️
東桜ならさくらんぼ広場に3回行くと入れるので気軽だと思います🌸ただ、給食が園内調理じゃないそうで、この間食中毒が出て、しばらくお弁当になってると聞きました💦なので、園内調理のところが安心は安心かもです🐰- 3月7日
-
はじめてのママリ🔰
食中毒が出たとは心配ですね!
園内給食の園に入れたいです…💦
ちなみにmomomomさんは他にプレに参加された園や検討された園はありますか?- 3月9日
-
退会ユーザー
建中寺幼稚園、明星幼稚園、東桜幼稚園はプレまではいかないのかな?さくらんぼ広場みたいなのがあるので、この3つの園参加しました😊
- 3月9日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
紹介がないと入れないんですか!💦
HPにはプレに3回通うと面接が免除されると書いてあったのですが、それも紹介ありきなんでしょうか…
ちなみにお勉強系の園ですよね?
あまり外遊びの時間がないとも聞きましたがどうなのでしょうか?
ままり
昔は一見さんは入れない感じでした。
少子化だし変わってきてるかもしれません💡
愛教大に入るために、受験のため一年早く2歳から通ってました。
姪っ子達もです。
私の時代は落ちたので、そのまま通いましたが、良い幼稚園だったと思います^ - ^
今でもそいゆう意味で通ってる子も多いとおもいます!
確かに授業料高いし、お勉強も充実してたかな💡両親が
園庭は狭めですが、外遊びもあると思いますよ!
はじめてのママリ🔰
お受験のために通う方もいるんですね!お受験まで考えてなかったのでビックリですが、それだけレベルの高い幼稚園なんですね✨
プレに通ってみて雰囲気を見てこようと思います😊
ご丁寧にありがとうございました!