6歳の娘が癇癪で手を焼いています。寝ないし騒ぎ、寝かしつけが大変で心底うんざり。他に向けてほしい。
もうすぐ6歳の娘、癇癪がひどく手を焼いています。
思い通りにならないと癇癪を起こして泣き叫びます。
なかなか寝ず、寝なくても静かにしてようねと約束したのにお喋りしたり絵本を開こうとしたり(常夜灯)
何度も
寝ないならお母さんは家事があるからもう行くよ、と言ったのに1時間以上布団でゴソゴソダラダラ。
うんざりして寝かしつけをやめたら癇癪を起こして大騒ぎして、下の子も起きてしまって2人で大泣き。
本当に声の限りって感じで、こちらがブチ切れるか折れるまで泣き叫んでて心底うんざりです。
そのしつこさを他に向けてよ…
あーもう消えてくれないかな
- はじめてのママリ🔰(7歳, 10歳)
コメント
あやこ
6歳で癇癪!
発達には問題はないですか?
退会ユーザー
私も発達相談おすすめします
苦しんでるからこそ、プロにアドバイス頂きましょう!
今まで頑張りましたね
ちなみに昼間はいかがですか?
-
退会ユーザー
今月から、ママにだけなら赤ちゃん返りかもですね
- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園ではトラブルは何もありません。友達がいないのでボッチらしい以外は。
我儘でキチガイみたいに騒ぐのは母親にだけです。
子供はもうすぐ6歳の娘と2歳の息子です。
赤ちゃん帰りは妊娠中から3年は続いています- 2月10日
-
退会ユーザー
友達がいないのが気になりますね
ママにしか感情を出せないのですね
娘も癇癪凄かったですが2歳くらいから落ち着きました
下の子が、静かなる癇癪起こす子ですが療育に通っているので育児についてアドバイスを毎日もらってます
息子では無いですが、手順表を見せると落ち着く子もいます。息子は言葉で手順伝えると落ち着きます
次することを伝えるってことです
ルーティンあるようだし、6歳なら
何時○○、
何時○○とスケジュールにするとわかりやすいし時計の勉強にもなるかもです
字は分かりますか?
○○は写真のがわかりやすいかもです!- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
母親にだけ感情を、というのがしっくりきます。
手順に戸惑うとかはありません。
イレギュラーも対応できてます。
ただ、自分の感情を母親が受け入れないと感情が爆発するようです。
タイムアウトも効果なし。噛み付いて抵抗してきます。
市の保健師に何度も電話しましたが、特に何も解決しませんでした。- 2月10日
-
退会ユーザー
そうなんですね(>_<)💦感情のコントロールが上手くいかず、日中はストレスでしょうね
息子も療育だからこそかもですが、頭突きされながら押されたり、突然抱きつかれても、されるがままなので
そこが問題です(^_^;
押されたら 嫌
抱きつかれたら なに?と言うことを教えてます
息子も言葉がまだ、上手く伝わらないこともあり、私がわからないこともあり、癇癪起こしますが、、、あえて、ママもう知らない!と突き放したりします(^_^; 食事とかの時は特に
けど、寝る時だと困りますね(>_<)💦例えばどんな事ありますか?
ちなみに昼寝はありますか?- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
癇癪のきっかけは毎回とても些細なことです。
はじめはママなんて嫌い!バカ!とか言う程度ですが感情が昂るとこちらの話が聴こえなくなるようで、ずっと文句を言ってきます。
諭しても説明しても効果なく、同じ主張を繰り返すので(〜したかったのに!とか、ズルい!とかです)
こちらがイライラして怒るとヒートアップして癇癪を起こします。
放置しても付き纏って勝手にヒートアップして癇癪を起こします。
抱きしめようとしても同様です。
感情に寄り添って、同意して出来ない理由を説明しても同様です。
昼寝は平日は幼稚園バスで20分位寝る時はあります。
土日はたまに昼寝します。- 2月10日
-
退会ユーザー
お昼寝が長すぎて寝れないとかでもないんですね
色々、工夫されてるんですね!けど、効果なしは辛いですね(T ^ T)
今、調べてみたら6歳でお母さんにだけ癇癪は結構いるようです
外での自分、お母さんとの自分とのコントロールが上手くいかないからみたいです(>_<)💦- 2月11日
-
はじめてのママリ🔰
昨日は子供が寝たら家事全部放棄して私も寝ました。
グチャグチャの家を見て夫が察したみたいで、今朝は掃除洗濯子供の朝ごはんしてくれました。
感じ悪い愚痴に付き合って頂いてありがとうございました。- 2月11日
-
退会ユーザー
旦那様に感謝ですね
そんなご両親から思われてて幸せな子ですね
愚痴じゃないですよ
私こそアドバイスできなくてすみませんm(*_ _)mけど、調べたら案外、似たようなお子さんたくさんいましたので、お子さんだけじゃないですよ!- 2月11日
まりりん
周りにも相談できないってとこが
苦しいですよね。
でも専門家に相談した方がよいですよ。何もなくても話すだけでイライラが半減します。
うちも5-6歳まで癇癪ありましたが、小学校あがって嘘のように落ち着きました。
-
はじめてのママリ🔰
市の保健師に電話で相談しましたが、そうなのね、お母さん頑張ってるね、、とかずっと言われるだけでもういいやと。
発達障害の専門医ということでしょうか?
母親以外には問題ない発達障害ってあるんですか?- 2月10日
-
まりりん
私が相談した育児相談の先生からは、発達障害でなくても家で困ってるなら相談した方が良いと言われました。
うちも、外では問題なく誰からもわかってもらえませんで した。幼稚園では良い子みたいで自宅の様子を先生に話すとびっくりされました。
本当に癇癪起こされると地獄ですよね。
保健師さんや心理相談の先生は私も進展がなかったので、自分から療育おこなってるとこに電話して行かせてもらいましたが、そこでさえ理解してもらえず「愛情が足りない」とか言われました。
予約が多く1年待ちで、児童精神科の先生に診てもらい、発達に問題あると言われませんでしたが、対応策を教えてもらい徹底しました。うちの場合は安全を確認したらとにかく無視すること、と言われました。折れても切れてもダメ、とにかく気持ちを自分で落ち着かせることができるまで無視です。
でもその子その子にとって対応策は変わるかもしれません。うちは一人っ子時代が長かったので放置できましたが、下のお子さんがいると長く泣かれると影響してなかなか放置も難しいですよね。
早く平和が来てほしいですよね。- 2月11日
-
はじめてのママリ🔰
各所に相談するエネルギーがなくて、途方に暮れてました。
直接療育施設に相談出来るか調べてみます。
愛情なかったらもうお菓子好きなだけ食べさせて放置してるわって怒鳴りたくなりますね。
保健師ってほんと当たり外れありますね。- 2月11日
はじめてのママリ🔰
専門機関には相談してませんが、今まで指摘されたことはありません。
私以外にはやらないので、周りにも相談できません。
あやかさん、苦しんでる人にそんな風に言って楽しいですか?
あやこ
いや、うちがそうなので!!
あやこ
気を悪くされたら申し訳ないですが、うちも6歳の冬までわからなかったので!!
はじめてのママリ🔰
相談してみます