※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みちゅ♡
子育て・グッズ

添い乳をやめたいと考えています。入眠方法を変えたいが、どうしたらいいか迷っています。他の方の体験談やアドバイスが知りたいです。

添い乳をやめたいです。アドバイスください…
6ヶ月になったばかりの子供が居ます。これまで入眠方法として添い乳をしてきました。飲みながら寝て、眠りに入って離しても気付かれなければ離します。寝るのに失敗するとたくさん吸いすぎて少しですが吐くこともしばしばあります…
特に眠りが浅くなって何度も起きるという事はまだありませんが、離乳食も二回になり量が増えていつかはおっぱいを辞める日が来るんだな、と考え始めた時に入眠できなくなったらどうしようと思い始めました。冬生まれで寒かったのもあり自分が楽をするために添い乳してしまったことを今さら後悔しています。お互いの為に今から寝かしつけを変えたいのですが間に合うでしょうか…入眠儀式としては風呂上がりに暗い部屋に行きオルゴールをかけるのは新生児の頃からやってますが効果があるかはわかりません。
おしゃぶりも試してみましたがこちらも依存したら可哀想かなと思い1日で辞めました。指しゃぶりはしません。
添い乳辞めた方などの体験談など知りたいです。よろしくお願いします。

コメント

0016

一歳まで添い乳をしていました!

2人目を考えていたため、1歳になる少し前から日中のおっぱいを卒業し、残るは夜だけだったので1歳を機に夜のおっぱいをミルクにしました!
完母だったのでかなり悩みましたが、夜の睡眠が深くなり、おっぱいを欲しがる事も次第に減り結果的によかったです(^ ^)
思い切って夜のみミルクに置き換えるのも私はアリだとおもいます٭¨̮

  • みちゅ♡

    みちゅ♡

    たまたま今日湯上りにミルクを久々与えてみましたが遊んでいました(^_^;)
    徐々に慣れさせてみてもいいかもしれませんね!貴重なご意見ありがとうございます!

    • 5月18日
べりー

8ヶ月で添い乳をやめました。
ちょうど年末年始だったので、ダンナに寝かしつけを協力してもらって、私は別室にて寝ました。寝かしつけは、ひたすら抱っこで。夜中起きても抱っこで頑張って、一週間かからずに添い乳ナシで寝れるようになりました。
ちなみに寝る前の授乳はしましたよ!

  • みちゅ♡

    みちゅ♡

    8ヶ月で辞められたんですね!
    では、しっかり授乳してから寝るまで根気強く抱っこという感じでしょうか?
    夜中起きた時は授乳せず抱っこだけですか?
    頼めば旦那も協力してくれると思うので検討してみます!
    その後はトントンなどで寝るようになりましたか?

    • 5月18日
  • べりー

    べりー

    そうです!一歳で断乳するまでは、寝る前はしっかり授乳してお腹いっぱいにしてから、寝るまで抱っこしました。
    夜中起きても、抱っこで寝かしつけて。
    夜中はそれほど時間はかからなかったかなぁ。
    ダンナさんに協力してもらえるなら、その方が早いと思います!パパは乳出ないし!とわかるのか、諦めが早かったような(笑)
    断乳した今は、ウチの子はトントンではあまり寝なくて、スリスリさすってあげてます。その方が安心するみたいです。

    • 5月18日
  • みちゅ♡

    みちゅ♡

    確かに旦那は添い乳出来ないけど抱っこだけで寝かせきれますね!だから絶対添い乳じゃないと寝ないわけではないのかも…!
    うちも背中スリスリの方が落ち着きます(^_^)貴重なご意見ありがとうございました!参考にさせていただきます!

    • 5月18日
miii

おっぱい辞めるのは、1歳過ぎてからでもいいのでは?
まだ6ヶ月ですし、好きなだけおっぱいあげたらいいと思います。
うちは二人とも1歳過ぎで辞めました。
二人目なんて、産まれてから最近までずっと添い乳でした(^-^;)
1歳過ぎに抱っこで歌いながらユラユラに変えて、3日くらいで大丈夫になりました。
最初はくれくれと泣きましたが、そこは頑張るしかないです。
上の子もおんなじ感じでした。

最近では3歳近くなってもまだおっぱいの子もいますよね。
本人がいらないと言うまであげる、というスタイルですね。

ずっとあげたくても出ない人もいるし(私がそうでした)、いつかはやめる日が来てしまうんですから、赤ちゃんの時期はたっぷりあげて、母子の絆を深めてください♡

  • みちゅ♡

    みちゅ♡

    授乳中はとても可愛いです。愛しくなります。辞める日が来るのは寂しいです。
    確かに贅沢な悩みですね。完母が良くても出ない方もいますもんね…
    寝室のベッドに連れてくと絶対添い乳を飲む体制になるのでこれから先習慣になって大丈夫かな?と思いましたが夜以外だと、他にもエルゴや抱っこ乳などでも寝るので焦らなくても良いのかもと思えてきました(^_^)
    貴重なご意見ありがとうございました!

    • 5月18日