※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

助産師に過去のメンタル疾患を伝えたら偏見を持たれた。不安になり、今後の面談や病院での対応が心配。

すみません、愚痴です…。
腹痛があり受診するか迷うレベルで、産院に電話しました。助産師さんが出て話を聞いてくれたのですが、保留にするのを忘れたようでそのまま医師と電話で私の状態を伝えていました。
その時に「この人メンタルの疾患があるので、あまり下手なこというと…。一応来てもらったほうがいいと思うんですよねー。」というようなことが丸聞こえでした。
数年前にメンタルの疾患にかかり、今は寛解状態で全く症状はありませんが、再発予防の為に薬はずっと飲み続けなければなりません。症状が全くなくてもです。

病名だけ見れば確かに、この人はメンタル的に不安定になりやすいのかも、と思うのかもしれないし、そう思っても無理もないのも分かります。警戒するのも勿論分かります。
でも正直それは偏見で、不安症でもなければ思い込みが激しい…とかでも何でもないんです。ただ過去にそういう病気になっただけ。
仕方ないとわかっていてもなんだか悲しくなりました。
(名前は覚えてないけど)この先その助産師さんと面談で当たることもあるだろうし、病院に行けば表には出さなくても、そういう目で見られることもあるんだなと分かり…もやもやしました😔なるべく気にしないようにしますが💦

コメント

deleted user

それはちょっといやですね…
通いづらくなりますよね💦
産婦人科、変えることは難しいですか??😣

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよ…。お医者さんや看護師さんは良い人ばかりなのですが😣
    ハイリスクになるので、他でなかなか受け入れて貰えないんですよね😭💦場所的にも通いやすい所となるとここしかなくて…。

    • 2月9日
なぁまま

看護師をしていて仕事柄では過去の精神疾患をみてみゃーさんの事を考えられているのはできた医療者だと思われますが

保留にせずそんな事を言われているのは嫌ですよね、、
次の受診時に、保留になっておらず聞こえていたのですが不安定とかではないのでそれだけはお伝えしておきたいと思います。とふんわりクレームを伝えてもいいくらいだと思います😖

嫌な気持ちになりましたしね😖

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね💦ましてカルテに寛解状態とか書いてあるわけでもないだろうし…普通はわからないだろうなと思います😖
    そうですね💦状態がいいってことを知ってもらえれば過度に心配されることも減るだろうし、やんわり他の人に伝えておこうかなと思います😭

    • 2月9日
こっこ

それは嫌な経験をされましたね😢
私自身も看護師で勤務していたことありますが、精神疾患の既往がある患者さんのことは、やはり既往のない方よりは気にかけることが多いです。
決して悪気はないし、むしろ心配している結果だけど、それを患者さん本人に聞かれてしまうのはいけません。
今は寛解状態であることを医師に伝えておくのはいいと思います。話しやすい助産師や看護師がいたら、聞こえてしまったことを伝えてもいいと思います。
そのことを気にして、妊娠中に気になる症状があるのに、伝えずに我慢してしまうのが一番困ります😢なにか気になることは医師や助産師に遠慮せずに聞いてくださいね!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます💦
    そうですよね…。難しいですけど、私の疾患名=不安障害でもないし、正直その方の電話での言い方は偏見に近いなというのも感じました。
    心配してくれているのも本当は有り難いですが、症状を聞いた上で不安だろうから受診、ではなく、受診が必要かどうかを教えてくれるだけでもよかったのに…とも思います。
    最初に見てもらった医師には落ち着いている状態というのも伝えていて、医師なら疾患の理解もあるのかな?とは思うのですが…。他の医師や看護師さんや助産師さんにはそこまで理解されていないのかなと思います。

    そうなんです…またなんかあった時に電話しづらいなーとは思っていました😭あまり気にしすぎず、聞きたいことはちゃんと聞こうと思います✨

    • 2月9日
  • こっこ

    こっこ

    精神科勤務の経験などがないと、例え学生時代に勉強してはいても 完全に病気への理解があるわけではありません。その点は看護師がもっと努力しなければいけないことです😢偏見に近い発言に聞こえたとのこと、お辛い気持ちわかります。私も復職する時に意識していきたいと思います。
    電話して確認しているのだし、受診が必要かどうかの指示が欲しいですよね、、
    医師についても、自分の専門外の疾患への知識はあまりないです💦もちろん医師によると思いますが!なのでどの医療者も勉強しなければならないですね💧

    我慢したりすると良くないので、気にせずに聞いていきましょう😢✨病気の有無などは一切関係なく、妊娠中は不安や心配事がつきものです。みんな同じです😌

    • 2月9日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭✨こっこさんのように、そう思ってくれている医療従事者さんがいるっていうだけでも有り難いなと思いますし、気持ちも救われます✨

    全員が全員疾患を詳しく理解出来るわけではないですし、ある程度は仕方ないな…と受け流せるように、自分の中で折り合いつけるのも必要だなと思いました😌💦
    とりあえず次行った時に話せる機会あれば明るく今は全然症状はないんです〜!って伝えられたらなと思います😅
    そうですよね!本当初めての妊娠で分からないことも多く心配になること多いですが、頑張っていこうと思います🥰

    • 2月9日
  • こっこ

    こっこ

    将来的には産婦人科で働きたいと思ってるので、ふーさんのご意見参考に、精進できるようにします🥰!!

    全員が理解できるのが理想ですが、なかなか難しいかもしれません😢私も勉強しなくてはいけないです!
    そうですね、明るく伝えるの素敵です😆応援しています!お身体ご自愛ください💕元気な赤ちゃんに会えますように😌

    • 2月10日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😌✨早く赤ちゃんに会いたいです🌸
    そうなんですね〜!子育てが落ち着いたらという感じですかね😌今は日々の子育てで忙しいと思いますが…ぜひ頑張って下さい😊私も応援しています〜❣️

    • 2月10日