
コメント

Anp
医学知識のない一般人の言うことより医師の言う方が信用度は遥かに高いよ、そんだけ自信があるなら医者になってみな!って言いたいですね😂
面倒なのではいはい、ってスルーでいいと思います🙆♀️

なち
ウィルス性なら『唾液、排泄物、吐瀉物、体液』全てから感染すると思っておいた方がいいです…
吐瀉物や排泄物から飛沫して空気感染もするのでマスクは必須ですし手洗い等してもアルコールではなく次亜塩素酸での消毒が必要です。
また、使った食器などは全て沸騰したお湯につけて消毒が必要です。
旦那様はお医者様の卵ですかね〜😂
って思って「そっかー!ありがとうー!」ってだけ言って右から左に受け流してやりましょう😂😂
-
A.j
回答ありがとうございます😊
そうなんですね。
明日からマスクしてオムツ替えます!
次亜塩素酸、ないです。アルコールしかありません。
食器は、離乳食休んでるのでありません。
そうします。
受け流しました。。
いつも、そうなんですけど、さすがに、ちょっと💦- 2月10日
-
なち
ウイルス性胃腸炎のウイルスにアルコールは効かないです…
食器用のハイターとかありますか?
ハイターを水で希釈すると次亜塩素酸の消毒液になります✨
ママさんは息子さんのことでも大変なのに、お疲れ様です💦
お身体無理なさらないように気をつけてください😌- 2月10日
-
A.j
あります!
作ってみます!
ありがとうございます❣️
いえいえ、私なんかみなさんに比べたら全然なんで。
ありがとうございます。なちさんも妊娠中ということなんでお体気をつけてください😊- 2月10日
-
なち
ハイター 次亜塩素酸 って調べたら出てくると思うのでぜひぜひ✨
ありがとうございます☺️- 2月10日

はじめ
うちは接触の少なかったパパがうつりましたねぇ、、。
唾液でもうつる可能性はあると思ったので、うつりたくない一心で娘の使ったおもちゃやいた部屋の床、触ったであろう場所は昼寝中、夜寝た後、気になった時など必ず作っておいてある次亜塩素水でふいてました。
-
はじめ
話はそれましたが...
医学知識はネットで学んでるのなら、間違った内容も多いですがどうなんでしょう?笑
そうなんだね!気をつけるね! 先生の言ってることは信用しなくていいのかな? と私は旦那で遊びます。 そして突っ込めるところが出てきたら最後に突き落とすと思います。- 2月10日
-
A.j
回答ありがとうございます😊
そうなんですね!
次亜塩素酸ないのでアルコールしかありません。
毎日、おもちゃなど息子が触れたもの全て除菌シートでふいてます。
強い!
私もそう言えたらいいのですが、、なかなか。
周りから亭主関白だと言われました💧- 2月10日
-
はじめ
家にあるキッチンハイターを薄めただけですよ☁︎ ノロより感染力はないと思いますが、インフルエンザも胃腸炎も殺菌してくれるというので...。
娘がかかったのはただの胃腸炎でしたが旦那は娘の食べたご飯誤って4.5粒食べて、えげつないほど上からも下からも症状出てました。 ご飯が原因かわかりませんが、寝る場所も分けてるし私が全て娘のことしてたのでそれしか考えられないなと...笑
頼るフリして質問しまくるだけです😣
そうすると思い上がるので、言ってること意味わからなくなってきたりしてツッコミどころ満載です笑
父がかなり頑固で亭主関白なので、なんとなく想像つきます...- 2月10日
-
A.j
そうなんですね!
上の方も書かれていたので早速明日、、今日作ってみます!
あらー、上から下からと💦
旦那様苦しみましたね💦💦
たったそのくらいでうつるんですね。。こわいですね😖
私もそうやって夫を手のひらで転がしてみたいです!
夫も頑固なんですよねー💧- 2月10日
-
はじめ
汚物にかける場合はペットボトル500mlに水を満水に入れてペットボトルの蓋2杯分のハイター
家の中の除菌程度なら
ペットボトル2Lに水を満水に入れペットボトル蓋2杯分のハイターです♩是非作ってみてください!
あなどれないのでA.jさんもお気をつけください😭
ご主人に、ほら言ったじゃんって言われるのが1番めんどうだとおもうので聞き入れるのは大切かと思います...- 2月10日
-
A.j
してみます!
ありがとうございます😊
気をつけます😖
そうですよね。
めんどくさいです。
そうします!- 2月10日

mm
正しいことはわからないですが娘もウイルス性胃腸炎で下痢してたけど気にしてなかったし、特にうつることもなかったです🙋♀️
それに初めての病気だったので治してあげたいが先でうつるだなんて考えてもなかったです(笑)
薬ちゃんと飲んでくれるかな?脱水ならないかな?とかそういうことしか頭になかった🤭💭
旦那さんがうつること警戒してるかんじですか??
-
A.j
回答ありがとうございます😊
ウイルス性胃腸炎になったんですね!
うつることなかったんですね😊
私も別にうつってもいい。息子が楽になるなら!という気持ちしかありません。
潔癖なんで警戒してます。
お前がちゃんとしてないからとも言われました。- 2月10日
-
mm
上の方々の話をみてるとうちの子の菌は軽めだったのかな?という印象ですが💦
ちゃんとしてないの基準が分からないですよね😅
子供はいろんなとこ触るし口に入れちゃうし防ぎようにも防げないですよね、、
そこまで言うなら24時間付きっきりでみてくれてもいいんだけど?ってなりますね(笑)
大体そういう除菌?殺菌のやりすぎが免疫を弱めるイメージですけどね
やりすぎも逆に良くないと思う派です💁♀️(ガサツなだけ。)- 2月10日
-
A.j
はいわからないです。
俺はお前よりもみてる。
寝てないとかいうけどみてないし爆睡してます。
たしかに!
ある程度ですよね。
みなさんがいうように受け流します!
腹たってくるんで💧- 2月10日
A.j
回答ありがとうございます😊
そうですよね。
俺は医学の知識あるから。って言ってて。
別に医大など行ってないのに。
スルーしました。
そしたら、キレられまして😔💧